撮影日: 2020/08/03(月)〜08/08(土)
宮古諸島 第5話
宮古島の北にあり池間大橋でつながる池間島。沖には日本最大級のサンゴ礁、八重干潟(やびじ)もあり、周囲の海はとても青く美しい。人口20人ほどの大神島にも訪れた盛り沢山の内容。
▼旅程
00:00 オープニング
あいたい長浜
砂辺商店
浜元商店
池間小中学校
池間大橋
大漁丼家 池間大橋店
お浜ビーチ
03:26 池間島一周
イキヅービーチ
池間島灯台
カギンミビーチ(通称池間ロープ)
フナクスビーチ
くじら岩
海美来(かいみーる)
07:13 大神島
島尻港
大神海運 スマヌかりゆす
大神港
おぷゆう食堂
遠見台(トゥンパラ)
カミカキス
パマサス
奇石(ノッチ)
島尻パーントゥ購買店 パーントゥ食堂
12:38 八重干瀬(やびじ)ツアー
アクアベース
池間港
池間食堂
公設市場前
▼撮影機材
DJI OSMO POCKET(オズモポケット)
動画は全てこのカメラで撮影。ほとんど手ブレせず、フェイストラッキング(顔自動追跡)機能もあるので、ひとり旅Vlogにはとってもオススメ!
https://amzn.to/2VrOroG
▼SNS
Instagram: https://www.instagram.com/shigehiroyama/
Twitter: https://twitter.com/shigehiroyama
▼音源
OtoLogic: https://otologic.jp/
On-Jin ~音人~: https://on-jin.com/
#池間島
#大神島
#宮古島
▼他チャンネルで人気の池間島動画(敬称略)
24 Comments
いつも楽しく拝見してます。こちらの動画を拝見して、大神島&池間食堂に行ってきました。「ジョーズフライ定食」最高でした!!
結局、向こうのソバって、ソバじゃなくってうどん。そば粉じゃないからうどん。沖ソバもうどん。味もあっさりしすっぎてておいしいとは思わなかった。むしろまずいといった方があってる。現地で沖縄そばを食べることはもうないと思う。まずいから。そば粉じゃないからソバというのは間違ってる。
綺麗だったー。また沖縄行きたくなったよ〜。真夏人が多いから秋が穴場だよね〜。
フナクス人だらけになってしまいましたね。でもまだまだフナクスきれいですね!
宮古島は平地がいっぱいあって羨ましい。比べて我が加計呂麻島は山ばっか(´;ω;`)
やはり
貴方がキャリアの主だったんですね!
しげ旅サイコーッ!!!!
しげ旅にゆんたくは欠かせないぜ!
宮古島に住んでましたがヤビジはもコンディションが良いともっと綺麗ですよ!
とても綺麗ですね!
動画見たらとても行きたくなりました!
チャンネル登録しときますね!
15年位前に、宮古諸島を一人旅しました。まだ伊良部大橋はなかったです。八重山諸島も綺麗ですが宮古諸島も綺麗ですね。池間大橋からの海の美しさは今でも目に焼き付いています。また、宮古諸島行きたいなあ😇。
夢のように美しい海でシュノーケリング、良いですね〜。シュノーケリング大好きなので、何度も見てしまいます。
3:13 2人と朝を迎える。に見えた私はおバカ。
綺麗な海だなぁ 沖縄に前に行ったときは確か3月だったような・・・やっぱり夏に行きたいな!一人旅したいです
大神島の船、往復とも謎の美人が一緒でしたね (^0^)
すべての海の青さに感動しました!
カニ注意ここにもあったんですね!
https://www.google.co.jp/maps/@33.7727997,134.5835657,3a,37.5y,300.29h,93.24t/data=!3m6!1e1!3m4!1sQXfbwSdEtNv5sFIX2i0AGg!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja
徳島だけかと思ってました。
いつか見に行きます!!
物価安い!
八重干潟サンゴが廃墟の状態でびっくりしました。30年昔はとても綺麗でした。
サンゴさんに復活を祈るだけです。しかし綺麗なテーブルサンゴが生息していて少し安心しました。
各島にハブが居るか興味があります。
池間島いいですね~。
また八重干瀬行きたくなってきました。
特に見る専用のポイントすごいですよね!!
ストレス溜まったときによく見させて頂いてます。
今までの旅で一番好きな場所はどこですか?(*^-^)
旅してる?はカッコよすぎる
綺麗すぎます
池間島は2回ほど行きましたが、大神島は、神聖な島ということで気が引けて行かなかったのを後悔しています。20人程しかいないのですね。ニアミスだった17年前は、50人程島民がいらっしゃいました。
池間島の周回道路脇に建てられた大きめの白い看板、「砂採取禁止」から入ることが出来る名も無きビーチには行かなかったんですね。
あそこは島の西側にあるので夕日が綺麗で、夜空も最高です。
砂浜で寝そべれば目視出来るスピードで移動する人工衛星?らしき物を見ることも出来ます。
駐車スペース的に原付必須ですが行く価値は十二分にあります。
夜は居酒屋で旅人や現地の方と交流を深めてしまうしげさんとしては、酒抜きで原付を借りて夜中に池間島に行くのは面倒臭いでしょうが…
6:37松山容子バージョンのボンカレー。