弘前老舗アイス店の『袋アイス』食べ比べてみた

弘前老舗アイス店の『袋アイス』食べ比べてみた

[拍手] きたいと思います。 [音楽] こんにちは。めっちゃアーモチャンネル です。 今回はアー森県広崎市に来ております。 こちら広崎公園の近く今夜町にあります 藤田アイステさんに来てます。懐かしい ですね。カランカランアイス。 いいですね。あの業少のやつ [音楽] りんごシャーベットの旗もありますね。 美味しそっすね。 [音楽] はい、いらっしゃい。何個?2つ。はい。 はい。 わあ、すごい。やってみたいね、1回。 アイスラノートさん テンション上がるなあ。 のスズこもありますけどね。あ、森下が 演出されてますね。 へえ、いいっすね。マじれでリアルでここ さ、このなんつうのヘラとか入れるんじゃ ないですか。ま、あるし、これリアルで 使っちゃんじゃないの? [音楽] 下手だ。 こ鳴らしながらこう上昇してくるんだよね 。 いやあ、いいね。これはりんごだよね。 りんごのやつだ。 これも多分このままリアルやつだ。 カランカランアイス いいですね。 [拍手] [音楽] こちらミニチュアフィンアダソです。すでに第 [音楽] 4 弾でしたね。こういうの売ってんですね。証拠た橋。ここら辺のじゃあ、あのカランカのアイス屋さんは [音楽] うん。 こちらから買ってってるって感じ。 そう。そうです。え、じゃ、広崎公園で食べるやつは [音楽] 藤沢さんのアイスっていうこと。ですね。 ああ、すごい。 [音楽] あら、ありがとうございました。あ、ほら、え。 あ、これの はい。 こっていうリンゴ のあの皮をフリーズぐらいにして うん。 ほら、 フリーズぐらいにして混ぜてる。 へえ。これはここだけ。 へえ。確別に なんかリアルティーガーていいっすね。なんか肉 リンゴのシャーベットですね。 [音楽] じゃ、開きます。あ、柔らかいっすね。 やっぱりサクっといくね。 カ肉が入ってる。光玉だそうです。 いただきます。 あ、 甘くて ほんのりこうりんゴの風がふわーっと 広がるのがうま。やっぱ違いますね。 りんごシャーベルと。 ああ。 うん。 あのカランカランの直感。 さやっぱりうま。 [音楽] [音楽] はい、どうも。 [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] このエこちょっと意味が願ったんですけど 、これ西田俊行さんすかね。 シェイク ヨーグルト入りってのもね色々ね。 マンゴーりんおもレモン。うん。美味し そうですね。かき氷りは鉄板でしょう。 色々ありますね。 し孫ヌ次郎さん 写真もありましたね。安倍浩司さんかな。 これはんだろう。イートインコーナーね、 ありますね。 僕ね、ここのアイス屋さんの空間がね、 いかにもアイス屋さんのこうひんやりとし た空気感があってね、ですね。 こね、 声優ソフト中購入しました。いただきます 。 [音楽] うま。 ちゃんとここなります。うまい。 [音楽] はい。え、こちらにですね、このジャンボ アイスを並べてみて少しさに取ってみまし た。ちょっと味の比べ比べをしてみたいと 思います。こちらがね、藤田さん、幼さん で、これがそまさん。白道のそまさんです ね。ちょっとね、溶けちゃうんでね、早速 食べていきたいと思います。 みんな同じなんすかねってところで いただきます。 うん。 [音楽] うん。うん。うん。甘い。甘い。じゃあ、 続きましてよ。ちょっと色味がね、これ だけ黄色っぽいんすよ。 お、 違うな。 おお、 全然違う。この2つは。じゃ、こっちの そまさんの方。 [拍手] [音楽] うーん。 [音楽] うん。ふん。ふん。ふ。 [音楽] ん。 [音楽] うん。 似てひなるものかも。面白い。結構ね、 これとこれは近いのかな?これはちょっと ね、味わいがちょっと違う感じしますね。 なんだろうな。 なんかね、バナナ味とは聞いたんすよ、 藤田さんのとこで。これはバナナ味だよ みたいな。で、ま、こういうのって基本 バナナ味っぽいとは思うんですけど、 ちょっとちょっと濃いなのかな?味な。色 も濃めだったしね。ま、色でそうやって濃 いって燃されてるのかもしれない僕が。で もね、なんか食感もそれぞれ違うし違う もっすね、結構。だからこれね、同じよう なこのま、ジャンボ、ジャンボってこう 書いてますけど、これね、ま、どれも うまいですよ。まずいとか変なのはないん だけども、それぞれちょっとした違いが あってね、面白いかもしれない。是非ね、 皆さんもね、この袋ジャンボ買ってね、味 の比べ、味比べ比較してみてください。 面白いです。 好みというのはね、特に感じなかったかな 。全部それなりにアイスでうまくて食べ やすいんで。どれが好みてのごめ、正直 ないですね。ま、あとはもう皆さん色々 味わってみて、この袋 アイスお勧めしております。個人的に なんかね、この入れ物がね、テンション 上がるんすよね。もう こういうだけでなんか美味しそうに感じ るっていうか。まあ、まだ残きそうなんで ね、是非ぜひ皆さん 本当のアイス屋さんに行ってアイス購入し てみてください。はい。藤田アイステさん のりんごシャベットですね。ちょっと食べ てみます。試食では赤いカ肉があったん ですけど、これはカ肉ないっすね。こう ずっと白っぽいというか、黄色っぽいが あります。 [音楽] ほんのりとりんごの風味。あ、でもカニカ 入ってんな。りんご。うん、りんご入って ますね。これ赤い皮がないだけで中身は 入ってますね。 食感があります。細かい食感。 ふんふんふんふ。なんか富士さんのアイス はあのカランカランアイスこうでもこの りんごシャーベット味ちっていうのがね、 あの結構出てるみたいですよね。ま、これ はこれで全然さっぱりしてありすよね。 普通に美味しいす。 最後ですね。アイス屋さんじゃないんだ けど。はい。みんな大好きおき屋本舗。 ここのあず木さんでね、これ個人的にね、 大好きなんで紹介します。 にアこ配中ってのがね、もうテンション上 なるっていうのがもう大好きで ちょいちょい食べてます。8月の末3日間 は広崎線はとりあえず暑いですね。

弘前にはアイス屋さんが充実。有名な3店舗の袋アイス買って食べ比べてみました!残暑がまだまだ厳しいですがアイスを食べて乗り切りましょう笑。

#aomori #めっちゃ青森 #japan #スイーツ #カキ氷 #アイス #シェイク
#アイスクリーム #袋アイス #ジャンボ #悪戸のアイス #藤田アイス店
#小山内冷菓店 #相馬アイスクリーム店 #弘前 #ソフトクリーム

過去動画はこちら

嶽きみ
知名度爆上げ!嶽きみ大人気過ぎ!

青森ねぶた初日
2列目!熱気伝わる青森ねぶた祭 大型ねぶた全16台

青森ねぶた祭前夜祭
青森ねぶた前夜祭 大型ねぶた全台紹介

八戸三社大祭前夜祭
圧倒的存在感!八戸三社大祭前夜祭行ってみた

黒石ねぷた2025
2025黒石ねぷた審査会場前カメラ

クラシックカーinこみせ2025
クラシックカークラブ青森 inこみせ 2025/7/20

青森駅前ガイド
青森ねぶた直前!あおもり駅周辺グルメ観光ガイド

フェスタ
灼熱の青森!生熟イチゴのカキ氷を食べに行こう!

姫子さんと笹の葉取りに行きました
姫子さんと笹餅の笹の葉をとりに行ってきた

オン バケーション
弘前キャッスルホテルのケーキを継承するお店

特製うに丼と仏ヶ浦
贅沢!うに特盛丼と大間の本マグロ丼を食す

スーパーかさいあんこう解体
姫子さんがあんこうを捌く姿がワイルド過ぎた!

青池驫木駅
コバルトブルーに輝く「青池」 利用者の想いが詰まった絶景駅「驫木駅」by深浦町

三沢アメリカンデー
アメリカ文化満載!三沢アメリカンデー2025

やってまれDAY
ロピア五所川原店 月一イベント ”やってまれDAY”で物価高を乗り越えろ!

雨の八戸館鼻岸壁朝市
雨の八戸館鼻岸壁朝市ととろレバーと八戸グルメ

青森米は安くて全国区
安くて美味しい青森米 !安さは本当か?県内スーパーの価格調査してみた

GWありがとうございました
焼きそば爆売れ!【GW】沢山のお客様に来て頂きました!

ロピア五所川原 やってまれDAY
ロピア五所川原店 月1やってまれDAYってどんだんず?

GWスーパーかさいに行こう
「日本のチカラ」再放送決定!このGW、スーパーかさいに行こう!

日本の春ここに 弘前さくらまつり
〜日本の春ここに〜  満開を迎えた弘前さくらまつり

2025弘前さくらまつり
【5分完結】弘前さくらまつり 桜のトンネル〜追手門

弘前公園 お化け屋敷
弘前公園の「お化け屋敷」まさかの撮影OK!?

弘前公園周辺ガイド
桜咲く弘前公園周辺ガイド 厳選グルメ・観光・温泉

きちょこ
パーフェクトなビールと気さくなママがいる店「きちょこ」

函館グルメ
函館グルメ旅 低予算で最高に美味しい旅が出来ました!

2025初日 館鼻岸壁朝市
トロレバーに惚れた!八戸名物 館鼻岸壁朝市 初日行ってきた

はまなすドライブイン
昭和感残るドライブイン「はまなすドライブイン」牛カルビ定食が旨い!

ホルモン幸楽
ジンギスカン鍋で焼く!大館「ホルモン幸楽」の激旨ホルモン

ロピア弘前オープン
青森県3店舗目 ロピア弘前店オープン初日行ってきました!

残雪動画黒石市
3月直前で弘前が観測史上最高の積雪160cmを記録しました!

赤城食堂
オモウマイ店 「赤城食堂」みそチャーシューとかつ丼を食う

スーパーかさいマッコ市
鯵ヶ沢 スーパーかさいのマッコ市 大盤振舞!「パンの耳の詰め放題」!?

マリーナ朝食2025
朝食ブッフェ日本一!リピしました!センチュリーマリーナ函館

雪燈籠まつり
弘前城雪燈籠まつり2025 見所いっぱい!「ねぶたまつり」「桜まつり」「ジブリ」「弘前駅初代駅舎」まで楽しめる!

アメッコ市2025
大館アメッコ市 露店85店舗!大館グルメと秋田犬と温泉と

マッコ市2025
黒石名物旧正マッコ市で「現金・ポイント・マッコ」いっぱいゲット!

マッコ市直前情報
もうすぐ「黒石名物旧正マッコ市」物価高の今こそ来てみませんか!

大館 とりの市
大館はグルメの街「比内とりの市」「幸楽ホルモン」

青森豪雪 アレの絶対数不足
【青森豪雪災害】排雪が進まない理由が解りました!

地域に必要とされる店のスーパーお母さん
地域に必要とされる店のスーパーお母さん!

今回の豪雪は災害だ!
「今回の豪雪は災害だ!」宮下知事 県政の最優先事項へ!豪雪地帯の惨状をカメラが捉えた!

災害級大雪
これは災害!「青森」大雪がヤバすぎる!

スーパーかさいのアレ最強
鯵ヶ沢スーパーかさいの270円の〇〇最強説!酒のアテにもなっちゃう!

青森津軽 神社6選
〜初詣に行こう〜おすすめ神社6選【津軽ver.】

ロピア青森店 オープン
東北3店舗目 ロピア青森店 OPEN初日行ってみた!

冬の八戸館鼻岸壁朝市
冬の『八戸館鼻岸壁朝市』いつ行っても「旨い」「安い」「楽しい」!

かさいのかっちゃ
「日本のチカラ」「RAB ロコマート」出演  鯵ヶ沢町スーパーかさいの葛西姫子さんの人間力に元気と勇気をもらった!

祝!ロピア100日
伝説の初日から100日!今のロピア五所川原店を激撮! 今冬青森・弘前へ!

グルメの街 鯵ヶ沢
実はグルメの町「鯵ヶ沢」わさおの次は○子お母さん!?

あん玉復活!
青森名物「あん玉」が大復活!嬉しくて大人買いしちゃった!

道の駅浪岡 アップルヒル
青森No1!評価の高い道の駅は推しポイントが多い!【青森 】道の駅浪岡 アップルヒル

アントニオ猪木展
東北初開催!燃える闘魂アントニオ猪木展 IN HACHINOHE 初日

道の駅つるた あるじゃ
味覚の秋の今が旬!青森【道の駅 鶴の里あるじゃ】駐車場・トイレは24h使用可能!

田子町にんにくとべごまつり
田子町最強イベント!「にんにくとべごまつり2024」田子町民の団結と田子牛の美味しさに感動!

弘前ねぷた
30分短縮版【弘前ねぷた合同運行】前灯籠・町印と大型ねぷたダイジェスト!

おやき屋本舗
全国最安値?あんこたっぷり『おやき屋本舗』のおやき一個65円!庶民の味方!

10市大祭典イン黒石
最後の「あおもり10市 大祭典 in 黒石」 青森の夏、ここに集結!

道の駅 しちのへ おがわら湖
全国道の駅グランプリ2023 4位の道の駅は青森県最初の道の駅だった!

八戸市 館花岸壁朝市
日本最大級の八戸館鼻朝市 「美味しそう」と「安い」が止まらない!

黒石こみせ祭り 狐の嫁入り
「狐の嫁入り」狐の仮面の奥の素顔が「狐」って!?  黒石こみせ祭り2024 狐の嫁入り

三沢 航空祭
三沢基地航空祭2024 アメリカ文化と3時間の渋滞と灼熱の太陽の巻

ELM ディズニーストア
https://youtu.be/Lko8wPBPqUM

ラビナ Stanndard Products
ダイソーから学んだ「Standard Products」は他を圧倒するセンスの塊だった!

青森県 無人販売
鮮度・コスパ・旬の無人販売所 厳選10選!青森の西瓜が全国へ!?

角館 武家屋敷
栗ペーストマシマシのプリンモンブランと比内地鶏の親子丼が絶品だった角館武家屋敷通りが趣あり過ぎた!

黒石市 黒石よされ
久しぶりの「黒石よされ」予想を超えて来た楽しさダイジェスト!

くじら餅 検証動画
僕が大好きな「くじら餅」が青森県には3つある。どんな違いがあるのか検証してみた!

弘前市 嶽きみロード
岩木山麓の「嶽きみロード」に行って嶽きみを満喫して来た!

五所川原 ロピア
北東北初出店!「ロピア」が青森県にやって来た!ロピアって何者?どんなお店?楽しいの?安いの?

青森市 ねぶた祭2024
青森ねぷた祭2024 8月4日全18台ダイジェスト 受賞5団体の六日目の夜

平川市 平川市ねぷたまつり2024
平川ねぷたまつり2024 楽しい多彩な演出!見応えあり!

黒石市 黒石ねぷた祭り2024
黒石ねぷた祭り2024 合同運行

青森市 ねぶた前夜祭
https://youtu.be/vbVQS41fbq0

黒石市 松原ねぷた會超密着
黒石ねぷた祭り2024 昨年賞総なめした松原ねぷた會に超密着してみた!

青森市 あおもり駅周辺ガイド
迫る!青森ねぶた あおもり駅前周辺ガイド おすすめの食事処、お土産、温泉、居酒屋、ランチ!

黒石市 クラシックカー
2024 30th CLASSIC CAR CLUB AOMORI Meeting in KOMISE  クラシックカークラブ 青森 ミーティング イン こみせ 東北随一のクラシックカーの祭典

五所川原市 クラシックカー
2024 CLASSIC CAR CLUB AOMORI Touring in GOSHOGAWARA  クラシックカークラブ青森in五所川原 7.13

www.youtube.com/@めっちゃ青森

動画を見て楽しんで頂けましたらチャンネル登録・高評価・良い悪い正直なコメントを頂けたらハゲみになります。まだまだ未熟な動画ばかりですが、青森の素敵な所をまずは青森県民の皆様に知って、体験して頂きたく今後も精進します。宜しくお願い致します。

音源はオトロジック(CCBY4.0)からお借りしました。

3 Comments

  1. お疲れ様です!藤田アイス店さんのジャンボ いとくで購入してます。 黒石ですが 昔、もりもりーもりもりーってカランカラン鳴らしながらアイス売ってたの思い出しました。

  2. 袋に入ってるアイスは初めて見ました😊
    美味しそう 食べて見たいです😆🎵🎵

  3. まだアイスはこの時期は必需品ですなぁ~(;´д`)
    袋アイス、何袋でも食べれちゃいそう🧊🧊🧊🧊🧊

Write A Comment

Exit mobile version