旅行ログ!! (佐原~神栖 ポケふた巡り 2025.08.03)

[音楽] 東京からバスで1時間半、沢田駅にやって きました。いい駅舎ですね。さ、早速1つ 目のポケ蓋。 反対側には井田の像があるんですね。最近 とても歩くようになったのでなんか縁を 感じますね。あ、このタイプのポストだ。 サ原は水運で栄えていたらしくてですね。 どうやら江戸の頃の街並が残っているそう ですよ。ちなみにここは中継橋と言います 。ただたかと書いて中継ですね。すごい なんか船で川を行くみたいなやつもやっ てる。そんな街並を少し折れて横に入ると 胃のただたか記念感なんですがありました ね。ポケ蓋 [音楽] 水取りも優雅に泳いでおります。さて、 こっからはかなり歩いてまいりますよ。 なんかいい街並なんだよな。 こんな住所あるんだ。い、裁判所もあり ます。て、ててふ、てっぷん付け。これな 、何?鉄砲 夏ですね。 暑いの。あ、 う。 ここ行けると思ったんだけど線路あるんだ な。どうしよっかな。そっちの踏りはどこ から行くんだ?これ戻るか。 あ、はい。すいません。そうでございます 。ここからあ、すごい。なんか半分自然の トンネルみたいな。いいですね、こういう のね。おおお。ここ本当に通っていいのか な?いいんだろうね。なんかいいですね。 よいしょ。 小さな踏切りだ。 うん。こういうのもいいですね。その先は 田ぼじゃないですか?これは。 うーん。しっかり夏の田んぼでございます 。さあ、田ぼのと見えてきました。道の駅 、水の里、サ原。あっちに見えるのはト側 ですね。いや、いい景色です。 さあ、一旦ここで少しだけ休みという感じ ですかね。結構歩いたし。 ん、 来た。3つ目。ポケ。 さて、いい色て駅まで戻ってき、あ、ば、 バカ、バガ。さて、ここからは少し遠いの でたかさんと同じポーズでタクシーに乗せ てもらおうかな。 [音楽] さあ、一面の田んぼ、真ん中水合、あめ パークですね。さ、この前にも蓋 が強いんですよね。射兵物がないから。 そして、ま、車で来るのが前提なん でしょうという感じですね。 さあ、この辺りは水合というだけあって、 とにかく水辺というか水が多くてですね。 この辺りはヨ田裏と言います。なんかに よってできた場所なんですね。そもそも この辺りが。あ、無のフレームだ。やった 。 やっぱ小舟が多いですよね。 ハンターの皆さん注意しましょう。だそう です。 コンビニがある。さて、今回ここからが 1番大変です。この夏の空の下をひたすら 歩きます。 [音楽] なんか飛んでる。 へえ。田ぼのど真ん中を鳥が。 あら、いいですね。すげえ。 無限すぎる。 マジで風が結構あって。あの、ちゃんと 日傘を用意してきたんですけど、あの、 刺してると口ぐちゃになっちゃうのでさせ ないっていうね。ああ、日差し強くなって きた。 え、立ちがってる。セーブしなきゃ。 ああ、あ、あ、大丈夫だった。ああ、 よかった。どうも。 え、セーブしなきゃ。ひたすら田んぼで ございます。うん。 え、なんか色違いじゃない?黒くない? そういうこともあるんだ。やったね。やっ たねって。なんだ? 線路が見えてきたぜ。てことは駅が近いぜ 。線路のとこまで来たけど駅はもうちょい 先かな?見えないな。ん?あれでしょう。 よし。ようやく。 ああ。 すごいなあ。 駅って言って想像するビジュアルではない な。 12教役でございますね。いや、初めて 見るタイプだ。すげえや。 階段上がると一面の田んぼが見えてきて いい景色。 ここまでめちゃくちゃ歩いたっていうこと も相って達成感と共にあ、夏ってこういう ことか爽やかでいいなみたいな気持ちにも なりますよね。 は、鹿島線が来ました。本数が少ないので これに間に合いたかったんですよね。 よかった。 さて、当選たどり着くのは鹿島方面で ございます。島アントラーズという サッカーのチームが存在感を放っており ます。ここからバスで移動したいんですが 1時間あるんだよなあ。どうしようかな。 というわけで最後のポケ2向かいます。 なんか電気がでかくねえか。 [音楽] カミスです。でかい通りに行けた。実は まあ大したことではないんですが、ここが 今回最大の読み間違いで、なんか道の幅が とにかく大きいことによって惑わされて こんなに距離があるって思ってませんでし た。てなわけでさあカス中央公園が見えて きましたよ。入り口というか正面はもう 少し先なのかな。 お、24 左は惜しいね。240手前だね。 惜しいとか言っちゃ良くない。 神スコ君デザインだよな。茨城県だもんね 。あのシルエットは。お上中公園来ました 。え、茨城県と 地球だ。海の方がザラザラで陸の方が光沢 があるって新鮮な気がしますね。 さて、この辺が中央公園の中央なん でしょうか。なんか中心のね、通りみたい なのがこうあって。うん。 これはポケ蓋か。ポケ蓋だ。ゴールで ございます。パン前に設置されたから綺麗 ですね。いやあ、無じ回れてよかった。と いうことでのんびり帰っていきます。 ポケじゃない蓋もいいですね。 なんか喧嘩したのかなっていう向きだ。 というわけで戻ってきてしまいましたね。 東京駅。この後なんか意外と疲れてない なって思ったのでこのままポケモンストア とポケモンセンターに行ってポケモン ホームのメダルをもらってしまいました。 おしまい。 [音楽]

24zk(にしざき)です。最近いっぱい旅行するようになったので、せっかくなら記録してみるか~と思ってビデオカメラを買いました。
今回は日帰りで千葉県香取市~茨城県神栖市の「ポケふた」を巡ってきたときの記録です。
旅も撮影も不慣れではありつつ、かなりゆる~っと歩き回ってゆる~っと動画を繋いでみたので、ぜひゆる~っとどうぞ。

Write A Comment