【飯豊連峰】朳差岳2泊3日テント泊登山 丸森尾根往復ルート 前編

【飯豊連峰】朳差岳2泊3日テント泊登山 丸森尾根往復ルート 前編

イデ三ソ共栄バス のリバ 1日に3本3本か 登山ポストありま 天狗ラロッジ トイレって書いてあんだよな 飯いで三そう。 えっと、ED三層運き携帯電話しです。 どこもみ。 下2階かな?上お手洗い書いてあるな。 お手洗い。 うー、暗い。どうもおはです。お肌です。 今日はここ何県なら?福島 山形福島県かな?ギリのあの飯デ連邦の エブリに登りに来ました。前々からね登り たいなと思ってたんで楽しみです。 じゃ、登山口こっちなんで登山口ここです ね。行ってきます。ちょっと滑りやすいで これね。登山口からキュートです。 なのでしっかりと準備運動体をグしてから登りましょう。よいしょ。よいしょいしょ。いや、いきなりいいしょ。よいしょ。いいよいしょ。やあ。 [音楽] [音楽] 駐車場見えた。 今日ここ来る時道のあの気温系21°とか 22°って書いてありましたね。こっちは 熱帯屋ってないのかな?関東の方だともう 熱帯でもう寝ぐ苦しくてエアコンつけない とうちの方は寝れなかった。よいしょ。 エアコンタイマーにして扇風機にしたりと かして寝てます。こっちは涼しい。でも もう虫暑いなってなってきた。やっぱ動い てるからか。自分が動いてるからか。 よいしょ。 よいしょ。はあ。上がってます。よし。 根っこ気をつけて行こう。 木の根こが危ないから。 とりあえず道は乾燥してるからいっかな。 最近雨こっちの方降ってないんだな。 乾いてる土とか根っことか。 これだったら滑りにくいけど油断をしちゃ いけない。うあ はい。上がってる。うんね。 今うちの相方ダディさんは1枚脱ぎました 。脱いでます。いや、駐車場のところから 結構急な感じで登ってきたんで、あとは もうこれずっと登っていくだけなんで、 もう早い段階から服が濡れる、汗で濡れる 前に脱げるものは脱いでしまって 歩く。もうとりあえずね、汗かかないのは 無理だから。汗かかないのは無理だから。 汗かいてジャケットの上が濡れちゃうと後 で寒くなっちゃうんで早めぬ脱いで濡らさ ないように汗で 脱いでます。いやあ、今日は久々のテト泊 なんで、 やっぱりちょっともうだいぶ軽量化は考え て、今回は2泊3日だけど荷物が重くなら ないように もう食べるものをだいぶちょっと減らして 軽い食べ物にした。もうフリーズドライと か米は炊かない今回はっていう風にしまし た。 あと飯でさんも登ってみたいなと思うん ですけど、今リ動がね、通行止めで車駐車 場まで歩かなくちゃいけないのでなので。 よいしょ。今回はこちらの方に来ました。 またねあっちの林動が通れるようになっ たら駐車場までそしたら飯デさも登りたい なって思います。おお、ちょっとずつ景色 が見えてきた。 登り始め、まだまだ先が長いので、え、 ゆっくりゆっくり登っていきたいと思い ます。あと暑さも今日はあるので、え、 その辺もちょっと考えて休憩を挟みつつ 行こうかなって思います。え、食料割と あの行動色は結構持ってきたので、え、 休みながら食べたりとかしようかなって 思ってます。飯手連邦は前々から登りたい と思っていました。え、初心者の頃から、 え、存在を知っていて、え、自分が ちょっと経験を積んで体力ついたら登って みようと思っている山だったので、え、 今回すごく楽しみに来ました。今回登る エブリ差しだけは飯デ連邦の北側に位置し ます。森林 限界を超えてからの景色が素晴らしく、あと色々な花が、え、咲くという風にガイドブックに書いてあったので、 え、景色を楽しみを見たりしたいなって思います。あ、すごい、すごい。 はい。 景色。うわあ、山見えてるよ。あ、で、また登っていく。 [音楽] いやあ、暑い、暑い。やあ、風来るかな?微妙な風が来たよ。 微妙な風が流れてきた。いやあ、いいね。こういう道がいいね。開けてて景色も見えて。あ、よいしょ。風も美風だけど来てるし、一応。 よいしょ。いよ。わあ、気持ちいい風。 よいしょ。お、いいね。いいね。よし、よし。 よいしょ。よいしょ。 えっと、あっちか。 よいしょ。 あ、鳥がいっぱい。なんだろう?何の鳥 だろう? 地上からかな? だ。すんごい可愛いの。アップでね、見 たらすんごい可愛いんだよ。うん。北海道 の島はもう超人気だからね。うん。この子 たちも可愛いんだけどね。 可愛いんだよね。でもあそこ葉っぱがない とこにいるってこと?虫が虫が住んでん だろうね。あの枯れた木にね。 であの虫を食べてるの朝ご飯可愛い 。ちっちゃい。もうもうこんなだよ。 こんな大きさ。うん。 ね。ちっちゃいの可愛い。 はい。また上がってます。もうちょっと 行ったらあれか。 よし。ああ、また上がってます。ここ危ないね。なんか落席注意っていうような感じで 自分でことすのも危ないし 気をつけて登なくちゃ。 ここはローでしょ。 下りピストンだから気をつけないとね。よいしょ。 もうちょいだ。 よし よ 。え、よいしょ。 上がってる。 はあは。よいしょ。プリンさん。レモンスカッシュグ組。へえ。大事。大事。 [音楽] ん、 大事よ。 うん。 ふう。 とりあえずさっきのキュートからこういう 森の中 、森のおっていう感じですね になりましたが、またこの先登ってるよう な感じなんで、またあのいわいわ現れるか なと思います。 お、そこ眺め良さそう。 はあ。 水筒はペットボトルホルダーを、え、 リュックのストラップんですかね。ベルト のところにつけていて、え、豆に飲める ようにしています。 やばい。太陽出てきた。これはやばいぞ。 ひい。あちい。はあ。太陽。晴れるのは いいんだけど。はあ。いや、 汗ボタボタだ。こりゃ 。ちょっと小かげ。そこにあるよ。小かげ 。 間の日陰 。 よいしょ。 うわ、ちょっと滑りそう。滑りそうな道だ 。 よ、 滑りそうというか滑るよ。 はあ はあ 。あ、い ね、 ちょっと休憩する ここで。 はい。ザックを下ろして休憩します。え、もう背中が焦び処理だったのですごく風が気持ちよかったです。恒例のバナナタイムです。 あ、バッタ、バッタ。めっちゃ飛んでる。はい、休憩終わりです。いやあ、汗がすっかり引きましたね。 さっきまでもうポタポタポタポタ汗かいっ てたんですけど、休憩してちょっと 落ち着いたら汗。またね、ちょっと気を つけて、あの、ゆっくり登りたいと思い ます。怪我しないように。じゃあ、行って きま。トンボがいっぱいだね。 よし。 休憩したとこからちょっと下って 次なんか覗きっていう場所が この辺にあるらしい。多分崖を覗けるって いうことなのかな。崖んとこかなんか覗き 覗く覗きっていう場所が あるらしい。地図に書いてあった。覗きっ て。今日も山れコアプリやってるんです けど、音声機能オンにしてるんで標とあと 時間教えてくれます。今間もなくすって 言ってくれた。ここか。 はい。ここが覗きです。え、そう。すごい ね。 滑りそう。全然気が抜けない。これいいや。 ああ、でもそうでも岩があるからまだ 砂だけじゃないから。よいしょ。ここどうするか何もない。ね。 で、岩とか端っこの草っぱ感で 3点指示で登ってください。 [音楽] は、 よいしょ よ 。 やべえ。さっき引いた汗がさっき引いた汗 がまた 出てきたよ、これ。 よいしょ。 はあ 。 これ登るより下りがやだね。 よいしょ。た 。いや、暑い。 よいしょ。 いや 、ふう。 すごい砂。 砂だ。砂。 おおはあ。さらに長めが良くなった。 はあ。滑りやすそうだからね。気をつけて。はう。流れてる汗。 は [音楽] なんか前の正面の景色にちょっと近づいた 感があるんだけど、山に真正面に 山が見えたからは そのとかさっき見てたより近くなった。 うん。はよいしょ 。まだまだね、木の根っこが超えての道が 続いてるからね、ちょっと滑りやすいとか もあるから気をつけていかないと。いやあ 、暑い。汗引いたと思ったらまた大量の汗 が流れて。よいしょ。 [音楽] よいしょ。よいしょ。よいしょ。よいしょ 。 よいしょ。はあ。またこんな感じの砂が出 てて。本当息はね、ちょっと気をつけて 行って。帰り帰り心配 滑りそう。この砂みたいなあれがもう気を つけておれなくて帰り覚えといてね。あら 、倒れちゃったの ねえ。木がポッキンってなってる。折れ てる。 はい。くぐります。よいしょ。よいしょ。 はい。はい。くぐります。 はい。また よいしょ。いよ。 よ、足が短いとこまるんですよ。こういう時にかないじゃ。 こ上がらないんですよ。そこまで足がよいしょと届かないんですよ。 ちょっと平ら。よいしょ。またこれだね。 レオ ね。登り。登り 上がっておきます。あ。よし。見て。ほら。頑張ってるこの子。 うん。すごいね。 アりんコがさ、 知ってる 餌をさ、持ってさ。 うん。 登ってるけど、そこは足置きたいんだよね。お前も頑張ってるんだから私も頑張るよ。っていう気持ちにさせられるね。よいしょ。滑りそうだからな。 現在の時刻 山が街が見えてる。 街か村 村か。さっきあっちからずっと車で来たんだよ。 なんだっけ?道の駅なんだっけ?森のくまさんじゃなくてなんか森のなんとかっていうところからブーってあの集落通って来た。結構遠かったもん。 ん、 風水出てないんじゃないの?水の年ないよね。 どこにある? 風水って書いてあるで。 うん。 こっちかな? あ、水あるけど。 ま、下の方がもう1 回上がってこないといけないけど、これ、ここで 水は下り結構急だったので、ここでザックを下ろして組みに行きます。上水機、や、ミニ、 Amazon などでも購入できます。これもね、結構何年も使っているので、そろそろ新しいのに買い換えようかなと思っています。次は何にしようか。え、今色々検索してみてるところです。 結構ね、力って握んないとこれお水出てこないです。 上水したお水とても冷たく美味しかったです。え、ここで少し休憩行動色、ゆで卵とチーズ、 6Pチーズよく持っていきます。 え、それとお菓子などを食べながら、え、休憩しました。 あれ、鬼山だっけ? 飯 休憩中に気づいたのですが、え、あそこダディさんが指さしてるとこですね。あそこに水場っていう看板ありました。 行け、おり。じゃあ、行こう。 レッツゴー。よし、登る。 これね、どこを歩こうかなと思ったよね。 よいしょ。 よいしょ。 いやあ、すごい 所々こういうのがあるから危ない。ああ、 すごいな、あれ。 どれ? のように。 ああ、そうだね。 うん。 流れてきてるね。 ね。 お水がすごいね。 うん。 滝みたいになってる。 水の音もすごいもん。 いやあ、いい眺めだ。よいしょ。 [音楽] よいしょ。よいしょ。少しだけこういう 平らなところがあるだけでも気分が違う。 すごいな。赤トンぼ すごい。 よいしょ。 こんにちは。 よいしょ。すいません。 ありがとうございます。よいしょ。ああ、ストップ。風が気持ちいい。 うん。 いや、涼しいね。 はあ。いや、気持ちいい。気持ちいい。これ。 うん。 ああ、すごい痩せてる。あ、ロープあったよ。 お、初めて。 すごい景色はいいね。い、いいね。 最高だね。 滑るんだ。これ砂でよ。 やばいよね。 よいしょ。 はあ。はあ。よいしょ。 はあ。はあ。 景色い。 はあ。はあ。 はあ。お風来た。 ああ、いいね。 いいね。はあ。行き返んだけ風来てくれるとはあ。いや、暑い。よし。はあ。 滝が アーモンド ナッツ なんだバナナの乾燥とレイズンがミックス されたもんです。高カロリー接中です。 相方はカロリーメイト。カロリーメイト 食べてます。大事。カロリー大事よね。 こんだけ汗かいてんだもんね。水分もそう だけど、塩分含んだもんとかカロリー取ら なくちゃって感じで食べてます。 今日は大好きなお菓子いっぱい持ってきた から嬉しい。それだけで嬉しい。 また休憩して歩き出しました。さっきの なんとか清水ところから うんとなんとか峰丸森峰 だっかなの間半分ぐらいの地点です。1 時間ちょっと歩いたのかな?水場から。 よいしょ。は、よいしょ。 うわあ。なんか本当だ。生あったかい風が 。 ええ、 生っかいね。不思議。なんか嫌な雲だ。 あっちの雲がうん。雨はやめて。よし。 いや、風生あったかい。なんだこりゃ。 不思議。 よいしょ。 眺め良くなってきた。 おお、すごい。あの雪が今にも落ちそうな 。 ゴロゴロゴロって怖いね。 雪が上の は ごまないね。 よいしょ。 よし。大丈夫だ。 すごい砂の道みたい。砂の道みたいになっ てる。 グインンって上がって。 これ上がったら丸ナとか見ねてやつかな、 多分。 はあ 。は、は、はあ、は、よいしょ 。ちょっと振り返らせて。うお、景色を。 はあ、すごいね。いやあ、 すごい。いい眺めだ。いや、すごいね。 上がったね。 すごい上がったね。 上がってきたね。いやあ、すごい。 ああ、 長めいいよ。良すぎよ。 はあ。 すごい。 いやあ、これでも帰り下りが怖いね。 さっきの人みたいに後ろ向きだな。 後ろ向きで降りるしかない。怖いの、これ 。 あの下に行くまでは よいしょ。 すなす。 上がってる。は、 すごい。なんか荒れてる。登山道荒れて るって感じですね、これ。 いや、きつい。よいしょよ。 うん。1歩が、1歩が大きいのが結構 きついんすよね。よいしょって登んないと いけないの。はあ。よいしょ。うい。 えっと、そっちか。 はあ。森 今。あともう少しそこを登っていくと 丸森峰なんですけどいやあもう暑くて疲れ てここで休憩してます。あの登りの前で 休憩してもう手ぬい持ってきて手ぬいが もうびしょびしょになるぐらい汗かきまし た。相当な汗の今日量書いてるなって思い ます。あれ?1L。えっと、1L、 2L、2.5持ってきたんだっけ? お水2.5持ってきて途中で1L組んだの か1.ん、1L組んだのか。うん。4L。 おお、飲んだ、飲んだ、飲んだ。よし、 じゃあ行きましょう。 これ上がっていくと丸森みね。んだっけ かな? ここの少し手前ぐらいから 登山道の両サイドに花が先始めました。 白いちっちゃい花とかあと今見た黄色い花 とかが先始めましたね。鉱山植物が可愛い のが今山れのアプリが まもなく丸ガん丸峰ガ違う丸森峰 ですって言いました。よいしょ 。 その上かな? おお。 はあ。はあ。 ねえ。 あ、これか。丸、森ねって書いてある。いやあ、ちょっと上山頂の方は上山頂か 雪残ってる。 両線は うん。雲かかってるね。はあ。いやあ、気持ちいい風来ないかな。 おお。 [音楽] で、寒くなければいいんだけどな。 結構汗かいてビシビシュになっちゃった からジャケット来ても結構冷たい風だと 寒い。ま、切る服は何枚か持ってきてやる から大丈夫か。よいしょ。 え、すごい。すごい。こっち。うん。 いっぱい車じゃ なくてなんだっけ?白産 すごいいっぱい咲いてるね。 わあ。 いやあ、 いい景色。 すごいっぱい 咲いてる。 うん。ここ雪ある。あっちいっぱい最。 うん。すごいね。 うん。 可愛いね。咲いてる。水が流れてる。綺麗。可愛い。やっぱいい花で真ん中黄色ってやっぱ一番可愛い。 [音楽] 1番好き。これ 光栄の。おお、すごい景色いいね。いやあ 、 すごいね。よく見えるね。 すごいいっぱい咲いてる。 ああ、すごい。 岩 内か。ピンクの だけ 咲いてますね。 だんだん高くなってくるにすれ本当綺麗標 や。で上がります。すごいいっぱい。岩内 岩鏡か岩内だっけ?どっちがどっちだっけ ?忘れちゃった。咲いてますね。ピンク。 よし、上がってきます。は、暑い。は、すご、すごいね。いやあ、景色が。いやあ、すごい。 [音楽] いやあ、すごい。すごいしか出てか。いやあ。 暑い。すごいね。 うん。 はあ、いい景色。ああ、すごい。すごい。雪が残った。この景色があ、すごい。雲が流れてる。 風が冷たい。 冷たい風来たね。すごい。あの辺もすごい 綺麗。山が いやあ、いい眺め。山がずっとつってる もんね、あっちね。 [音楽] いやあ。 [音楽] あ、 なんだっけ?えと、日光キス。 咲いてる。日光きすげだ。お、 1輪とるね。 ねえ、日光じゃなくてもこきすぎだね。不思議じゃない。ゆらゆらしてる。ゆらゆら。よし。 ただいま休憩中。 ふう。 ジャックを下ろして休憩してました。 で、これからまた上がってきます。あともうちょっと、もうちょっとで両線出るんで楽しみです。このね、反対側の景色っていうのが見えると思うから、それが楽しみです。頑張るぞ。あとちょっと。ういう ん。 うい。 おお。 おお。おお。王が元気。なくなってきた。じゃ、行ってきます。がってる。 ここは日光木が 結構咲いてる。 黄色い。よいしょ。 うあ。 お花畑。 花畑。お花畑。よし。出上がってく。 よし。 はあ。 山形県。 山形県。 うん。 真っ白だね。本当にね。あの真っ白の中入ったら寒そうだよね。ねえ。ずっとあれかな?真っ白なんかな?これ どんどんどんどん向こうに見えな。今見えて。 ああ。 [音楽] どうしようかね。あ、これ気づかないよな。 うん。 ジんじんじん。多分そうだよね。これな んだろう。 こっちこっちがあったも。これをこう立ってたんじゃない? ああ、元なんかの位置だったのを うん。 あれしたんかな ね。こ ん。 主産角 点 違うの?これ。これ主産角。 超なんだ。わからん。じゃねえのかな?これ角だよな。違うの?これ。ん [音楽] うん。 このおにぎり梅干と昆布。 うん。 今塩分使ったからすげえうまい。 塩分使ったから。 うん。だきます。 梅干昆布定番夏の定番梅干昆布ね。なんか傷んじゃうのが怖いから色々入れやらんない。夏はうん。 うま。 うん。なんかすごいうまく感じる。 うん。食べない。 うん。1個食べる。 なんかかわいそうなんだけど、このファン なんで なんかこんなこんなってきたらお前の人生一緒じゃん。 [音楽] うん。うん。お菓子いっぱい [音楽] 1 プスト。もうね、何も何も景色が見えないから休憩こでしててお菓子食べておにぎり食べてってやってます。のんびり。 あともうちょっとだからね、つくの。テト場。 うん。じゃ、あとちょっとだからね、気をつけてきましょう。おいしょ。うわ。 [音楽] ちろ。 よし。ちょっとだけ上がる。 ち見えてきた。あ、雲が流れてる。 少し晴れて ねえ。 上のすごいね。すごい。 もこもこう最こういうのもあればモコモコもあってあってみたいな。 うん。 うん。はい。 [音楽] ちょんちょん木山頂高 1730m って書いてあります。 着いた。 いやあ、真っ白。 これはもう帰りに期待ですね。山やっとく 。 いや、まあ、もう疲れた。疲れたよ。 ふロだぶ。何?なんだ?な んだろうね。 うん。 はあ。 風来たいよ。風熱。あ、また見えなくなっちゃった。一瞬見えたのにね。また見えなくなっちゃったね。ふ。 [音楽] あ、ついた。 です。 着きました。 うわあ。炭さ 売ってたんね。 売ってたね。 うん。 うまい。 うん。 そりゃうまかろうもん。ゴミく。 うまい。カンカンカンカンすなり入 テントを立てていきます。こちらはナチュラルハイクというメーカーのテントです。 Amazonで購入。重さは 2.2kg って書いてありました。え、ダディさんのザックの中に入れて運びました。 2人用です。今日の番号は これとあと丈用のカレー食人っていうのが売ってて、これなんかね、あっためなくても食べれるって書いてあったんですよね。うん。 普通にあっためなくても食べる。 うん。知らなかったね。 だからいいなと思ってこれ持ってきた。 あと来る時にコンビニで色々買ったのとあと家から持ってきた枝豆みとかね、豆類いやね。持ってきた。これでしょ? [音楽] そう。あとこれは下だからいいや。チーズハンバーグと普通のハンバーグでお空にビニール袋を被せてもうこれで洗いもんしと。で、これは袋のまま食べます。 で、この白米前の中にカレー食人を入れてそのまま食べるから皿いらずとここにカレーをおできてる ね。 全部入りきる。その前に。 はい。 本当満タ。 いや、全然余裕。 余裕 ん。 グ、入ってた。あ、入ってるね。 うん。 あ、ニンジンとかも入ってんじゃん。いっぱいあっていいんじゃない? うん。よいしょ。ちょっと待って。もうちょっと。よし。よし。 そして混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ。おお。あ、カレーライスだ。 カレーライスになってる。美味しそうだね。 うん。 これは美味しかった。 キンキン。冷え冷ひ冷え。めっちゃ冷え。ちょ。ふ。お、いい音だ。 おう。 きます。 乾杯。あ、 いいね。 ああ、 美いしい。 うまいね。じゃ、いただき、 いただきます。まカレー。 うん。 美味しい。 薄い。 薄いカレーが うん。全部負けたからかな? ああ、そうかもしんないね。大丈夫だな。 うん。 うん。 ハンバーグ。 美味しい。ちゃんとニン参ンじゃがいも入ってるもんね。 うん。 コロコロのニン参ンとじゃがいも。うん。うん。ふん。 うん。うん。 塩ネぎ 鳥。 うん。 チーズインハンバーグ。お、すご。めっちゃ出たよ、これ、今。 うん。チーズインハンバーグ。 うん。うん。ふ。でもチーズってこれさ。 うん。 あ、真ん中に入っていじゃん。 うん。 うーん。 ふん。景色見てたらよかったのにね。うん。ね。景色が見えないからね。今日はゆっくり寝れそう。 うん。寝れるね。入不足だもんね。 うん。 [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽]

2025年7月27日~29日
登り始めから急登、暑さもあり休憩しながらゆっくり登りました。
丸森峰を過ぎてからの景色や花々に癒されました。
#飯豊連峰#登山 #丸森尾根

「DIYダディチャンネル」はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCWZkEXQSxCaRHdFwddHavxA

ダディハートチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UC7nwNKAFVNoeCyXU_CAEj_Q

つま先ツンツンライダーチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCvpQJRRQofHYEcuqRTN0o1g
ご視聴&チャンネル登録よろしくお願いします。

2 Comments

Write A Comment

Exit mobile version