【豊中つばさ公園ma-zika】飛行機が間近に見える公園!一部開園されたのでさっそく行ってきた!!
[Music] [Music] Hey, [Music] Heat. Heat. [Music] [Applause] [Music] Heat. Heat. [Music] [Music] Engine. [Music] I’m happy to be a [Music] Heat. Heat. Heat. Heat. [Music] [Music] [Music] [Music] Heat. Heat. [Music]
今回は、2027年3月に開園予定の「豊中つばさ公園『ma-zika』」の一部開園に行ってきたので、その様子を紹介したいと思います!公園の開発状況の紹介はもちろん、これまでも飛行機着陸撮影の人気スポットだった千里川土手の整備された様子も紹介しますので、ぜひご覧ください!
☆関連のリンク
https://youtu.be/qFLzZFwGiks
この動画が皆さまのお出かけの参考になればうれしく思います!
★再生リスト★
これまで、投稿した動画の再生リストも作成していますので、興味のある方は過去の動画もお楽しみいただければうれしいです。
★チャンネル紹介★
「北摂プラス」では、北摂周辺のドライブコースやお出かけ情報を発信しています!
少しでも興味が沸いて「チャンネル登録」をしていただけると励みになります!
また「懐かしい道路」や「気になるスポット」など「行ってみて!」「行ったらどう?」などコメントもお待ちしています!
この動画のコメント欄へお気軽にご提案いただけるとありがたく思います!
▼チャンネル登録はこちらから!!
https://www.youtube.com/channel/UC77WBJsA-LwumhlzN8xF-ig/?sub_confirmation=1
#北摂
#伊丹空港
#豊中つばさ公園
8 Comments
公園のおとなりにある、豊中市消防局消防訓練所の敷地にデカデカと、『とよなか 救命力 世界一宣言』って書いてあるんですけど🤣
千里川の堤防上の滑走路風の道。自分だったら『Gメン’75』ゴッコしたいな🤔・・・通行の迷惑になるか😅
航空専門誌のHPには『南側から見ると左側にあたる堤防は滑走路標識に「03R」と記されている。「03」は方角に合わせての数字(飛行機の進入方向から方位を、真北から時計回りに測った角度の下1桁を切り捨てた01から36までの数字)とのことだが、「R」は千里川の右岸であることを示している(本来は2本以上滑走路があるときの、その滑走路の位置)。また、真っ直ぐに伸びる堤防ではなく、北側の入口もその付近の方角に合わせた数字にしているため、南側と北側の2つの数字を引き算をしても「18」にはならないとのことだ。(本来滑走路は直線ですから・・・)』とありました。(原文ママ)
ここは興味津々🤩こんな公園作ってたのですね!
03R?? 空港から3度右ってことですかね??知らんけど〜😊
豊中市に在住経験有りですが 最近の施設は浦島太郎ですね(笑) 完成したら カフェテリアの様な物も出来るのかな? 嫁さんと飛行機を良く見に行ったのですが空港の方が近かった為に空港のテラスで見て昼御飯を食べて帰宅するを月に二~三回してましたね
堺市民ですので
ちょっと涼しくなったら
ポタリング(自転車🚲️散歩)の行先もってこい🎉
昔747が下りてた時は、滑走路の長さが、ぎりぎりだったので、ほんとに石投げたら当たるぐらいの位置を飛んでたんですよね 全日空のパイロットだった人も、伊丹は5本の指に入る難しい空港氏行ってました 747だと滑走路ぎりぎり、夏場だと淀川と神崎川で、必ず2回機体が上昇気流にあい浮くそうです。それを見越して、降りないといけない 下には住宅地、 よく考えたら、怖い話です
昔は歩道も整備されてなくて、路上駐車の車が列をなしてましたからね。
騒音の問題もあったんでしょうが、整備して公園にした方が良いのにって思ってました。