【リアル登山アタック】岡山県泉山編
お、入れた。よし。 [音楽] はい、用意スタート。1年ちょっと編集を 寝かせたRTAハッジマップよ。という わけでどうも色はいです。現在時刻は 2024年5月の26日の朝10時前 くらい。今回は岡山県の鏡の町にあります 泉山に登っていきたいと思います。今回 泉山を登っていくにあたってRTAの山 RTAまとめニコニコ動画等を確認した ところなんとなんと無事に選挙者様の モずく兄貴様を発見することに成功しまし た。というわけで、レギュレーションの方 はそちらに従っていきたいと思います。 レギュレーションを簡単に説明すると、泉 は神社でお参りをしてタイマースタート。 頂上標識タッチでタイマーストップです。 あと寄り道は任意だそうです。今回は一応 寄り道をする予定ではあります。まあ 詳しくはモずく兄貴様の動画を見て ください。てかカメラワーク終わってると いうかなんか低くないですかね?地面 ばっか映ってる。 まあ、そんなことは置いておきまして、 今回登るルートの確認をしていきたいと 思います。今回は泉山登山口Aコースを 登っていきます。そして途中で覗き岩に 寄り道をして山頂を目指していくって感じ ですね。覗き岩からの景色が結構いい らしいです。スタートは泉岩神社で駐車場 は泉岩神社のものを使用してます。て帰っ てで10kmないくらいの道乗りらしい です。それとルート上につ山高校登山部の 案内看板が結構出てたのでルートも分かり やすくて良かったです。つ山高校 ありがとうやで。あと日曜日だったからか めちゃくちゃ人が多かったです。大人気 じゃないかこの山 [音楽] といったところで今回登っている泉山の 簡単な紹介をしたいと思います。泉山は 岡山県は戸田軍の町にあります1209m の山です。岡山県内で6番目に高い山で 山頂からは360°景色が楽しめます。 また春には同が咲いていてこれを見に来る 人も多いそうです。実際今回はツ見に来 てる人も多かったです。休憩してる時おば ちゃんに教えてもらいました。麓元には泉 岩神社があって、そこの近くに登山車が 使える駐車場があります。走行してるうち に現在1話がタです。ここまでで登山口 から大体1/3くらいですかね。 いい景色ですね。 話を戻しまして、登山ルートは4つほど あるそうですけど、アクセスは基本車が 必要になってくるのでそこだけ要注意です ね。あとは近くに温泉もあるので下山後に そこでゆっくりできます。温泉娘の奥鏡 ちゃんもいます。可愛い。 簡単な紹介終わり。 [拍手] [拍手] [音楽] [拍手] さてさて、そろそろ寄り道ポイントのき岩近くなんですけど、私覗き岩への雪 型あんまりよくわかってないんですよね。 というのもこの時ニコニコ動画がダウンし てる時期でしてモずく兄貴の動画で生き方 を確認できなかったんですよ。 YouTubeには動画なかったですし 結局どう行けばいいかわからないんですよ 。ま、まあ誰かいるでしょうしそれについ ていけばいいでしょ。 というわけで水山に着きました。 えっと、こっちが覗き岩かな?あ、誰かいますね。運がいい。 この人たちについていきましょうか? いや、初めてです。 初めてなんです?ですか? いやあ、 どうやって行ったらい どうやって行くんすかね?これ ここまで来てみたいけど、 あっちにも岩があるけど見えたらこっちもんですね。 そうですねえ。それちょっと怖いっすね。どうしたらいいんか。 右にこのやつあるよな。でも滑ったら下落ちたんですよ。ちょっとまた帰りにますわ。 ええ、覗きは行き方わからず無念の撤退でございます。また帰りに来ましょうってことで野生のお姉様の写真撮影を手伝いまして先へ進みましょう。現在の位置はここら辺。 残り1/3くらいの場所まで来ましたね。 この辺りにつ山高校の管理してる山小屋が あるとのことですが、どこでしょうか? って思ったら手前の分岐を曲がる必要が あったんですね。全然気づかずにスルーし てましたわ。うーん。帰りに見に行って みるか。この辺り小影が全然ないからマ夏 の晴れの日とかめっちゃ暑そう。でもいい 風吹いてて今日は涼しいくらい。そういえ ば真夏の山登りって半袖と長袖どっちで 登るのがいいんだろうか。今日は半袖しか なかったから半袖で行ってるんですけど 普段は結構長袖多いんですよね。何か夏用 でおすすめの長袖とかあったりしませんか ね?教えて欲しいです。 というわけでここで中央峰に到着です。 ここまでくればあと少しですね。本日2回 目の写真撮影お手伝いタイム。皆さんは 写真頼まれたら撮ってあげるタイプですか ?私は絶対撮ってあげるタイプです。まあ 私が死にかけてる時は無理ですけど。いや 、人が死にかけてる時にお願いしてくる ようなやつ逆に取ってあげたいわ。 さて、少し早いですけど乾燥した感想です がなんでカメラこんな下向いてるんですか ね。でも久しぶりに山に登れて楽しかった からOKです。あと結局覗き岩行かなかっ たので今度は覗き岩行きたいですね。いや 本当にてなわけで泉山の山頂に到着しまし た。山頂結構広いですね。ここで走り回っ て遊べそう。ちなみに自慢に山頂標識 タッチしてますがレグによるとこの標識 じゃないんですよね。 三角点もタッチして。 よし。 あ、あそこで誰かが写真撮ってますね。あそこの標識です。可愛にあるわ。 [音楽] こんにちは。 こんにちは。 こんにちは。お、やっぱりね。 元気のうちに帰らないから。 よいしょ。 よいしょ。 よいしょ。 ここへえでもう1個。 あ、すか。 うん。 よいしょ。 はい、ゴールです。 というわけでタイムは2時間と11 分でした。 ありがとうございます。 さすが県内6 番目の高い山。景色がいいですね。 というわけで今回はここまでです。ご視聴ありがとうございました。 次回があるかはみてですけど、またよろしくお願いします。 それではこちか。
岡山県鏡野町の泉山に登った時の動画です
ニコニコ登山祭には間に合わなかったよ(サボってた
チャンネル登録高評価あよろしくお願いします
2024年5月撮影
X→https://x.com/iroha13313