【穴場の秘湯】大分県竹田市 長湯温泉ひとり旅!昭和ノスタルジーなレトロ温泉街に新たな観光名所が誕生!!M’S KITCHEN|雑貨屋ネーサン|BBC長湯|ラーメン隼|大分観光スポット【大人の国内旅行】
こんにちは。
今回は大分県竹田市の長湯温泉をのんびりと旅してきました。
古き良き昭和の空気感と穏やかな時間が流れる長湯温泉。
近年、新たな移住者やお店が増えてきておりより魅力を増しています。
今旅ではそんな魅力拡大中の進化を続ける長湯温泉旅を楽しんでみました。
ということで訪れた新店は雑貨屋ネーサン・M’S KITCHEN・喫泡うたかたさん。
いずれも2025年にオープンしたばかりの新しいお店です。
山と街のあいだにあるような雑貨店を目指す雑貨屋ネーサン。
ガニ湯前の風情ある長屋で営業される素敵な雑貨屋さんでした。
店主さんが好きでたまらない作家さんたちの作品やオリジナル作品がたくさん並んでいます。
そしてM’S KITCHENさん。
長湯の線刻磨崖仏前でキッチンカーを展開するハンバーガー専門店。
長湯温泉に誕生した待望のハンバーガー屋さんなんです!
シンプルを極め王道のハンバーガーが絶品で美味しい時間が楽しめました。
通常は長湯での営業ですがイベント時期や日曜日などは出店もされているそうです。
そしてそして喫泡うたかたさんですが、すでに詳しい内容を動画投稿しています。
お時間があるときにご視聴いただけると嬉しいです!!
動画後半は長湯温泉を長く支えるラーメン隼さんやラムネ温泉館もご紹介しています。
こちらはもう解説する必要がないくらい大人気の安定感ある飲食店&温泉施設です。
今回も美味しいラーメンや極上の炭酸泉を思う存分堪能しました。
今旅でご紹介した長湯温泉の魅力はまだまだほんの一部です。
次に次にと魅力を増していく古き良き温泉郷の面白さはこんなもんじゃありません。
ご機会があればぜひ皆様もお立ち寄りいただき、その魅力を掘り下げ楽しんでください。
BBC長湯 長期滞在施設と林の中の小さな図書館
住所:大分県竹田市直入町長湯7788-2
今回宿泊したお部屋:山頭火(さんとうか)
部屋タイプ:1~2名様用ツイン戸建
宿泊料:1泊1名(8,910円)1泊2名(15400円)
チェックイン:15時~
チェックアウト:~10時
公式サイト: https://bbcnagayu.com/
M’S KITCHEN
住所:大分県竹田市直入町大字長湯8846−2※長湯線刻磨崖仏でルート検索
営業時間:平日10時〜14時半 16時〜17時半 土日祝 9時〜16時
定休日:火曜日
駐車場:有
Instagram: https://www.instagram.com/ms_kitchen8/
雑貨屋ネーサン
住所:大分県竹田市直入町長湯7699-1
営業時間:11時~17時
定休日:火曜日
駐車場:有
Instagram: https://www.instagram.com/zakkayaneesan/
ラーメン隼
住所:大分県竹田市直入町長湯7952-3
営業時間:11時半~15時(LO14時45分)17時~20時半(LO 20時)
定休日:水曜日
駐車場:有
喫泡うたかた
住所:大分県竹田市直入町大字長湯7993-2
営業時間:11時~16時 18時~20時
定休日:月曜日・火曜日
駐車場:近隣に有
Instagram: https://www.instagram.com/kippo.utakata.spa.nagayu/
#大分県竹田市 #長湯温泉 #絶秘境景 #名物グルメ #料郷土理 #ラーメン
#九州温泉 #温泉 #大分温泉 #熊本温泉 #パエリア #大盛り #デカ盛り#
#大人の国内旅行 #旅行 #食べ歩き #観光グルメ #カツカレー #ハンバーガー
—————————————————————————
公式Twitter:https://twitter.com/taketachannel
モリinstagram:https://www.instagram.com/taketachannel/
うららinstagram:https://www.instagram.com/taketachannel_urara
17 Comments
サスガ!ですね
ラーメンとカツカレー
カツカレー食べたかったけど入りそうもなくて
あぶり焼豚麺、餃子食べました
次回行った時にはカツカレー食べて見よーっと
長湯温泉の魅力伝わりました〜😊
次回も楽しみにしています
«٩(*´ ꒳ `*)۶»
こんにちは😆長湯いいね〜♨私、意外とラムネ♨じゃなく万象の湯にタイミーのバイトで、何度か行ってたなぁ。そこのとり天🍛おいしいけん、めっちゃお勧めだよ😍スタッフさんとも仲良くなって、結婚式にって、黒板アート描いていただきました❤今でも飾ってます✌️隼の🍛おいしそうやった。喫茶店も気になってたんよね。気がつけば今月も最後の日やん。こうろぎが鳴く声も聞こえて季節の移り変わりを何となく感じるこのごろかな😊冬はやってくるんだろうか、なんてね。
こんにちは😃
今回も素敵な動画ありがとうございます😊
日曜の昼、少しずつ憂鬱な気分になっていく時間帯に新作動画があがるのはとても有難いです🙏
盆休み前にはこのチャンネルの動画見てお出掛けする場所を決めてました。
大変参考になり、助かりました🙇♂️
感謝感謝です😆
お疲れ様です🤓
前から行きたかった(未だに行けてない😢)炭酸泉ラムネ温泉♨️動画有り難うございます😊
ラーメン、カツカレームッチャ美味しそう🤤🤤🤤
今度、竹田に行く時は♨️、美味しい物を食べに行こう🏍
最後の滝が綺麗でいいですねー❗️😆
とっても涼しそう❗️☺️
ラーメンとカツカレーを一緒に頼む人を生まれて初めて見たかもしれない。
ラムネ温泉、行く度に駐車場が満車でなかなか入れない・・・
清滝は雨の後等、水量が多い日に行くのが良いですね。
ハンバーガー🍔やカレーにラーメンめちゃめちゃ美味しそうですね、レトロな温泉♨️も最高ですね、森さんと一緒に散策したいです、めちゃめちゃ綺麗な女性ですね❤
やべっネーサンに行って小物入れ?買わなきゃ(笑)モリさんは夜のラムネ温泉に入ったことあります?炭酸の泡が照明にキラキラ輝いて綺麗なんですよね!BBCに限らず久住に泊まってみたいです。紫金山アトラス彗星のときも、星空がとても美しく時折ふってくる流星を空に投げ帰すのが大変でした😂
長湯温泉は日帰りでしか行ったことないので宿泊してみたいです。
最近、清滝をインフルエンサーの方が紹介してるので人気スポットになりそうだから、少し前の細道に行く前のトイレとかもきれいに整備してほしいな。長湯大好きだから、新しいお店ができるのは大歓迎ですw長屋の方は埋まってきたので、天風庵跡地も活用してほしいなーw
長湯温泉・・懐かしいですね。おっしゃる通り以前の旅レポを思い出しました。
改めて温泉日本一大分県の奥の深さを感じます。
やはり古いだけではなく、伝統を尊重しつつ新しい息吹を取り入れることが大切だと思いました。
で、グルメレポも美味しそうに食されるモリさん。さすがお上手。
えっ!? 何軒何食??
長湯温泉の風情に押されて今回もアレでしたね。
ラムネ温泉館が最高!南さんのイラストがたまりません。
モリさんの青キャップいい感じでした👍
長湯はなんだかのんびり過ごせるので好きなんですよね
小さい町に魅力が詰まってる
温泉も気持ちいいし飯もうまい
ちなみに隼の豚骨ラーメンは日本で1番好きな豚骨ラーメンです😊
また行きたくなってきた……
この芹川と柳の樹がある風景が好きです。日本の風情が決して関西のような外国人だらけにならないように守らないといけません!
隼は出川の充電旅で出たとこかなぁ🙄
カツカレーがめっちゃ気になる
やまなみから長湯まではどれくらいかかりますかねぇー⁉️
ラーメンは、不味かった!!のを覚えている