Japan Cycling | Joso Line 07: Sodo Sta. to Tamamura Sta. | 4K | May 2024

宗道駅 Sodo station ここは茨城県下妻市宗道にある関東鉄道常総線の宗道駅です。 駅前には小さいですがきれいなロータリーが設置されています。 今回はここ宗道駅から1つ南の玉村駅に向かいたいと思います。 宗道駅と玉村駅の駅間距離は2.0kmです。 標高は宗道駅約21m、玉村駅約19mです。 道中のアップダウンもほとんどありません。 横浜市や日立市とは正反対の地形になっています。 ちなみに今回は国道も県道も1つも使わないルートになっています。 それどころか国道と県道と交差すらしません。 宗道駅周辺には家が固まっていますが、もう少し進むと田んぼ道に入ります。 ここからしばらく田んぼ道が続きます。 下妻市宗道浄水場 Shimotsuma City Sodo Water treatment plant 田園地帯から集落のようなところに入りました。 この辺りには原新田公民館があるので、原新田の集落のようです。 昔からありそうな家がたくさん並んでいます。 常総市 Joso City また田園地帯に入ったところで常総市に入りました。 常総市は2006年に水海道市と石下町が合併して誕生した市です。 常総市の人口は約5.8万人となっており、茨城県内で16位くらいのようです。 水海道から東京中心部までは直線距離で約45kmとなっており意外と近いです。 もしも常総線がつくばエクスプレスに直通していれば、この景色も違っていたかもしれませんね。 原宿天満宮 Harajuku Tenmangu 玉村駅 Tamamura station 常総市小保川にある玉村駅に到着しました。 駅舎はなく、簡単な待合室があるだけのようです。 この待合室は初代のままかもしれませんね。 列車が来るときには何回も放送があるようです。 次回はここ玉村駅から旧石下町の中心駅である石下駅に向かいたいと思います。

関東鉄道常総線の宗道駅から玉村駅まで自転車で走った動画になります。
*この動画は環境音のみ・字幕解説あり(ON/OFF切り替え可)です。

Start: 宗道駅 Sodo station, 茨城県下妻市宗道 Sodo, Shimotsuma-shi, Ibaraki, Japan
End: 玉村駅 Tamamura station, 茨城県常総市小保川 Obokawa, Joso-shi, Ibaraki, Japan

Timeline:
00:00:00 宗道駅 Sodo station
00:03:13 下妻市宗道浄水場 Shimotsuma City Sodo Water treatment plant
00:07:39 常総市 Joso City
00:10:37 原宿天満宮 Harajuku Tenmangu
00:12:01 玉村駅 Tamamura station

Map: https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=18kr9E_uroq-ykk7A6VtGgFudmHARxGc&usp=sharing

Camera: Gopro Hero 10 https://amzn.to/45eKuFi
RES | FPS | Lens: 4K | 60 | L+
HyperSmooth: High
Mount: Ulanzi R094 https://amzn.to/3LBOwk6

#japancycling
#茨城県
#下妻市
#常総市
#関東鉄道常総線
#宗道駅
#玉村駅
#環境音のみ
#字幕解説

Write A Comment