久礼大正町市場で幻のメジカの新子を食べて横浪黒潮ラインを巡る旅
え、 まだお昼館絞りましょうか? うん。 行くよ。 ああ、いいね。よいしょ。はい。様、 [音楽] 古様ません。 しんたんですか? はい。 はい。もう少しますだけなので待ちください。 右奥がですね、3名分れます。様、右奥の はい、これです。 はい、 分かりました。 してこない。 今の食べ。 え、 まだお昼の。 あ、こういうこと。あの、これの はい。 はい。はい。はい。はい。はい。 これが今しか食べれない。 [音楽] へえ。 あ、これはちょっと食べてみます。最高。あれを持たされるんだね。 [音楽] 知らんや。 あ、 [音楽] うん。 ありがとう。あ、あれ様で友 [音楽] ここ、 ここ、 ここ。 これでも言わない。 そう呼びますのでの方にネギ [音楽] の時どういう風に頼むんだ? え、これとこれとこれお願いしますって感じで。 そうだ。だけ うん。 で、 そこで食べますかみたいな。食べるか持ち帰りか。そう。いや、食べるだけなのかな。で、ご飯セットでお願いしますみたいな感じ。うん。 あ、 切り方がどうとかそういうの。 あ、そういうのはなかった。うん。 話の流れ的に3 人で食べますっていうのが伝 [音楽] でいい感じい感 1パック 皆さん大体買われてるぐらい 結でね、ありやけね。こよりこれの 3本場はどうです?1500円で。 うん。はい。お願いします。 ああ、ないね。お、これ通る 早い。 うん。 これも一緒に会計していてください。 あ、はい。はい。 それが400円です。 食べてきて我慢がちょっと加減して食べてもらっ うん。うん。 タンが好きな人は我慢たらいいっていう人もおるわよ。 うん。あ、そう。 うん。けどそれが美味しいけどね。 ちょっといい。 あ、あ、あ、後で来るね。 後でじわっと来ますよ。 やからね、好きな人はね、それでね、ご飯が何ぼでも食べれるっていう人がね。うん。 [音楽] うん。 それはもう好みやから。 うん。 この暑いの時はね、そんなもんを食べたいでね。 うん。うん。うん。切れたんだね。 これ全然俺見えない。 かけていいんですか? いい香り。 あ、いいね。本当にいいですね。 うん。 はい。た、これね、おめ。 はい。ありがとうございます。お待た。 [音楽] こちらまでお願いしよしよ。 [音楽] はい。 マグカツオまち カンパチ カンパチカンパチこれがしま味 シマジ [音楽] すごい全部活境なんだね。お開始です。少し待ちください。 ええ、荒の出しのてすごい。 あ、美味しい。 美味しい。 しい。 コンプレ [音楽] うん。あ、了解。 はい。じゃあそんな感じで。はい。絞りましょうか? うん。 行くよ。 あ、いいね。よいしょ。はい。 はい。 かな?もう食べたいきます。 はい。屈 どう? 美味しいです。はい。お待ちます。ありがとうございます。 お待たせしました。 あ 。 ごめ、上原様、ごめご案内します。 あったっけ あった。あ、あったか。 あ、それか。そこでなんか売店で買ってただろうな。 [音楽] 生クリーム とソフトクリームと中 ソフトクリームソフトクリームケー いチごがなし。 うん。イチゴがなし。 ではいただきます。 いただきます。 うわ、柔らかい。 え、なんか久しぶりに通った。本当だ。 あれ、もうトンネルじゃん。ここすごい刺に通った。 [音楽] 川駅。もうすぐ竹先です。まだやってんのかな?だからね。 同じ店舗でやってんのかな?同じでやってでしょ。変な。 [音楽] お、これこれが食べた。 セメント 切セントセントかなんだろうと かい な。 た え、どこ? 駐車場これ かな てない これあのあん [音楽] ます。 なんでここなんだろう。え、 関係あるの?コーチの人だもんね。 うん。 ま、これしないね。ああ、よかった。 そこで釣るよかったっけ?やばかった。 だった。 これお盆だから車が多い ね。多かったね。 塩の香りがする。 はい。 はい、どうぞ。ありがとうございました。 [音楽] アイスクリーンだ。 アイスクリーンだな。 うん。 うーん。 ねえ、 美味しい。 波の音が聞こえる。 ピピ。 ここ ここではないけどね。 でもキャンパスなんとかキャンパスって書いてあった。 ああ。 もう無理やね、これは。どう考えても。めった。 [音楽] 行ってるね。 本当だ。 本だ。 はい。大きいます。い はい。だけ。 うわ、す。 ありがとうございます。 すごい匂いニよろしかった。 欲しです。 ありがとうございます。 ホル。 うん。オルチャー オルチーさ し顔う見た。うん。 [音楽] 下がるの難しくない? それが言った。 うん。難しくない。 [音楽] [音楽]
中土佐・須崎横浪黒潮ラインを回るドライブ 美味しいものたくさんすぎて、胃が足りない 久礼大正町市場/道の駅なかとさ/風工房/鳴無神社/横浪黒潮ライン/鍋焼きラーメン
2 Comments
相変わらずお上手ですね。
この鮮魚店のカツオは24組待ちでも食べる価値はあると思います。
初めて行く方は向かい側の食堂でやり取りがわかりにくいので、非常に参考になりますね。
この動画が拝聴して、また高知に行きたくなりました。
高知市内はとさでんが走っているのは非常に風情がありますね。
また楽しい動画お待ちしております。
ちなみにベトナムに行く際はgrab、中国はアリペイをインストールしておけば非常に快適です。
ダナンは仙台市と同じ人口なのですが、日本が取り残されている事を非常に感じる場所です。
めったー。って言ったw