【40歳女ひとり旅】一泊二食付き8000円!コスパ最強すぎる豪華夕食の穴場な民宿「蔵屋敷」/道の駅保田小学校【千葉県南房総市】
これでトントンするらしい。行くよ。わあわ、すごい。ええ、すごい。 ああ、美味しそう。 それそれそれそれ。 飲んめのめのめんすごいとこ通ってる。左側がっぽい。 [音楽] おお、見えた。ダム通過。すごい。こんな 道を抜けてくんだ。でもね、天気もいいし 、もうドライブビリだし、電車旅もいい なって思うんだけど、結局私がね、車旅 ばっかりしちゃうのはやっぱりこういう道 を走れるからなんだよね。 こうやってなんか田んぼとか山とかそう いう中を走っていったり海だったら海沿い を走れたり自分の好きなところ走れるのが もうね最高に楽しいなって思うタイプなの でもう今日もすっごく気分がいいです。 すごい綺麗。 この田舎の風景がたまらないね。 こんにちは。まいです。今私は千葉県の南 にある民宿に向かっています。で、私いつ もそういう宿泊施設とか、ま、観光師とか もそうなんだけど、見つける時って大体ね 、Googleマapとニラめっこしてる んですよ。今回の親宿はそれで見つけて気 になって電話してみました。で、そこの 民宿がかなり古くからある場所みたいで、 もう500年ぐらいって言ってたかな。あ 、ここに行ってみたいと思って決めちゃい ました。もうちょっとで着くと思うので 安全運転で抜かおうと思います。 少し早く到着しそうだったので、フラリ 富山という道の駅でちょこっだけ休憩して から親に向かいました。なんかすごく綺麗 な道の駅でしたね。ここで少し飲み物とか 買ったんですけど、もうちょっとゆっくり 見たかったかも。 なんかね、専用駐車場があるらしいので そこに止めて歩いていくみたい。あ、 暗屋敷っていう看板がちっちゃい看板が ありましたね。看板があるとほっとするよ ね。 うお、結構細い道。対抗者が来たらどうし ようってなっちゃうやつが あ、すごい分かりやすく書いてある。なん か電話だとちょっと分かりにくいんです けどって言われたんだけど全然そんなこと ないや。 うん。到着。 よし、行ってみよう。 到着したのは千葉県南総祝井海岸のそばの 民宿ク屋敷さん。細道を抜けると現れたの はザ田舎のおばあちゃん地 [音楽] このまま入っちゃっていいのかなって 戸惑ったんですけど奥に受付の看板を発見 したので安心して進みました。鬼は めちゃくちゃ広くてびっくり。 ひまずチェックインを済ませちゃいましょう。はー、 こんにちは。 はい、 すごいお庭に、あま屋がありますね。はあ、あま屋。ちょっと先にお客さんが来てるみたいなので、今案内してるみたいです。ちょっとここで待ちましょう。 [音楽] お待たせいたしました。 ああ。 ああ、すごい素敵なお部屋。可愛い。 ベトロの可愛いお部屋だね。 [音楽] 今日の宿のク屋敷さん到着しました。ここ ね、すっごく雰囲気大好きです。でね、 この親の雰囲気的にはもうまさに みんなが想像する田舎の大きいおばあ ちゃんちっていう感じがします。でね、 もうなんか文気とかじゃなくて本家って 感じの雰囲気がしてます。私が予約した時 はえっと探しても出てこないんですよね、 予約サイトに。なので直接電話して予約し ました。なので、ちょっとディープな穴葉 の民宿というか、ま、なんかこうよくある 予約系のアプリとかサイトからはサクっと 予約できない感じがちょっと特別感を感じ てしまいます。でね、夕飯は6時ぐらいな んですけど、ここまで運んできてくれてお 部屋食で食べれるので1人でゆっくり 楽しもうかなと思います。こう、海沿いの 民食のご飯って何が出るのかなって結構 ワクワクしちゃいますよね。楽しみだな。 で、さっき女将さんが案内してくれて、 ここの裏門があって、裏門を抜けて5分 ぐらい行ったところがすぐ海らしいんです けど、海と夕日の景色がすごく綺麗なん ですよって教えてくれて、ま、また多分 汗くなっちゃうと思うんですけど、 ちょっとね、気になるのでこの後行って みようと思います。 さてさて、お部屋をちょこっとご紹介。 なんとこちらのお宿お部屋が離れなんです 。入り口を入ってすぐのところに冷蔵庫。 この日の最高気温は35°ぐらいだったん ですけど、エアコンと扇風機があったので 助かりました。 こちらにはシーツと枕カバーとちっちゃい タオルと歯ブらし 公式のホームページにバスタオルや浴衣は ないって書いてあったのでバスタオルと 部屋着は今回お家から持ってきました。 押入れの中には枕とザ布団ン。こっちに 駆け布団ンと敷布団ン。これは後で自分で 敷きます。 部屋の隅にテレビやポット、ゴミ箱や 虫置けなどがありますね。 離れにも洗面台があるなんて嬉しいですね 。その反対側にトイレがあります。この トイレね古いんですけど古さを感じさせ ないぐらいとっても綺麗でした。なんかね 、すっごいいい香りがしたの でね、テーブルの上にはさっき女将さんが 持ってきてくれた冷たい麦茶とあと物の この茶があります。もうね、暑くて汗だな ので麦茶1気飲みしちゃいました。 それでは女将さんがお勧めしてくれた祝 海岸の夕日を見に行ってみましょうと。 この前に親宿の敷地内もちょっと見てみ ましょうか。敷地の真ん中にあるのは新池 。ここは大々500年ほど続いているお家 なので、この池があるだけでも昔の確式の 高さが伝わってきますよね。 そして池の横にはあまやもお茶を飲んだり 本を読んだり上がりにちょっと休憩をし たり思いにゆったりした時間が楽しめそう です。広いお庭と思があってその横の白い 建物が離れの貸し切りブ呂です。貸切り 風呂は3つあって、この日使えたのはこの 洗場と雑所が広めなお風呂とその隣の少し コンパクトなお風呂でした。 さてそれでは裏門から抜けて海岸の方に 行ってみましょうか。西が出てきましたね 。お、ここが裏口だ。 ちょっとね、風の音で声が消されちゃった のでナレーションでご紹介していきます。 祝い海岸のそばには昔ながらの民宿が たくさんあって、ここは全国でも有数の 民宿の町なんだそうです。渋い名前の看板 を見ながら歩くのも楽しいですよね。 民宿外のご案内の看板もありました。本当 いっぱいあって、他の民宿も気になっ ちゃうね。民宿街を抜けるとすぐ海なんだ けど、なんかね、海の方からガヤガヤ声が 聞こえてきて、すごい人数なので何事って 思ったんだけど、後で近くの酒屋さんに 聞いたら毎年大学生が約10日間この町に 合宿しに来るんだそうです。 さてさて、海の眺めはどうかな?え、綺麗。あ、すぐそこまで来た。すごく綺麗。 日の入りの時刻を調べたらちょうど夕食の時間だったので今回は見れないんだけど見れたらもっと綺麗なんだろうね。ちなみにこの海岸の夕日は南走のポスターにも使われてるんだって。そろ火の暑 [音楽] さに耐えられなってきたので宿度に戻りましょう。 [音楽] ああ、やっぱり海いいな。 泳げないけど。 帰りは酒屋さんにちょこっと寄り道。 レトロな看板が可愛いね。 [音楽] お散歩の帰りにサれ買っちゃった。サれ 大好きなんだよね。私の中で好きなアイス トップ3があるんですけど、1位がサれで 2位がスイカバーで、3位がチョコミント です。 ああ、美味しい。夕飯前なのにね。 うん。海の面食に来て、海までお散歩して いっぱい汗かかいてされ食べて めちゃめちゃ懐してるね。 あの、バジルが取れたので笑いの塩でちょっとあの味変で [音楽] はい。あの、レモンでお醤油もいいんですけど、ちょっとあのはい。うちのバジルなので [音楽] 美味しいです。はい。どうぞ。 はい。失礼いたします。 今ね、真鯛の塩焼きの味でどうぞって言うてバジルソースを持ってきてくれました。 ええ、こんなおしゃれな味変アイテム いただいてしまった。嬉しい。すごいね。 超豪華だね。わあ、美味しそう。 ご飯が運ばれてきました。 すっごい美味しそう。この真鯛の塩が焼き すごくないですか? えー、見るのも食べるのも初めて。 早速いただいていきましょう。ご飯も結構 いっぱい入ってます。わあ、美味しそうな お米だね。それではいただきます。お刺身 から行ってみようかな。 わあ、お刺身がね、今まで見たことない ぐらいのキラキラさなの。分かりますか? このキラキラしてる感じ。ああ、美味し そう。 うーん。 美味しい。これがアジかな?美味しそう。 [音楽] うー。 わあ、美味しい。真鯛の塩釜焼きもあるん だけど、真鯛のお刺身もあるんだね。真鯛 のお刺身。美味しそう。 うーん。 うーん。 超神線なのが本当に分かるぐらい美味しい 。が強くて。わあ、海の街ならではなのか な。まあ幸せだな。何か忘れてるなと思っ たんですけど、お酒を忘れてました。どう しよう。ここがね、電話がないんですよ。 ちょっと行ってきます。 やっぱりね、せっかくだからお酒 の大好きなスーパードライ。今日はこれで 行かせていただきます。わあ、テンション 上がる。オープン。 おっと。 乾杯い。 ああ。 ああ。もう本当に美味しい。なんでこんな に美味しいんだろう。じゃあ、どんどん 食べていきましょう。あ、登板焼きが 焼き上がったみたい。 旬の野菜でお出ししてるらしくて、今日の 登板焼きはお倉と新玉が入ってます。 うわあ、美味しい。わあ、新玉がすっごく 甘い。わあ、ビール、ビール。 ああ、 なあ。たまらないね。こちらが新玉の オニオングラタンスープ。 結構この上に乗ってるフランスもしっかり してますよ。分厚くって。 うん。 うわ、美味しい。い、チーズもたっぷりだ 。すっごい美味しいよ。うーん。 キュウリと味噌。このキュウリもこちらで 取れたものらしいです。 [音楽] うー。 まあ、夏の味がする。うーん。美味しい。 わあ、ナス。 この季節の野菜をたくさん使ってるって 嬉しいね。 [音楽] うん。 うー。あ、すっごい美味しい。まあ、 うまい。 [音楽] うん。個人的にはこのお米がちょい方 ぐらいですっごい私好みの炊き具合です。 美いしい。わあ、かぼちゃ煮物大きい。 う、うま。優しい味。ちょっといっぱい 食べるからズボンの紐を緩めました。 準備オッケー。今ね思ったんだけどこの 信者がさっき頂いた味変用のバジルソース 合いそうじゃないですか?ちょっとけて みようかな。 [音楽] うわ、このバシルソースすっごい美味しい よ。あの、瓶に入れて売って欲しいぐらい 。こんな美味しい実家製のバジルソースで この今から食べる真鯛の塩釜焼き。味変用 ですごい贅沢だね。びっくりしちゃった。 今ボリュームすごいからもうどんどん食べ ていこう。食し棒としてはこんなに たくさん食べれるの本当に嬉しいです。 うん。 本当にね、お野菜が美味しい。このご飯で 行こうかビールで行こうかどうしようって なっちゃうね。 はあ。 この塩が焼き行ってみますか?これで トントンするらしい。 [音楽] え、 どんな力加減でやったらいいかとか全く わかんないんだけど、ちょっとやってみ ますか。わあ、行くよ。 あ、結構な力いるかも。 わあ、すごい 割れた。 わ。ええ、すごい。きっとこれね、塩の味 がしっかり付いてるから、このままいける んですよね。ちょっとこの表の塩を剥がし て食べてみますか。うわあ、すごい。 うわあ。 こんな1人で真鯛を1匹。もう贅沢の極み ですよ。何かのお祝いとかかなみたいな。 ああ、すごいね。 これをね、ここにレモンもあるので、 レモンでも味変われ てみようか。 わあ。 わあ、身がしっかりしてる。うわあ、 美味しそうだ。 これは美味しそうだね。わあ、ちょっと 頂いてみます。 わあ。 うわ、美いしい。 え、これお酒が無限に進んじゃうやつ。 結構ね、白の味が濃いめで。 ああ、美味しい。え、こんな贅沢しちゃっ てなんか大丈夫かな?私帰り事故って死ん だりしてないかな?大丈夫かなとか思っ ちゃうぐらい。こんな贅沢していいん だろうか。わあ、ちょっとこれでビール 飲みたいです。 わあ、今の真鯛の一口で残り全部持ってか れちゃった。 ああ、本当に最高すぎる。レモン塩って 食べてみようかな。 うわあ、塩レモンもいいな。皆さんはこの 真鯛の塩が焼きって食べたことありますか ?私はね、あの、食べたことがないどころ か知らなかったです、この料理を。前回私 食べたことない食材とか食べたことない 料理を食べたいですっていう話を動画の中 でしてたんですけど、これもね食べたこと のない料理なので、このまさかの初めての 体験ができてすごく嬉しい。さっき頂いた バジルソースで味変してみますか。え、 こんなことしちゃっていいのかな?わあ。 うー。う。 [音楽] すっごい高級なフレンチとかで出てきそう な味になった。 うわ、これは贅沢だな。本当に美味しい。 ああ。で、1泊2色付きで1人通常 8000、9000いかないぐらいらしい んですけど、真鯛の塩が焼きが付いて2色 付きで1万円いかないってすごくないです か?1万円未満のクオリティではないご飯 が出てきてて、今すごくびっくりしてます 。今回この辺りの面縮を1つ1つ調べてて 、で、この宿が気になって予約してみて、 でもあまりに情報が少ないのでどんな感じ なのかなと思ったんですけど 何倍も超えてきました。ああ、本当に幸せ 。 [音楽] なんか夢中で飲んで食べててしちゃうな。 そうそう。さっきね、ビール取りに行っ たら茶色の猫ちゃん、チャトラなのかな? 猫ちゃんがいてすごい人ずくって触らせて くれました。可愛かった。お名前な、何て 言うんだろう?またお風呂行く時に会え たらいいな。 うーん。 う。ご飯あっという間に終わっちゃった。 いやあ、すごい量だ。しかし。うわあ、 すごい。まだまだ。こんなに食べれるの。 わあ、もうこの辺全部バジルに入れ ちゃおうかな。わあ、贅沢。こんな食べ方 。贅沢すぎるよ。これでもうほとんど全部 食べ尽くしましたね。 はあ。 ああ。ビールも終わっちゃった。ああ、大 満足。すっごいお腹いっぱい。本当に贅沢 な夕食でした。ごちそうさでした。 美味しかった。 もうお腹いっぱいで苦しすぎるから秒で 布団敷いちゃった。ああ、でもゴロゴロし ちゃうとお風呂入れないかな。ああ、 苦しい。 もういっぱい 何にも入んない。い、もうお腹の出方今 やばくてびっくりしたんだけど。ああ、 しかしご飯すごかったな。海沿いの民宿 ってこんなすごいんだって思い知らされる ね。ああ、本当に幸せだった。きっとこの まま寝たらもっと幸せ。なんかさ、旅行で 満足度高いと帰りたくなくなるよね。もう 帰りたくない。ここに住みたい。 ちょっとね、起きたら8時半過ぎてたので 、これからお風呂入ってきます。さっぱり してこよう。 あ、雨降ってきた。 あまや、電気ついてるんだね。綺麗。 [音楽] お風呂に来ました。 [音楽] あ、お湯が青い。さあ、ゆっくりさっぱり しますか。 は、 [音楽] ああ、気持ちいい。 すごい光ってる。 雷光ってるし、早いてか。 [音楽] [拍手] [音楽] なんかさ、リンスインシャンプーと燃え ないつやつやサラサラさになって。え、 すご。 あ、これ絶対振った方が良かったよね。 うん。うー。 すっごい濃いね、これ。なんか普通の ヨーグルトをわーって振ったのをガって やった感じ。しかもさ、これ買う時に急い でて全然よく見てなかったんだけどこれ 千葉県の飲むヨーグルトなのかと思いきや 群馬県でした。群馬なんかいあ 美味しかった。 でね、お風呂はなんか行ったらドアとか窓 とか全部開いてて、虫とかいそうだよなと 思って、虫覚悟して入ったんだけど意外と 全然いなくてすごい快適に入れました。 本当にね、汗流したかったから超さっぱり 。さあ、寝ようかな。 ここはお部屋が1個1個離れで、だからね 、お隣さんの音とか廊下の音とか全然気に しなくていいから。超静かだからもう ぐっすり寝れそう。ああ、爆水、爆水。 [音楽] おはようございます。 8時間ぐらい爆睡しました。私普段そんな に眠り深くないんですけど。 1回も起きることなく8時間すごいね。 [音楽] 朝ご飯運ばれてきました。早速溶け ちゃおう。いただきます。ああ、お味噌汁 すごいグダクさ。 玉ねぎとわメのお味噌汁ですね。すごい いっぱい入ってる。 うーん。美味しい。ああ、優しい味。ああ 、直家製のキュウリの漬け物かな? すっごい美味しそう。 [音楽] うー。 [音楽] わあ。ご飯がすま味。美味しい。 [音楽] うん。 ああ、さっぱりしてて。お、も美味しいね 。わあ、これ何だろう? うー。わあ。これもご飯に合うな。ハムと サラダもあります。 うん。 ドレッシングがすっごい美味しい。うーん 。朝ご飯といえば目玉焼き。 この目玉焼きは焼き系ですね。 うん。 玉ねぎとシラスのサラダかな。 今の玉ねぎ美味しい。 お野菜がどれも美味しいです。本当に。 わあ、美味しい。 太めのヒジキの煮すごい美味しい。うー。 お魚はブリかな。 うん。 ああ。うん。 ブリの最強でした。結構味が濃めだから ご飯めっちゃ進む味。うーん。 今ね、女将さんが食後のデザートと コーヒーを持ってきてくれました。このね 、ヨーグルトもね、あのブルーベリーが 入ってて直家製なんだそうです。本当に 直家製の食材満載っていう感じで嬉しい ですね。食後のコーヒーとデザートいいて いきましょう。わあ、蜂蜜がたっぷり。 うーん。 朝ごはでいっぱいになったけど、別腹バラでこれなんか 10 個ぐらいいいけるんじゃないかっていうぐらいに美味しい。あ、整うね。あ、かった。大満足。ごちそうさでした。 [音楽] ああ、美味しいご飯をいっぱい食べて すっごいのんびり過ごせて最初はどんな ところかなと思ってたけど来てよかった。 さあ帰り ましょう。 [音楽] はい すいません。ありがとうございました。 どうもありがとうございます。 と、こちらの若い子さんがあのヒジをあの作てますのであのお土産であのこの辺の言葉でうちのっていうのをオラガって言うんです。え、 美味しいので どうもすいません。ありがとうござい ありがとうございます。 ああ、ヒジった。嬉しい。なんかこのチーバ君ちょっとらりってるよね。 [音楽] 猫ちゃんもお会いできて、あの、茶色行こう。 あの、1 番上があの真っ白で豆腐って言うんです。あ、かい で豆腐が来たので、じゃ、次にお味噌色だから味噌っていうのもなって言ってそう。うん。ああ、それでそいちゃん。 そしたら最後に大手の毛が黒でちょっと開けると白い子が前やっぱり言いついてしまって その子はおハぎと 名前が見さますので かいい。 でもすごいですね。 お庭の池があるのがすごいなと思って。 ここから音声が途切れ途切れになっちゃったのでナレーションで行きますね。 [音楽] こちらのオタクには昔は月山が2つとあと はその頃からずっとこの新地があって竹山 の里市ゆかりのお殿様が発見の舞台の富 さんを超えてこのお屋敷までよく遊びに来 ていたそうで当時はここにクもあったこと からそのお殿様からク屋敷きと名付けられ たんだそうです。代々守られてきた池や昔 の湿気やこと品もたくさん見せていただい て女将さんと美術関係の話もできて とっても楽しい一時を過ごすことができ ました。 最後に興味深い話を聞いたんですけどここ には日本刀があって代々誰かが亡くなると 守り刀として一晩胸元に置いておくんだ そうです。刀は錆びてるんだけど、安易に さやから抜くと指などが切れてしまうんだ とか、きっとご先祖様からの軽論じては いけないよという戒しめなのでしょうと 女将さんが話してくれました。 物だけでなく思いまで大切に受け継がれ てるこのお屋敷がこれからも長く続くと いいなって思いました。本当に格式と 温かみのある素敵なお屋敷でしたね。 いやあ、今回に来てこちらに泊まってみて 本当に良かったです。いい思い出になり ました。この辺りね、本当に古めな民宿が すごく多いから他の民宿もちょっと気に なってきちゃったな。また機会があれば この辺りに旅行しに来ようと思います。 帰り道に気になる道の駅を発見。 です。 お店がいっぱいをしてください。 へえ。ちょっと帰り道に学校の道の駅寄ってみてます。え、宿泊もできるの?ここすご。ああ、学校だ。 [音楽] [音楽] わあ、あまり楽しくなかった学生時代を思い出すな。 [音楽] ええ、学校の中にまさかのカラオケ。え、なぜ あっちに温泉があるっぽい。食堂やカフェにその他 [音楽] ちっちゃい。 [音楽] え、 校長先生の席があるんだけど、ここが宿泊 できる教室らしいんだけど、教室に止まれ るってなんだか斬新ですよね。いや、 すごく気になるから止まってみたいんだ けどでもここねお1人様では止まれない みたいです。残念。 あ、猫ちゃんが猫ちゃんがいる。こんにちは。こんにちは。 [音楽] [音楽] 可愛いねちゃんねえ。どれがおすすめ?ええ、給食も食べれるらしい。 [音楽] 揚げパ番だって懐かしい。 お原ぶりのお金次郎。また会えたってこと はなんか縁があるのかな?ここもね、 カフェっていうんですよ。小田原にあった のもね、金次郎カフェっていう名前だった んだけど、まさかここにもいるとは。 ちょっとお土産屋さんも見てみよっか。 オリジナルグッズすごいいっぱいある。え 、ここから振りかけ出てくるらしい。お 化けスナック。 すごい。ここ全部ビ。 うわあ。全部落下せ。 学校のチャイムが鳴ってる。いっぱい入れ ちゃった。 [音楽] 今度はここで何してるみたい。 ゲット。 なんか結局いっぱい買っちゃった。せっかくだからいいよね。うん。美味しい。あ、綺麗なお花。すごい大きいね。こんなに大きい。いつついの駅寄り道しちゃった。なんか色々なって買っちゃっても食べちゃいました。見たことのないの駅で楽しかったです。 [音楽] さあ、今度こそまっすぐお家帰りますか。 ちょっとかきちゃん寝てますけど、また次 の動画で会いましょう。では、ではまたね 。 最後までご視聴いただきありがとうござい ました。次回は山梨県の南部町にある山奥 のポツンと一軒宿に宿泊。最大22時間 滞在できる現代統地の宿で贅沢な時間を 過ごしてきましたよ。次回もお楽しみに。 勇者は進む。孤独にはなれ子だけれど人生 楽しく生きたくて温泉やばスポットに足を 運び旅 をする。うん。
今回は千葉県南房総市・岩井海岸のそばにある、歴史を感じる民宿に宿泊しました。
民宿街の細道を進むと、まるで「田舎のおばあちゃんち」に帰ってきたような懐かしさを感じる【民宿 蔵屋敷】さんが現れます。
夕食には自家製のお野菜がたっぷり使われ、さらにまさかの豪華料理が…!一人旅なのに贅沢すぎるごはんに思わずお酒もすすんでしまいました。
優しくて温かい女将さんからは、お宿にまつわる歴史や興味深いエピソードも聞けました。そのあたりも含めてぜひ最後まで楽しんでいただけたら嬉しいです☺️
また、動画の最後にはちょこっと寄り道で「道の駅 保田小学校」もご紹介しています。
※海や風の音、環境音などが強めに入っていて聞き取りづらい場面があるかもしれませんが、今後マイク環境の改善を検討中です。何卒ご了承ください。
【獅子ゆずの宿 年間民宿 蔵屋敷】
http://www.awa.or.jp/home/kurayashiki/
【道の駅 保田小学校】
http://hotasho.jp
🎀ーーーーーーーーーーーー🎀
Xのアカウント作りました🌸
日常や最新情報をゆる〜く投稿しています
(https://x.com/maimai_quest)
PRのご相談はXのDMまたはGmailよりお気軽にご連絡ください。
(maimaiquesting@gmail.com)
🎀ーーーーーーーーーーーー🎀
#女ひとり旅 #南房総 #民宿 #旅行 #千葉県 #保田小学校
23 Comments
これまたすごい宿見つけて来ましたね👏
さすが勇者!
個人的に真鯛以外では新玉のグラタンオニオンスープ、バジルソース、お米が気になりました
安いアイスでは明治のスーパーカップ、森永のMow、赤城のミルクバニラが好きです
また色々教えてください
You ate well at that inn. Nice story about the sword. So many interesting artifacts all over Japan.
今回も楽しい旅行になったみたいだねー✨食いしん坊発動で癒される😊
廃校になった小学校をリノベーションした道の駅は聞いたことある〜✨給食メニュー美味しそうだなぁ😋
8000円は安いですね!
まいさん、こんにちは😊
今回は宿に集中でしたね。Googleマップで宿を探していたんですね。いつも宿選びのセンスに感心していたんですよ。今回もコスパ最高!八千円で鯛の塩釜焼き(大?)一匹付きなんて。鯛の塩釜焼きは食べたこと無いですよ。クジラのフルコースと言い良い出会いをしてますね。
それから猫ちゃん遭遇率、今回もいましたね。
次回は、再び山梨ですか?アユかなイワナかな食べてましたね、じゃあ日本酒かな、楽しみにしていますね😊
相変わらず可愛いね
こんな民宿ってとってもいいよね
ごめん🙏
男だからどうしても胸に目がいっちゃう
ごめんなさい😂
岩井海岸は息子を初めて海水浴させた所で、泊まった海岸沿いの民宿も、料理が旨くて凄く良かったよ😊
前回のシーワールドは、水族館好きには堪らん動画でした👍
まいちゃんの食事シーンはいつも本当にイイ!一緒に食事したら絶対楽しいやつ!!
いつか同じ宿に泊まって、まいちゃんが食べてる動画を見ながら同じ料理を堪能して一緒に食べてる気分になってやるw🤗!
牡蠣ちゃんは寝たり起きたりするの?!ビックリした😳
マイさん、こんばんわ🎉須崎旅館さんから帰ってきました😅母ちゃんはしゃぎ過ぎて疲れたよ~まだまだ暑いね、地元立川37度マジキツイ😢マイさんに立川て言っても分からないよね(笑)
この宿気になっていたのですが、旅行サイトになくて探していました。
電話予約すれば良きですね。
まいさんのなんでも美味しいそうに食べる姿に癒されます🙂
まいさん こんにちはー 今回の旅動画楽しかったよー。相変わらずまいさん沢山飲んで沢山食べますなあ。視てるだけでお腹いっぱいになります。やっぱり昭和の雰囲気する宿って心も落ち着きますね。次回も楽しみー
凄い穴場的な宿見つけましたね〜😊
夕食の量は自分一人では食べきれないかな…😮
まいさんこんにちは😊
毎回ほんわかしながら動画を拝見させていただいてます。
1人旅はいいですよね😊僕も1人って言うかワンコ2匹とキャンプしたり旅行したりしてます。いずれまたまいさんのキャンプ動画も見てみたいです。
応援してまーす😊
にゃんこ可愛いにゃ😻
まいしゃん、相変わらずエロス😍👍
まいさんこんにちは😊遅くなりましたが動画拝見しました🖐よく宿見つけましたねー😳私はマイナーなのでGoogleとか旅行サイトの口コミを見て旅行しているのでまいさんの行動力には脱帽です! 後毎回の食いしん坊ぶりも楽しく見てますwww 自分もビールとご飯食べる派なので腹パンの気持ち良く分かります😂 次回も楽しみにしてますねー👍
まいさん、こんばんわ!今回もホッコリ拝見しました。南総も行動範囲(笑)旅行しかり、ゴルフや釣りなどなど、千葉は高速も整備され近くなりましたね。500年すご!南総里見八犬伝、安房の国、館山城など鎌倉時代やね。行はアクアラインから南総。帰りは、保田小から海岸沿い走り、日本寺、鋸山、金谷からフェリーで帰る。塩釜贅沢やね!おやすみなさい。
お疲れ様です!
走っている最中民家か無かったね?
老舗の民宿か…500年って凄くないか? 何か田舎てのんびり出来て良いな🎉
風呂も綺麗だ、風呂上りのTシャツプリントが面白い(笑)
のんびりするには二泊したいな😅一泊だとちょっと足りないな😢
あまり楽しく無かった学生時代?
学生時代は楽しくも辛くても人生の通過点だから思い出だけで良いのです、
因みに俺は学校大好きでした、勉強は大嫌いでした(笑)
仲間に合う楽しみと部活動だけの為に学校行ってました!
いつも廻りの風景や食事を余す所無くカメラにおさめてわかりやすい動画でgood👍
毎回言うが女の一人旅は気を抜いてちゃダメだよ😮
拝観者の皆様もそう思って居る人は沢山居ると思うよ😮
それと胃薬持ち歩きなさい、貴女は暴飲暴食になる時があるからね(笑)byebye👋
暑い中大変そう。冷たいもの飲んでね!
鯛の塩釜焼いいですね!
また選択肢が増えてしまう(・・;)
真鯛、美味しそうですね、サクレの上の🍋大好きです、良い旅館ですね、1度行って見たいですね。
わぁ💕 南房総にようこそ
まいさん・・・
結婚して下さい‼️
なんか民宿っていいですね〜
近くに住んでるんですが、近すぎて今まで見過ごしてました😅
1人旅もいいもんですね😊
旅に出かけたくなりました😌