【奈良県宇陀市】 室生寺周辺散策
お金払 状態な。 ちょっと待ってよ。よいしょ。 よいしょ。 ま、ごめん。ちょ、ドアップでごめん なさい。 うん。 やばいっすわ、ほんまに。でもまあ 前の暑さにた、ま、マしかなって。 よいしょ。 ちょっと待ちを。準備してない。これお金 払わらなあかんのかな?駐車とか じゃさっきも ありがとうございます。さっきもね、あの やってんけどコメントがなくてなんでかな と思ってた。 なんか俺ミスってたかな?行きますね。 ちょっと待ってよね。 駐車場はありがとうございます。はいです ね。ごめんなさい。1000円で。 あ、はい。いいですよ。 はい。すいません。 はい。行ってらっしゃい。 はい。ありがとうございます。 はい。よいしょ。 ちょっといい。 え、 そこから。あ あ。はい。はい。はい。分かりました。ありがとうございます。 行ってきます。 ちょっとお寺行きますね。 一応ね、 あの、こう女性と共に今を生きづく 4人荒野宇田室川長野郷寺山孫院高野さ 4人堂血神社約 800名上流歩10分書いてます。 さっきもやっとってんけどな。さっきも やってたんけど。4人荒野ですね。 ちょっと待ってよ。 どうも私は荒野さんに対してのなんかあれ があるのかもしれないですね。 ニ人声ですね。ちょっと ちょっとお金を直しましてですね。あ、 どうすまった。お金出さなかのか。 じゃあ、え、4人公屋室行きたいと思い ますが先にお手で行くか。 ああ、どう すね。無老寺すね。 さっきあの芸術の森公園っていうとこで ライブ配信しててんけどちょっとあれです けど、ま、無字っていうお寺があって ちょっとおいであの草ム食いたかったんや けどな。 ま、後、後でいっか。今何時? 13時43分。 ま、ここはね、秋も綺れく紅葉がすごく 綺麗で秋はライトアップされます 。 [音楽] 新言州 やってたんすよ。やってたんすけど ちょっとライブ配信のやり方が微妙やって でも1時間だけライブ配信しました。 なので多分アーカイブは残ってますね。 ちょっとなんかライブ配信のやり方が ちょっと忘れてて。 うん。 大和寺 な何て読むやろ?なんとか88面観音巡礼 なんか取ったか場所もあるから多分あれか もしれん。1回来た時はね、 現在地 系京殿っていうかな、この本毛です。 こ窓 まい行きましょう。 文化剤相合 アーカイブなんが勝手に乗るようになっ ちゃった。 4人、女性と共に気づく。今はず4人荒屋 です。 孫員もね、行ったことあります。公屋も 行ったことあります。ここも行ったこと あるし。ここ行ったことないねんな。うん 。 [拍手] 自員はね、来たと思うんですけどね。 [拍手] 散歩。 あ、いいね。ありがとうございます。 グッドボタンよかったらよろしくお願いし ます。 グッドボタン集めてます。て、あ、お金、こ、こ、こ、え、 4人として、この寺ラは天部 681年。 攻防の手で ガランの整理が行われました。この手にますよ。 ごの塔本存迦の 11面の動額のがれて 赤目。赤目ってあれや。赤塩周の赤か。うん。 うわあ。めっちゃスタンプ良かった。奈良和巡礼スタンプラリー販売中止です。やってやりたかったな。奈良としてはやりたかったすね。よし。すいません。お願いします。 1 名で動画って撮っても大丈夫?動画は大丈夫ですか? あの、普通に風景とか大丈夫ですか?はい。 1000円ですか? はい。400 円もですね。本物でも良かったですよね。 本物でもあ、それは大丈夫です。はい。それは 400ね。はい。どうぞ。 はい。 風景はいい。あの、ホ物園とかは動画はね、無理なんでやっぱそういう系はちょっと無理です。動画は入れないすね。 行きましょう。 一応、あの、やっぱ聞いとかんと動画はいいですか?て聞いとかんと動画撮っていいですか?あ、 室ろ、無室ろさん、無室山。 [拍手] お邪魔します。ここがね、紅葉用になると全部ライトアップされますね。 [拍手] ライトアップされて 綺麗になるんですよ。綺麗に。 ここちょっと手やられへんわ。手やられ ないすね。ちょっと水 ちょっと待って。手洗う。手洗うのな。 これ手洗うとこでしょう。手を清めるとこ ですよね。 基本的に。うわ、水綺麗な、これ。 ちょっと俺お金持ったり配信持ったりし てるからさ、ちょっときついんやな。 ちょっと待って。 いな。 ちょっと待ってください。コメント書い て。 今日はライブっすね。 暑さマジっすね。 暑さはマシですね。 行こう。 あの、メインがその公園やったんで、ここはプラスアルファで来てるから、そこまでその配信するかって言ったらどうなんでしょうかっていうクエストマークが出財店様です。 弁在 店様ですね。風気を取る分には別に大丈夫だそうですので、あの、全然な、何て書いてあるかわからないんで。ここ結構涼しいっすね。山合なんでね。 さっきそのさ 芸術の森公園やったけどコメントがなくて なんでコメントがないやろなと思った多分 コメント打たれへんかったやろなかもしれ ない。分からん。それともコメントが なかったのか ちょっと分からないっすけど。 階段が結構きつい。 なんだかんだ2万歩ぐらいやってるんでね 。123kmぐらい歩りてるからもう すでに ホ物電は入れないから 景色だけ見る。わあ、いいな。いいよね。 よいしょ。 重要文化剤。 うわ、 待ち取ります。 [音楽] よいしょ。 こっちだ。お、 [音楽] これは何でしょう? って感じで見 すごいな。 フルサが伝わってくるもんな。ほんまに フルさが伝わってくるよな、マジで。あ、 これ中入られへんかな。 こっち暑い。 階段登ると熱いっていうね。この な、何て言うんかな?読まれへんわ、感じ が。こんな感じで なんとかなんとかどう?あ、ちょっと待っ て。撮影は おど内撮影禁止して。そんな俺見て感想を ああ、もういいわ。 すごい スケッチと撮影は禁止らしいすわ。うーん 。 取らないっす。取れないっす。やっぱそう いうのがあるから。 ほんま見せてあげてんけどちょっとそう いうのがあるからね。やっぱり めちゃめちゃ綺麗。 身の駆動って言うんや。ふ。 よくわかってないね。ほんまに ま、こういうのがありますよってことや けど。 えっとね、ここも あの動画撮れないす。 撮影禁止スポットですね。 一般感 で入れないので行かないですけど、基本 やっぱお寺は入らへんとこ多いすね。基本 ね。 写真撮影できないっすね。あ、撮影だか 動画と動画できないっすわ。ほんまに。 これどっちが順 継承継承 継承員 継承行くか。階段えげつないでしょね。 さすが山。 よいしょ。 芸術の森公園はさ、芸術のあの芸術 何作った人芸術の人やんか。うわうわわ。 走った走った。 でか2本とかヒ めっちゃ早い。めっちゃ早い。滑っていく かのようにどっか切ていくな。 てか人が来てないのか。 ああ、いい香りするわ。このお道の匂いと いうか、お香の匂いというか、すごい香り がもうやってる。 あの、お拝がなりはしてないんですけど。 わあ、すげえ。先行の匂いっていうのかな ? ここは 風気を取る分にはいいってこと。 ここは何?危ぶね。 あ、ちょし何の母石ですか?この 4つの4つのあれは 書いてないよな。近藤本道のとあ、ミロド書いてある。ちゃんと読めよって話な。奥の院イ遠動基本的におかいな、やっぱ。 [音楽] これが誰の墓とかそんなの書いてないよね 。 分からないすね。 よくあの よいし て。 何も泣いてる。 で、こっちは、こっちも、あの、こっちが 重要文化剤のやつ。 このクラ自体 うん。書いてねえな。 なんちゃらても全然分かってない。だって 2回目やもん来た。1回目なんてほぼあの 山、山っていうか あの紅葉見に来ただけなんですけど 本道です。 へえ。 えっと よいしょ。本道もあって、 これが50の塔か。あ、そや、そや、そや 。 ライトアップの時俺めっちゃ綺麗かったよ な。 これが4人荒野無字の パンフェとなってる場所。 いいね。なんかちょっとぼやけた感じ。はあ。なんか落ち着くわ。 え、これ50の塔の奥行ったら奥のイが あんねよ。奥のイはでも取れないすよね。 カラ少層員か商員商員って書いてあった。 さっきのあれお墓そういうことかな商員と 北島近って言うんかなの墓があるんやけど 近くにこっちいかにあんね いですねマジで うんチル全然が好きです。 走行16.1mで野外に立つゴジの塔では 国内最小であるはい。国内最小のゴジの塔 ですね。ええ、勾配は緩くの腕が深い。 岩田吹の屋根は、あ、し塗りの柱や白壁と 心地よい対象を保つ平時代初島、あ、平安 時代初期800年頃ので室 さん中の建物である。 平成10年の、え、台風により大きな損害 をこう思ったが、その2年後に修復された 感じの塔。 暑 この 暑い で我が身は 高野の山にトむとも心は室に有明けの 月伝承で伝って書空海て書いてな。ふん。行こう。上行こう。取ってください。自分 [音楽] はい。 最初のご自の塔でございます。 この室さん、室山 、室さんの中では1番古い建物らしくて、 でも台風で損害をこうったから 立て替えて綺麗になったと。 修繕か。立て替えというか。 ああ、 暑い。暑い。暑いのは暑い。 え、そんなん持ってきてるわけないじゃ ないですか。 置いちゃってきちゃった。なんかあれカに つけてたつもりがなんか外れてたわ。 これ上行けるんかな?ちょっと待ってな。 これ 電波あるかな?ちょっと疑問。ちょっと だけ ドリンク持ってきてないですわ。あの カにつけてた麦茶がないんすよ。ってこと はどこに消えたんや って感じですわ。 あ、 暑いのは暑いねんけど、ま、耐えれる暑さ というか。 うん。 そうで電波があるかどうか問題なんすよね 。問題点が電波あるかどうかこの先行った ことないから分からへんな。うん。 ちょ1回行ってみるけど。奥の位です。 奥のに行っていいのかって言われたらどう なんやろっと思うけど。 こっち ちょっと 行ってみましょう。 もう延長考えなくてえがね、めちゃ楽っす ね。ま、延長は別にいいすけどね。あの、 結構枚数持ってるので。 えっと、無字50のと奈良奈良 時代県立って書いてある。 これ5時の通じゃないんだけどな。てか上 まで行く人おるんかな?これ。 一応自分の映像も確認しながら行くんで ちょっと ね、帰らんね。別登る面に関しては別に 問題なく この階段よな。 ちゃんとね、綺麗に整備されて本当にも 美しい限りです。 ああ、行くんや。ちょ、映した。あかんの が辛いよね。 両サイドに結構お墓が。 てか、あの、秋のこライトアップの時は あそこ5時の通り奥行けんかったからね。 真っ暗で。奥院御影道って書いてあるな。 平山は4時30分って書いてある。 オープンは9時やって行けるんやな。 配信な配信ないてか配信できへんでしょ。 基本奥て配信したあかんのじゃないの? いや、配信したあかんのっていうか でもま、カメラ撮影ま禁止マークはまだ なかったんで大丈夫ですね。の撮影禁止し んところはちゃんと外してるんで。 よし。 今現状俺どうなってあ、こうなってんのか 。 いいな、この雰囲気。分かりますぞ。の道 の雰囲気が何とも言えん雰囲気。 しかもね、ま、階段登ってたり上がったり してるから暑いの暑いけど涼しいっす。 普通に 止まったりしてると。うん。 入った。え、でも写真撮影撮影にしまうか なかったよね。大丈夫すよね。うん。 なんかここの橋からはダメとかあるんかな もしれない。あの荒屋さんみたいな 行けるんかな?電波 結構階段階段結構 え、結構だね。ちょっとまだ上行くんかな ?これ結構遠くね?これ 電波問題よ、ほんまに。あ、赤い橋が来た 。この橋を渡ると天国じゃなくてじ上の 世界に上がる 奥楽橋ですね。 渡りました。 よいしょ。 あ、結構これ段差が これななんかここに田舎が書いてある文字 がほらこれきたまにこうやって文字掘っ てんのこれ何なんすかね 。熱 えだろ? 見てこれ。 えと、まだ上行くねんけど。ほんまに 山登りやん。 嘘やん。マジか。 え、 あ、取った。あかんのかどうか。いや、 一応聞いたで。あの、風景やったら別に 撮影してって言われたで。動画撮っていい ですか?て言ったら、風景やったらいいで すって言って、あの、ほんでなんか、中 入りますかって言われたけど、いや、中は 入らなくて大丈夫ですって言って。うわ、 何あれ?帰りよろ。向こうに今なんかある 。 風景だけやったらいいみたいです。だから マジか。 あつ。 筋しだったのに。 それ誰も来てないよな。 うわ、結構急や。んで 特殊な仕様。 この道とかすか?どんな道ですかとか奥の までの道はどんな感じになってますかとか 。 え、結構きつい。 9なんすよね。めっちゃ。 ふう。よし、頑張れ。 ああ、なるほど。 俺も行き当たりばったりやから、あの、 事前、事前性ないですよね。別に特に。 よし。 いや、これは 、これは誰もこんな。結構下人おったのに こんぞ。もう50の塔でかもうあれや。 満足してるぞ、これ。 いや、頑張るけど。行かざる。えんけどね 。行くけどね。 は よかった。毎日毎日階段トレーニングし といて。ほんまに 毎日毎日階段トレーニングしてよかった もん。 待って。 これまた降りなあかんねんで。 息は良い。帰りはこい鉄さ。 あれみたい。なんか 見えてるよ、上。ほら、 奥のいいんだよ。 入れんけどな。 ここまで来て入られへんけどな。 誰も来んし。 え、数えて あの上にお道みたいな。奥のじゃないです か? 奥のって書いてあるもん。これの絵はさ、 雲の上なんだわ。ほら 危ねえ。 だってまだ階段続くんや。こっちにほれ 危ね。後ろにこけそうになる。それだけ急 な階段す。あ、懐かしいな。火山の階段 みたいや。マジで登り始めの お 下が 見えんくなった。 はあ は 。 呼吸をね、深くしないと。 ああ、見てはるわ。あそこに。 ふ、 はあ。これ誰かな?お坊さんおんねんけど 。 こっちにもまた道があるんだけど。向こう にも誰かおるんやけど。 電波大丈夫か、みんな? これきついな。 き続きか、これ?音。 いや、結構きつい。 こんなとこにすげえな。たてて、 なんか大根リングの柱みたいやって 作りが。そう、作りが同じかな。大根 リングとね。昔の技法釘を使わないみたい な感じの楔売ってるやん。こな あと少し。 いや、これは落とせれ上がられへんわ。 ほんまに無理や。マジでマジで無理。 きついもん。 誰も言ってへんやんて。 却版内 来た来た来た来た来た 涼しい わ。開いてるけど映されへんもんな。 よいしょ。 来ました。 奥のイって書いてる。 4人公園にてる。 ああ、室の室の集落が見えるぜ。下に ここ太陽当たってめっちゃくそ熱いけど。 室の集落が見えるぜ。にちょっとあとね、 一言言わさせてもらっていいですか?あの 、シムの人、写務所の人なんですけどね。 誰も人が来んからか寝てる 多分。ま、いいやろ。あ、あの、効か なかったことしたけど。 え、でもこんなん見てよ。これ 落書きしてんやけど。 あかんやろ、これ。見た。このど ある奥のいに対してこの落書きは え、ちょっとこれいいの?これ今もおった わ。パッて見た瞬間に 綺麗な場所にけど何この落書きみたいな 感じでめっちゃ落書きいっぱいあんねん けどひどくね。おい、どういうことや? いや、あかんやん、絶対な、防犯カメラと か設置した方が良くない? 落書きするようなやつがここに来んねんな 。ほんなら落書きするようなやつがここに 来んの?書いてるやん。平成6年9月20 日石田なんとか田中あ也とか名前まで書い てある。 こんなとこに落書けかな。少し バフすれば消える。おこちゃかな? めっちゃへこんでんでこれ。もう消えるん かな?これ な大体あがさかくな。こういうのな。こう やってあがくんよな。こうやって 破極しろって話じゃない。こんな 別れるぞっていうね。 全部落書きされてんでなんかひどいわ。 こんなん重要建造物やった。こんなこと やったらあかん。重要建造物なかわからん けどな。 すごい 見せれんけど すごいな。ああ。 あ、でもあれ な、何て書いてんやろ。あ、道内の撮影は ご遠慮ください。てか見せれません。あ、 来てみてください。皆さんね。 めちゃめちゃすごいな。綺麗。 あのね、 ど内は撮影できないので撮影しないでいい ですけど 言ったら正面に 金のなんかがブラって釣ら下がっててで奥 になんかすごいおえみ違反違反かな 違反っぽい形したやつの金のやつが どんだけあんねんてこれずーって壁みたい になってますね。ええ、追い牌みたいな やつが 撮影はできないですけど、取れは取れない ですけどね。ピクチャー室内の撮影これに 書いてるから取ったダメっす。はい。俺 ちゃんとそういうのは守るんで。 おみくじをされ方は控えたおみくじは番号 を確認して元に戻してください。うん。お みくじはいいです。 よいしょ。 あ、 あち 来た。工防大さや。 空か。御影。うん。 ちょっとね、皆さん、あの、来てみて ください。来て見て触って藤士 これですね。だから空海空海A なん書いてある。え、我が 高野の山にとどむとも心は室に有明けの月 って書いてた。 以上、あの、おります。 降りる。あ、 せっかく登ってきた。降りなあかん。 はあ 。 撮影ができないんだ と。下行きます。 降ります。下ります。 暑い。暑い。 ワンチャン取れるかなと思ってんけどな。 ワンチャン取れるかなと思ってんけど。ま 、ま、そんな、そんな悪いことしたかん。 そんなバチだったらほんまに でもすごかったっす。いや、マジでマジで こん中すげえわ。うん。いや、全体的に すごいっすね。ここん中だけじゃないっす 。 うん。ここん中だけじゃなくて、 あの、下も下の中もすごいす。てかこれ あのす、めちゃ下り怖いわ。 でも誰か1人は絶対来てる。うん。誰か 1人は絶対に来てます。なぜならおみくじ んとこに100円がポンって置いちゃった から絶対1人を来てます。 豪華乱な金のなんか吊してるやつがな、 シャンデレみたいなやつがバーンって 真ん中にあって、両サイドにもちっちゃい やつがポンポンってやってで、サイドにろ みたいなやつがサイドに立ってて、で、 真ん中にリンがあって、で、奥がもう びっしり 遺牌の金色の遺牌みたいな。え、金色の 違っておかしいな。違の形なんか金のべ棒 みたいなんが奥の壁にずらって並んでた。 えげつないあれと思って。うん。イメージ 的にそんな感じね。別にのべ棒が並んでる わけじゃないからね。 金のべ棒がすごい並んでた。びっくりした 。 これ空海あのほらお坊さんが持つあの何 やったっけ?これ なんか こっちあいてこっちにもあるんだわ。 ちょっと登るけどちょっと道外れてるけど ね。多分ゆっくりしたおへんと思うけど そんなこんなことまでしてここに見張るん でちょっと挨拶だけしとこうかなと。 ああ危ない。俺がこける。 来ましたね。 どうもお疲れ様です。 あの、ちょっと説明もないですけど、お 疲れ様です。ちょっと挨拶だけしときまし た。はい、以上です。ちょっと降ります。 よいしょ。 参拝はね、俺基本的に参拝っていうのし ないんすよね。参拝しないんすよね。 あの参拝じゃなくて3系の方なんすよね。 私みんなに言うねんな。向こうの配信でも 言ってるけど あのパンってやってお拝むのしないすよ。 うん。 3系なんすよね。3系3系であの見るって 参って見るみたいな感じのことなんです けど 3系派なんすよ 。こんな道上がってきたな。マジで降りる のも怖えわ。滑り台みたいになってんだ けど。マジで笑えるちょっと。 いや、てことはあの上にいたあのあの方 毎朝これ登って降りて登っておりてしてん のじゃん。すごくねまでも修行修行お坊 さんやからそそれそあれか なんか話しかけてくれていのにな すいませんつって言っただけだった。これ 大事に見えんのかな?俺 ノーピクチャーって ピクチャー。 いや、 これ下るんもね、しんどいな。これ 負担かかるな。なぜかつうと、この石段の 幅ね、靴がいっぱいいっぱい乗らんって いう。 乗るとこもあれば乗れへんとこもある みたいなね。 きつい。今何時?2時26分。ちょっと宇 の秋野の行かないと温泉入りたいんです けど薬 でちょっと癒したいんですよ。これをで夜 の夜の歩行に備えなあかんす。痛い痛い 痛い。やばい。 ちょっと待って。 くそ。やばいな。ちょっと親指がやばいか も。なんかな、最近巻き詰めみたいになっ てるねんな。指が。右側の足の指が。親指 が爪の切り方間違ったかな?めっちゃ痛い んけど。痛い痛い。そういうね、ことです 。 あ、ご主院か。ご主院長買わなかんわな。 ていうかこれ ちょっと待って。 足、足どい。 いつもの靴下じゃないからか、これ。 ちょっと分からんけど。 ちょっとやばいかな?大丈夫か? ちょっと待ってな。俺ちょマジで飲み物ん のまやばいかもしれんから飲み物買いに 行こう。下にちょっと待ってなってかもう ここから出るけどな。ちょっと三道路行く わ。 出ますよ。ちょっともう 出たいねんけど遠いね。 下のなんかとこに飲み物打ってたな確か。 さっき水お茶結構極飲んだから大丈夫かな と思ちょっと喉は あつ。そめに汗がやばいんだ。 プレート。 ちょっと待って。やばい。また俺2の前に なるかも。また日本とこれ。 前回の2の前になるちょっと わあ、すごい。なんかいっぱいなんか ぬいぐるみとかおもちゃとか置いてある。 これは いっぱい石積んであるけど 読めない。 ちょ、わからないいす。ちょっと、 ちょっと待って。フラフラしてきた。 ちょっと待ってよ。降りる。 危ね。危ない。 ちょっとこ、ちょっと 降りよう。ちょっと待ってよ。降りる。 一旦ちょっと下がる。引け、引け、 引け。ちょっと やばい。尋常に汗かいてるからこれ。 結構水分取ってんけどな。麦ぎ茶にお茶に 水にレモンレモンドリンクに ま、自散してへん方が悪いな。飲み物は。 ま、そりゃそうだ。あのね、これね、こう 行った瞬間にこの前のここのこここに体重 がかかるんだよ。爪に。それで痛い。こう 降りたら絶対前にこう出っ張んのよ。 そうかしか乗せられへんのよ。か乗せて 全体乗せようとするとかがあのし降りた段 にぶつかるっていう 結構南関なんかのあれこの階段すね。 ちょっと ちょっとあの浮くからそれでちょっと体重 がその浮いたところにガっシでかかって足 の指がちょっと痛い痛くなる。 よし、とりあえずちょちょ飲み物ん飲み物 飲みもんドリンク買いに行こう。 まだ登りあるけどね。 ちょっと失敗したな。やっぱ入り口で買っ とくべきやった。ちょっとわちゃわチして たから買えんかったんや。 ちょっとわちゃわちゃしてたから買え んかった。 飲み物飲みたいかと言って飲み物をつける ものがない。 車に忘れてきてるのはちょっと通行の極み 。 あ、そ、靴が新しくなったからかもしれん な。 はい。水分補給きしないと腕が前ってくるぞ。あ、来てる。よいしょ。よいしょ。ちわ、ちわ。です。 まだまだあります。まだ結構階段が厳しいので。はい。 ちょっと骨折ってしまったかもしれ あそこまでいいのよ。その次をね、もう上 が見えへんぐらいの階段があるから。 はい。じゃ、まだまだありますよ。あ、 こっからがきついんやって。あの門作った ところから橋を取って 行った人しか分からんだ。これは本当に。 よいしょ。 あっさ。降りてきた。50の塔まで降りて きた。は 。最初の5の塔まで降りてきた。 あち。ちょっと早く下算、下算、下算 しようぜ。 誰もいない。今写真撮れるな。1枚だけ 写真撮っとこう。 もう母は言ってまよな、もう。 は、 もうちょうるさいよ、これ。 なんやねん。もう間違えた。 YouTubeじゃないっちゅうね。 やば。ちょっと フレが来る。フレが来る。マジで。何が いいすかね?スポーツドリンクがいいんか な?やっぱり。それとも麦茶?それとも水 。何がいいかな? オッケー。この5時のさ、取ればもう いいっす。もうあとは スポ取りオッケーす。スポ取り見つけて 飲もう。そ、結構きつい。 わちゃわちゃ会すよ、もう。だって下一番 入り口付近1番わちゃわちゃしてるよ。近 やな。名前 近しやんな。 すげえやったっけな。ちょっとほんま覚え てないけど。場所北島やんな。 北島って確か三重とかやったやんな。赤い 金魚がいっぱいおるわ。 炭酸はちょっときつくない。ごくごく 飲めんど。 炭酸は降りてからでしょう。ちょっと待っ て。 マジきついわ。 撤収撤収いっ た。 よいしょ 。オッケー。 よいしょ。 ちょっと待って。ちょっと待って。 あつ。 わちゃわちゃ界隈どっちがこっちが降りる方なっちが降りる方かなんそうの行が分かってないすわる方なんかなる方が広い方なんかなきた降りてきた てか、今日俺朝からおにぎり1個とロール ケーキ1個しか食べてないんですよね。 ご飯何も食べてないからな。これだけは 言えるよ。 空腹に 空腹感はないねんけど全く。 おし、降れた。ちょっと飲みも買おう。 飲みも。飲みも。マジ飲みも買おう。 こんちは。 こんちは。降りた。もう降りた。ちょっと 奥のきつかったっす。マジで。 自販機オアシスちょっとお 自販機自販機自販機自販機自販機オアシス 降りてきた 1万歩1万歩ちゃう10kgかこれちゃう 2万ポで14kg 2万で14km達 ちょっとちょっとはよ買おう。はよ はよ買おう。 は買おうや。ちょっといいわ。横のやつで 買おう。 [拍手] こっち元気にオッケーです。 りです。 ちょっと待って。ちょっとあの素して もらおう。 ちょっと 暑い。 結構辛かった。マジで。 いや、奥のきつかった。マジで。何回マジ でって言うねんて。 ちょっと座る。 ちょっと待って。 もう見て。この顔見て。これもう汗。 やばい。 いや、もうそこまで暑くないねんけど。 ここまで言うほど暑くないんだけど、階段 登ったり降りたりしたらもうすんごい熱い 。 時には涼しい風も吹くんですけどねって いう感じ。 せ、あとい、あの、もしね、良かったら、 あの、これ行ってきたからこの ん、 見えへんか。 室、室城公園ゲージ行ってきたから、その アーカイバー残ってるんで、1時間ぐらい にもちょっとアクレスいただきます。 うまい。 うまい。 暑い。 うん。 もうやばい。あい。なんか思い出すわ、これ。このアクレデションでタイヤした日を思い出す。 なんしかさ、俺が入ってきた時に来たらもう俺へんしな。うわあ、もうやめてや。もう、もう [音楽] 8来たんやけど。8 見て。こっちこっちこっち来てよ。 8 ちょっとちょっとちょっと待ってちょ待ってちょ待って待って待って待って。マジでやめて。ほんまに。 おい、許さんぞ。あんまりいらんことした 。許さんぞ。お前主けんぞ。ずっと 見た?この辺ブンブンブンブ飛んでた。 なんかどっか着いたやろ。蜂。そうか。8 あるかな?もしかしてないよな。 うん。 そうやな。悪に寄ってきた。マジでこれ。 これ狙ってきた。 メインイベントは夜ですね。夜はふわっち 行くんでほんまYouTubeライブでし たらええんかなと思うねんけどな。どうな んやろ。なんかYouTubeライブの方 が画質綺麗からそっちの方がええかなと 思ったりするねけどな。 ただYouTubeライブはな、あの、 編集できへんからな。 あんまりちょっと悪いこと言ったか、悪い こと別に言うつもりはないねんけど、 たまにポロっと出るやん。なんか たまにポロト出るじゃん。 なんか悪いこと言ったかな、俺。 こちら 。 いや、あの、ちょっと有料会にならなかん 。1600円ぐらい払って。 で、ダウンロードできひんのよ。だから 動画編集はなんかお金かからなんか会員か YouTubeのあのあれ有料登録し なかんかもしれん。って書いちゃってん けどな。 できんのかな?まあ分からん。 ありのままの姿を見せます。 危ない。暑ン 。そう。 いや、分からね。でもプレミア会になら ないと無理なのかもしれへん。ライブの 編集は。 はあ。 ごにょ、ごにょ。 やり方が分からん。色々け、色々探してん けど。 ふわっちは一応でも自分が残しずっと残し てる動画 はずっと残ったままなってる。 だから2020 何年かな? めちゃめちゃ昔な。えっとね2021年か もうまた来た。うん。何?なんかしたいの ?ちょっと自分 行こ。 いや、なくなった人のは消えんじゃないの ?わからんけど。アカウントが消えたん じゃない?まずなくなった人の 俺のやつ全部多分残ってますよね。 YouTubeのYouTubeじゃの 動画は とりあえずちょ行くわ。ちょっと半分 ぐらい残ってもったけど、ま、飲むわ。後 で行こう。とりあえず ちょっと草餅ち食べたいね。草餅焼き餅ち と焼き草餅と草餅ちを買いに行こう。 それがメインですかね。それがメインと いうか、ま、ここも見て、これね、バック の木ね。 そう。ま、やりたいようにやります。 ほんま編集したいねん。で、できれば30 分ぐらい、1時間の動画やから多分30分 か20分ぐらいで収めと思うね。や、多分 あの階段もひたすら登ってるシーンじゃ なくて切り取ったらできん。 ここのバッグの木全部用します。秋 めちゃめちゃ綺麗です。秋に是非来て ください。そして秋のライトアップもある んで、ここ。よいしょ。 秋のライトアップはめちゃめちゃ。 ちょっと待って。ライトアップ。動画やっ てんの?あ、多分動画残ってますね。 ライトアップ。顔真っ赤かい。俺やばいわ 。タコ、タコみたいになってるわ、顔色。 よいしょ。 あ、何も忘れもないよな。忘れもんないか 。忘れもんないすか。 忘れもなし。オッケーです。行こ。 ちょっと草餅食べよう。草餅食べる。お腹 空いてるから。 [音楽] [拍手] 出ました。 あっち バてバて。もうバて。ここすんげえライト マップかったんよ。動画多分残ってんねん な。YouTubeに多分動画あったと 思うねんな。無字とか赤飯中きとかなんか 連チャンであったやつの動画が多分残っ てるはずやんけどな。過去に。ここの ライトアップも綺麗だ。 川長野のこの、え、雨の山金剛、金剛寺 ってとこ行かなかな。ここだけ行ってない わ。うん。子孫員は行ったし、如人堂も 行ってるし、ここも来てるし、室王子も来 てるからね。女性と共に今を生きづく人こ やね。時を超え、時に合わせて見続ける 癒しの聖地。いや、癒しの聖地や。 [拍手] これが遠かった。このマジでこれ遠かった 。 こっからスタートして行ってよ。で、 ずっと階段登ってよ。50の塔からこの 奥のまで行くとここの階段よ。もうここ からこうこっちにしてるからもう遠い遠い 。 来て来て行こうか。川長野。川長野って何 回か通ったことあるよな。俺歩いて 行く途中に通ったことあるよなと思った。 [音楽] 結構足疲れた。疲れた感満載なんですけど ね。今現状ちょっと風の音入るかもしれん けど。 わあ、流血神社行けるかな、これ? 流血神社行こうと思ってんねんけど行ける かな?これ大丈夫かな?これ 流血神社 流血神社って言うんかな?竜の穴の神社で 流血やんな。 風が気持ちいい。この橋の風。風の音入っ てるでしょ?申し訳ないです。ちょつけ とこうか。けろ 竜。あ、竜神の里や。 ちょっと不思議なことがあってね。あの、 俺ここをさ、ま、ここは知らんねんけど、 竜神の、ま、竜神が住んでるっていうのを 知ってなんか起動だって。 わあ、これやば。 東海自然歩道 ソニ光原や。 やば。 3歳定食音礼。3歳定食は1800円から 2400円。 ああ、ちっちゃい喫茶店いいね。無ろ。 喫茶無ろやって。 うわあ。 ここもほんま店やったんかな?ダニ。ああ 、なんつ吉野にあるな。だニ助って胃腸 ね。 お酒がいっぱい売ってるな。 [音楽] 駐車場無料なんすよ。ここ無料の駐車場な んすけど、俺止めたとこはね、 600円す。はい。 でも1時間500円のタイムスルがマし すごいな。これも店やったんやろな。 あち回転焼きもよ。もぎち よもぎり回転焼きやって お帰りなさい。 バスも何もないよ。バ ああ、はい。また戻っていきます。こっちに はい。 買いに行きます。ちょっとちょっと奥まで いいね。声かけてもらうと買いやすいわ。 何も言われへんとやっぱ買いにくいもん。 バスでも何もないて。これが目的俺が 行こうと思ってた店が1箇所あってそこの 代も木屋さん 結構有名かなっていうの。そこにある よもぎ屋さん。よもぎ木持ち屋さん。 あそこで持ちを買おうかなと思って。 をなんかお肉でいいねんけどな。最初のう わ、なんかもう昭和感、昭和感がめっちゃ満載やな。見てこの建物とかも昭和やん。もうこういうノスタルジーなんがめっちゃ好きなんですけどね。ちょっとあの店やってないけどいやろ。 流行ったんかな?やっぱり 超ア若満サやな。こういうのめっちゃ好き なんすけどね。こういう建物系。 うん。 あれバスはステか。 あ、ここの芋餅ち。 ちょっと待って。奥まで行ってくるわ。 よもぎ持ち。あそこのぎ持ち買います。俺 決めてたんで、あそこは買います。 ちょっとちょっとちょっとお待ちよ。てか めっちゃ食いたいな。あのおばあさんが 焼いてたあの回転焼きのよもぎ入りの回転 焼きも買おう。こうバーベキュー。 おバス停。俺車で来るからバス停関係ない 。 手ブラバーベキュー無ろって書いてる。 分かります。手ブラギロ。はい。タバコ。 これもなんか懐かしき看板じゃないの? タバコね。 つやね。確かつ。はい。ここから俺降りて きました。ここにね、この先にあるんすよ 。室城公園芸術の森。ここの上がったら。 ただ車通んのすごい細い道なんで 対抗すんのが大変す。 [音楽] あ、これね、これちゃんとあの歩いてきた し、見てきたし。これ 見てきました。全部歩いてきました。ここ も歩いたし、ここも行ったし、ここも行っ たし、これももうぐるぐるぐる回って木に なってやん。これ下向きながらなんか歩い てたらめっちゃ目が回って気持ち悪くなっ た。 ゴールしたところにはもうやばかった。 気分悪くなって。バス見てこれ。 これ16時逃したら終わりやって。うわあ 。マジか。これどこまで行くの?このバス 。 巨人荒野無老寺世界日本遺産認定 やばい。バス乗り越したらやばいっす。 いや、Kでも結構きつかったよ。うん。俺 ちゃんと避けたわけだけど、なん初心者 マークの人結構来たからな。株の駅認定 って書いてる。何? カブカブ水晶 でま、タイムスの駐車場がこっから先に あんねんけど、これ1時間500円やった から1時間以上ったらちょっと高くなるん 。あ、ここか。これ さ、あ、そうか。60分500円で以降 30分ごと200円と言われますね。 よし、じゃあ、あの、よもぎ買って、 よもぎ餅ち買って、えっと、 あの、よもぎのあの回転焼きも買おう。 でも1個でえな。2個も食えんな。さすが に 餅ちは後で食ったとしても 少しPTPTどこですか?パタパタ。 え、ちょっと待って。あれかな? え、もしかして動いてないとか熱暴走し てる。 大丈夫か?ライブ配信 山合の小さな村にも木持ち 店があったという。買ってくるわ。 なんぼかな?100 何個?何個買おうかな?いや、2個でええ ねんけど俺。俺的には2個2個2個上下 バラ売りやったら1個かな?2個がいいん やけどな。 あ、すいません。 山ぎ持ちもらえますかね?はい 個しましょう 。何個でも大丈夫です。 えっと、じゃあ2個 はい。 で 途中で食べられますか? 食べます。 はい。 えっと、 16 はい。 焼きとかってあるんですか?それは何いいんですかね? 焼きは秋までお休みさせてもらってます。 あ、秋までお休み。分かりました。はい。 200、206。 はい。 そうね。 あ、ちょっとこれ立てさせてもらっていいですか?小銭になる。あった。終わりました。ちょうどここで。 はい。 260。 はい。ちょうどいいただきました。ありがとうございます。 ありがとうございます。 あ、すいません。ありがとうございます。 ありがとうございます。 ました。 うわ。 あ、やばい。やばい。なってる。ちょっと ごめんなさい。 ちょっとね、 焼きは秋まで。焼きは秋までお休みです。 はい。 なんか水が湧いて湧きてんだけど。 焼きは袋もらったよかったかな? 手持ちやねんな。あのちょ向こうで買って袋もらおうかな。俺焼けが食いたかってんね。ほんまはね。やばい。ちょっと待って。もういいな。 充電のコードがも長すぎて嫌になってる から。 よも切り回転焼きもう買っちゃいましょう 。そ面さんあんでえ、熱暴走っぽい。嘘 やろ。ほんまになってる。まだ 水ボースなってる。 なってる。 だ。マジっすか?今なってる。すいません。回転焼き 1個。 はい。 回転焼き1つだけますか? うちはこれ名物ですよ。有名よ。 有名なんすか? そうよ。おって見て。うちはおやつよ。 確かにそうな。もちはどこでも そうですね。 うちは100円です。 はい。 じゃあ2個いただきます。 これ見てください。 わ、ほんまや。 へえ。 持ちはどこでもって そうですね。暑い。 はい。もぎのいい香りよ、うちは。 はい。200円で大丈夫です。 はい。有名よ。 はい。ありがとうございます。 ありがとう。 ありがとうございます。 川し持ちやな。 [笑い] あ、バッテリーがやばい。ちょっと いやもうなんでかって俺も手に持ってた もん。袋欲しかったんけどなんか怒られた みたいになってるやん。持ちはどこで持っ てるねんでって言わ。いや、どなにしよう 。入り直した。ああ、すいません。 ちょっとちょっと待ってよ。車行こうかな 。そんままちょっと流血行こうかなと思っ てんけど。てか暑い。なんでこんな暑いん ?これ そんなあの俺餅ち餅ちをさ、2個買ってん のにさ、回転焼き1個くださいって ちょっと申し訳ないと思って俺食べられ へんやん。2個買って思うてんけど。ま、 餅ちは後で食べる。もう帰て夜勤2個食わ ないと。 なんかなんか俺怒られた感がちょっとあん ねえけどどうなの?ちょっと待って。 え、えって思ったの?あれ?いや、結構 でも有名らしい。見てこれ。これ2つ もらったから俺。しかもな、あの低くて 持ってるからな。 なんすか?ライバル店ですか?ライバル店 。 どうしよう。ちょっと荷物が荷物が ちょっと目はえ、まだ動いてないすか、 これ。 まだ動いてない。 ちょっとどうしようかな。一旦1回 ちょっと冷ますか。携帯バッテリーが なくなった。 じゃ、ここの神社行きたいんやけど。 ちょ、バッテリーがないんやな。ちょっと 待ってな。ちょっとどうにかして バッテリーでも充電しながら動かんとか あんねんけど だってもう俺なんでかってGoogle マapでさ初めにさよもぎのな回転焼け なんかある知らんかったしGoogle マapでね俺よもぎの 持ちの店だけは見つけててピックアップし ててこれ食べに行かなあかんと思ったんや うんあここ涼しいちょっとここでちょ え、ちょっと待って。ここただじゃね? 駐車料金 だって取ってる人おれへんもん。 え、俺なんわざわざ600円の方入れ ちゃってんけどな。ここただやん、絶対。 ほら、一応普通車6。ああ、でも向こうで 払わなかんのか。払わなくても分からんよ な、これ。絶対そんな悪いことせんけど。 だって俺もうそんな めっちゃな怒られてる感じの口やってんな 、絶対。あ、落ちた。最悪もごめんなさい 。おばあちゃん うちが有名なんすよ。有名なんすよ。 ちょっと分かりましたね。 そんなに なんか何も俺知らんし。そんな確質なんて 。 確なかんのか知らんけど。ちょ、もぎ持ちに入れるわ。うん。充電がないって出てるからね、 20% なってるからちょっとバッテリーを繋ぐねんけどちょっとリ繋いたら偉らいことなりそうから。いや、でも焼きやって欲しかったな、俺。できれば秋まで休 みってま、確かに暑いからさ、わからんでもないよ、それは。 はあ。 は、なんか怒られたから満載やったわ。 ほんまに はよ食べたい。はよ食べたいねんけど、 ちょっとバッテリー ちょっと待って。 いや、ほんまは1個で良かったんやけどな 。って感じしてんねんけど。 めちゃめちゃ暑いっす。ちょっと待って。 バッテリー繋がないとか。 いや、気にしてないね。 気にはしてないけど、ちょっと面白かった よ。逆にまさかそんな怒られると思わ なかった。 じゃあ、あの、食べます。食べながら歩く 。ちょっと食べ歩きから 肉も食われへん。ま、いよかった。ご飯 食べてなくて。 逆に ちょっとじゃあピッピピ言うか。 これ配信しながらね、あのなかなか難しい すよ。どっか座るとこあったんけど。座る とこもないんや。 ほら 充電しながらが難しいんや。じゃあ行き ましょう。こちらよもぎですね。はい。 よもぎのこのお前えわ。見せるわ。食う とこ見せるか。ちょっとあのあれやけど。 どうも 商売上手勢な。2個かわせるとかほんま。 ちょっと待って。 じゃあうん。 結構有名らしくて ワンすね。中は粒。はい。で、よも切り。 うん。よぎの匂いする。これどっから出し てきたんやろ?多分な。鉄板の上に置いて ないと思うねん。これ 1番初めに目安って言われたことは抜の方 まで行っても何もないよって言われたのは なん、なんでそう言ったんかって言ったら 多分 持ち屋さんの話なんかな。うん。いただき ます。 やばい。 うま。 確かにうまい。 あ、これご飯食べてなくてよかった。結構 がっつり来るな。 うん。最高っすね。 いや、お腹が減ってるから美味しいのか、 それとも。 いや、でも普通にうまいな。 でも よもぎ入ってる方聞らたらもぎ入って入っ てねえやな。 中村も来とったよ。写真乗ってた。 ここ500円ですね。駐車料金。 正直今うまいっす。ほんまにうまいっす。 嘘、嘘抜きで [音楽] 回転焼きてこんなにもちもちしてなかった かってぐらい。 うん。おばあちゃんパワーやな。ほんまに 。 めっちゃカウドアップなる。日本めっちゃ欲しいな。確かに。 ただちょっとあのさせてもらってもいいですかね?とね、ほんまは 1個でい 本心で言うと1個でいいかな。 お腹いっぱいになる。マジ1個でもお腹 いっぱいやもん。 [音楽] マジで どこが滝や?うまい。あ、神社どこ?今の 先。 そうっす。 0戦。 さん、自然会の これもあの圧倒された あの ボランティアに来たおばあちゃんに圧倒さ れて買ったボス みんな被ぶってたから [音楽] どうしよう。あと1個1個あねなあと 食べるかちょっとあの表する。 推しに弱いんですよね、これ。基本的に。 あの、だからあの服買いに行って どの探しすかとか言われたら、ま、 こうこんなんですね。つってんで、 じゃあこれなん、こんなんどうですか? みたいな感じで言われたら、 あ、いいですね、そのまま買ってた、買っ てしまうタイプなんですね。ほんまに。 どこ流血?流血人どこすか? え、遠くない?どこに神社あんの?ああ、 あった、あった、あった。遠い。あ、 危ない。 いや、車で行ったよかった。 止めれるやん。普通に車で行ったらええや。歩く歩くわ。そういうことも考えなか Pって書いてあるから止めれるやんか車で 。 いや、ここは止めたダメージ。片道塞い じゃうで。いや、Pって書いてあるとこ ある。普通にPって書いてあるよ。神社 とこ。 俺なんか徒歩旅してるみたいになってるわ 。今 なんか徒歩してるみたい。徒歩。 あれ15時のバス行ったんやな。ほんなら 次16時最終バスやで。 なん旅してる。徒歩旅では徒歩してる みたい。なんかもうほんまに また秋くわ。秋わて。秋 じゃもう。 はあ。 あ、脇当たところ。いや、まだ先やで。 まだまだ先やで。ほんま。これ神社 まだまだ先に先っす。 質問なんですけどね。宇田松山のライト アップってやっぱどっちがいいんかな? YouTubeの方がいいんかな? ちょっと疑問疑問俺今ちょっと今悩んでる ねんな。悩んでるんすよ。 1万本の花がすぐ弁財店。 なんとかの靴の。あ、ここや。駐車場。 駐車場。ここあります。この駐車場は 尺投げか。尺投げってことか。無老人の 尺投げって書いてあるな。 参拝しよ、俺。参拝者やって。ちょっと ここまで自転。ここ普通にPあんねんけど 。 いや、YouTubeやりやすいでね。 あの、編集せんでいいやんな。 YouTubeは でか。これすげえな。 YouTubeは歩いたもんが全部その あれにな、なるから動画になってるから 編集線でいい分楽っちゃ楽なんですよね。 でもさすがにYouTubeではあれ長 距離はできへんから絶対ふわっちでしか やらないですけど。長距離は 奥具また行くん?奥宮か。奥 ここ 輸血神社 ふわっちの方が綺れかった。あ、ふわっち ちゃだ。あのYouTubeの方が綺麗 だった。YouTubeで行ってもいいや 。いいよね。 確かYouTubeで配信しなかったと 思うねんな。 どうだか 確かにYouTube画質めっちゃ綺麗や ん。 血の社代の森に立ちつみ 便利の杉の天空を歩く。 これか。 ここみたいですね。あれでも神社ってそう なんか俺なんか滝みたいのあんのかなと 思ってけど これ神社す 神社の神様はあのこのよもぎのあの回転 焼きとか好きじゃないんすかね。ちょっと 幼いしかなと思って持ってきてんけど。 あ、これか。うわあ。すげえ。の棺があ 涼しい。ここ え、ちょっとマッチ。 え、奥、奥の宮だって。奥具って言うんか な?これ結構遠くね?多分林動を歩いてい くって書いてあるけど。これじえ。あれ? 大丈夫かな?電波 行くわ。行くわ。ちょっとまたしんどいか も。 竜が済むと言われる。あの神社の え、ちょっと待って。まだ山登りか、これ 。 滝あんのよ。滝あんね。滝あんのはしとっ てんけど 失礼します。失礼します。 よいしょ。ぶっ飛いなこれ。 小屋さんの奥のにある次みたいだよ。これ うっと すごいな。 それではい。お前してください皆さん。 いやあ、 ちょっと行きます。 [拍手] え、ちょっと待って。本殿が、あ、本殿 あれな。 本殿があれ本殿。これ 本殿がこちらでございます。 本殿です。 え、ほんで道順は 、え、ちょっと待って。道順がわからんっ ていう。 え、道順がないんやけど。 あ、こっから行くんじゃないんかな? ちょっと待って。 ちょっと待ってな。こっから行くんちゃう よな。これ道じゃ、絶対に。 ああ、カメラ作動中か。こっちじゃない。 え、どっち行くんやろ?道が分からないっ す。 はい。おかんで。滝、滝の道が分からん。 滝への道が分からないです。ちょっと。 え、これこの道とか 外かな? [拍手] ちょっと道が分からへん。ちょっと見 てこう。 俺3 系3系人は鳴らさないですね。俺ちょっと ま、カランカランカランってやらなかん やるけど。 ま、別にし ちょっとお腹いっぱいになった。1個食っ ただけでお腹いっぱいなのにな。はあ。 え、これどうやって行くん? え、 神社じゃないんか?神社のもうちょい横 ってことか。 演議演技式人命長平安時代中期にも記載 時代の国者 雨をす大の神と あ えちょっとどこやろ行き方がわからん奥宮 への行き方奥っていうか奥宮かちょわから ん方が分かってないどっからどうやって 行くんかね皆さん ここのルートではないってことかこれ一旦 出て出て曲がらなか。え、ちょっと待って 。勘弁して。この横かな。 ああ。え、1.2kgって書いてんねん けど。 いやあ、もうちょっと待って。わ、これ あの滝も俺1回渓谷も行ったことあんねん けど。ソニ光原も ちょっとマッチも結構歩いてんですけど、 もうあのちょっと無字のあの奥の行くだけ でもまかなりのしんどかったわ。ほんま ルートあるわ。 ここか ん?ここ。 これやな。 [音楽] じゃあ、じゃあ自動車か。自動車の入り口 か。これじゃなくて、もう1個向こうか。 ここじゃなくて。 ん、 あ、これか。え、ちょっと待っ、 1.2kgって書いてないも、もっと先や な。 ちょっと待ってや。 いや、もうかなり運動したよ。もう700 段の階段登って降りたやん。1400段す よ。考えたら。 [音楽] こんなYouTubeライブしてる人おん の? YouTubeライブでこんなにしてる人 おるっけ?俺見たことない。あ、おるんか な?見たことないような気がすんけど。 こんな どれ? 立ち入り禁止って書いてあるな。 1.2kg先やもんな。でも 、え、これ1.2kg先ほんまにあんの? これ 違う。さっきんとこかやっぱり。 いや、道が分からん。マジで。これソ攻撃 方じゃないの?これ。 は、 え、ちょっと あ、ライブ。うん。 ふわっちでやるってたからふわっちでやる か。 じゃ、YouTubeやったら YouTubeの画質が良すぎてな。ああ 、画質えなと思いながら見ながらね、歩い てた。 あれかな? あれか。入り口。 てか入り口だったとしてもこれ電波ある かって話よね。だからもしかしてないかも しれんからあのいかんかも。 あ、ちゃうか。これじゃないか。やっぱ さっきのあの車入り口ってかな?車の 入り口か。 自分では道が分かってへんとこすごいだっ て行ったことないねんも。あ、これ普通の 家じゃん。 あ、普通の自宅やった。 あら。てことさっきの道かな。絶対に 1.2km。この道路行くってことまず ないよな。どう考えても。 絶対ないよな、こ。 ちょ、 絶対ないよな。さっきの道を上がっていく 。上がってくるよな。絶対 ちょコメントがね、見 鳥を出て左にしばらく歩いたところに 滝へ行く坂道に入り口があります。てやん 。だから鳥を出てしばらく晴れたとこやろ 。 あ、ほんまや。結構歩かなあかん。マジか 。俺け止めたとこ結構遠いんやけどな。 わ、ほんまや。あるわ。結構歩かなあかん 。思ったように歩く。ほんま。俺も今思っ た。あのGoogleマップ見たら あった、あった。Googleマップで 見つけた。思ってる以上に歩く。 え、多分片道33kmぐらい歩くんじゃ ない?これでプラスアルフはそっから滝 まで行くのにななん百 かな何gかわからんけど。 あ、グッドボタンありがとうございます。 グッドボタンに 俺のない。俺基本的にライブ配信とかで これが普通やから普通やねんと思ってね けどYouTubeライブってどんな感じ にみんなしてんやろな。なんか俺のし、俺 がチャンネル登録してる人YouTube ライブやってる時でなんか酒とか を座って酒お酒飲みながら喋ったりとか なんか帰り道の配信とかしてるのは見た ことあるけど なんか中杯片手に帰り道にちょっと配信し てるとか 知ってる人のライブ配信はそんな感じだっ た。4時間ずっとなんか歩きながら喋っ てるとかお酒飲みながら喋ってるとか きつい。 やっぱりあそこの神社まで車に来るべき だった。 室の方に止めてるからやばいな。ま、食料 あるから よもぎ回転 焼き うわ、これちょっと待っで、時間的にどう なんだろう?もう3時やん。18時から 始まんねんけど。 ま、18時初期に別に行かんでもえ、9時 までやってるからいいんやけど。 よしの室内じ 張戦 宇室無ろ。 これがな、あれか。あれ車ね。 あれやな。あ、見つけた。あれちゃう? あれや。電波行けるか知らんで。こっから 先は大きやね。 不思議な旅が始まるぜ。 手に入れろ。 ドラゴンボール はしんど。 あ、800mなんや?800mか。楽勝や な。800やったら なんや、もうじゃないよ。800mですよ 。しかも車で上がれんじゃん、これ。 いやいやいや、ちょっと待って。車で 上がれんじゃん。 いやいや、車で来いよ。それやったら。 っていう感じでちょっと自分自身突っ込ん でますけど。車、車で上がれんやんか、 これ。 おい、 女行運転に書いてるやん。落席注意して。 女行運転ってマジで言ってんの?あ、車 降りてきた。 もうトラちょっと トラしんどいんちゃうかこれ トラ そうパースポットすね ドラゴンボールあるかもしれない ただちょっと電波が美弱か若干弱いかも しれんからそこだけちょっと注意しよう。 うん。 それ以外はもう自分の体力はあるんで。 マジか。車で行けたんか。そういう情報 全くしなかった。歩いていかなあかんのよ と思ってた。 めっちゃ高いよ、これ。こう行ってこう 行ってるからね。 もうあえて歩いて行ってるよ。 車降りてた時びっくりしたもん。え、車で 行けんのと思ってショックやわ。 まあね、あの、歩いて苦労して登ったら その分ご利益があるんで 釣ったって [音楽] 1回取るわ。 ちょっとあの音うるさいと思いますけど 申し訳ない。ちょっとか 風に当ててちょっとスマホを冷やさないと いけんのでちょっと 長距離東歩荒野さん最終の荒屋さんの登り もしくはキム千寺の登りもしくは 冷えさんの登りみたいに足が 重たいです。 きついっす。 さあ、 新大阪から約何kmでしょうか。 ようやくゴールの 流血神社の滝まで遊血滝までね、やって まいりました。 時刻は 15時34分。 この距離を すぐ歩き切ったかと思うと 心いっぱい、胸いっぱいとなっております 。 さあ、登りラスト800の標識があったの で、もうすぐ着くんじゃないでしょうか。 果たして急 はどのような姿をで私を迎えてくれるん でしょうか。本当にこ護期待ということで 。あ、これうやからね。 歩いてひへんからそんなに。うん。 なんだかんだまだ20kmぐらいしか歩い てへんから。今日 20kmもましたな。17kgや。 17.4や。17.1 、17.1 さあ、果たして電波があるのか。そこが 問題です。 だって17km、20km行ってないもん 。それは余裕でしょ。 20から25過ぎたら結構足に来るんで1 発目。うん。ちょっと俺の場合ね。 今日網のバイタル飲んでないんで明日 ちょっと死にしそうになるかもしれない ですね。 網のフライド持ってくの忘れてたな。失敗 した。まさかこんな登るとは思わなかった から。ただ普通に城下町歩いて ライトアップを散索時楽しむっていうだけ やったと思ったから それしか考えてなかったから今日は 成雪きてこヒになってるからね。結構 やっぱノープランすね。私のあの3作のは ノープランです。ほんまに急にこんなこと すんねんから。 ま、近くに、あ、ちょっとよもぎ持ち食べ たいなて思ってんなら、あ、結構夢なんか なと思って で、その夜も食べに行って、 ちょっと傾いてんのごめんな、これ。 ちょっともう無理なんよ。スタビライザー が力てる。 また多分戻ってくると思う。ちょっと充電 入った。 ほんなあの 室ついでに室行こうみたいな なって 室じったけどほんなついでにまごちの塔 だけでええかなと思ってんけどあ奥の院っ てあんねんやつってで奥のイまで登ること になって でこの前に登って700段の階段登り切っ てで 登れててさ、よもぎ持ち買いに行ってほん ならか買う手前のよもぎの回転焼きのおば ちゃんに はこの先行っても何もないよって言われた けどとりあえず先まで行きますって 気持ちを2個買って戻ってきたら餅ち なんかどこでも買えんねんって言われて 怒られてこれ名物やねんでってこれ見てみ て言って 中村正となんか誰かと一緒に映った写真が 出てきて 取材も受けてたりとかしてて有名なものな んだなっていうのが分かった。あ、有名 ですね。つってじゃあ1個1個買おうかな と思ったけどじゃあ2個くださいつって うちは100円よて言われた。 山口は1個130円やったかな。 その流れからこういう風になってきて なんか知らないけど炊き目指すはめになっ てるっていうこのなんか意味のわからん 行動 してますが 滝の近くまで車で来れたのにそれをあえて 歩いて登るというまだ無茶なことして これをこの後もまだ3kgぐらい歩かなあ かんすわ ちゃうな多 マジか。 この後も歩かなあかんのに何してんのって 思うけど。今 片道1.5往復31.5往復で3kg歩か なあかんすわ。この後も 楽できるとか楽したかったけど。 網ミバイチル。それもすごい。網ドバイル 。マジ上備しとかだから。ほんまに俺 まさかこんなことすると思えへんもん。 そんな まさかこんなとこ登るとか思ってないもん な。 いや、神社の近くに滝があんのかなと思っ たんよね。俺もマジでほんまにこんな楽な 考えはないと思うけど。 見ながらもう いや、まだこれ1個残ってんねん。回転 焼き2個食えんて。きつい。 気象 でかよし。吉勝流血って書いてのかな。 いや、マジ足がフラフラですけどね。 いかにアミノバイタルの威利がすごい かってのもあるし、さらにあのリアル ゴールドねの力もすごいってのもあるし。 いや、 ま、最近あり、ちょっと長距離歩いて なかったってのは、ま、大ヒなんかもしれ んけど、これノ本のまだちょっと800m ってどこまで行くん? まだ800m済んでないってことやろ。 どこまでも限りなく 続く道が長すぎて困ります。しんどい。 YouTubeライブこんなことしてる人 おんの?YouTubeライブってどんな ことしてんの?俺YouTubeライブ見 たことないんよ。に死の人しか どこまでも続く長い道を登っていきたくて 山になっても あ、これか。鳥見えた。ここになんか悪い 足もある。 予定時刻関係ないですね。あの別に日が 来るでも大丈夫いい。 なくてもライト2個持ちできるんで大丈夫 いいす。 これ滝っぽくないな、これは。でも これも普通の神社か。 ああ、まだ半分ぐらいかな。天の岩 正域やってここ。 正域って書いてるやんか。正域ですて書い て。あ、新域や。ごめん。新域やった。 第1って書いてる。 失礼します。 失礼します。 流血教具うした。社か 。暑い。 あ、これが 岩です。そして向こうに社ます。でもここ は違います。もっと奥ですね。これ半分 ぐらいですね。まだ多分 しっかりしがあっておじだけしといて 正域やって。あ、新域や。新域新域って 書いてあるからちょっと待って。 失礼しまうっす。もうちょっと 足ら、足ラフラする。 夏場のあかんて。夏場のこ、夏場にこんな さしたらね、失礼しました。天の岩。 あら、うま。 何? あ、なんや なんやこれか。 なんかバッテリー低下したい。あ、あと 10%で書いて。ちょ、やばいわ。マジで バッテリーつけなか。 もういい。もういい。 アプっすね。アプリのなんか熊の鈴みたい な。 ちょっと待って。きつい。 バッテリーがないって言われた。 あ、これ無理や。 これ10%たどり着けるかな。一応充電器 足さしたけど熱暴走になる可能性もあるし 。 車の方が楽よな。どう考えても。何してん ねな、俺マジで。 車の冷房で携帯ヒアしながら充電しながら ね、ミュートで行ってそこでもう1回配信 パンってつけたよかったのに。ま、これも またね修行なんで、ええ、ま、9月の9月 、9月はやるかどうか分から、ま、長距離 投資付んのに、ま、まあまあ、ま、修行 っち修行やからね。修行の身。これ ちゃんとあの歩いてね、神社 そして、え、すぐそこかい。もう また車来た。俺だけは歩いてき歩いて くるってどういうことってなるやん。 あ、車は不便不便でもあるかなっていうの もあるよね。でもこういうとこ見ると よいしょ。 とりあえずこれ行ってきますんで、もし あの電波切れたらごめんなさいっていう ことで。 え、てか結構また下ってまたねんな。これ 失礼します。 また下って登るんやん、これ。 これ山の中入るから電波ないかもしれんで 。もうあの切れたらごめんな。そこだけ 掘り込んどくで。言うで。もう 聞いてたらごめん。い、そこだけご了承 くださいって言っとくわ。これ電波ない やろ、絶対。 あれ?滝ないぞ。滝がねえ。 滝ないな。水が枯れて滝がないな。 うん。水が枯れて滝がない。 水変えて炊きなくない?見えてるかな? うわ、滝がないわ。 滝ない。あ、これで
今回は奈良県宇陀市を散策
目的は宇陀松山夢街道ライトアップ
2025/8/28〜8/30までイベント開催中
宇陀松山街道から灯籠道を歩き宇陀アニマルパークまでを歩く、アニマルパークでは4000基のあんどんの光で広大な敷地を照らしている
このイベントを基本に散策した。
室生山上公園芸術の森の近くにある室生寺を散策
奥之院まで続く階段に四苦八苦‥
下山後、室生龍穴神社へ歩き、龍穴神社奥宮まで行くが熱中症になる‥
#奈良県 #宇陀市 #室生寺 #室生龍穴神社
#散策 #歩く