GR86で聖地巡礼 牧場・渋川駅前・赤城山(峠 頭文字D ハチロク イニシャルD 群馬県 渋川駅 グリーン牧場)

グリーン牧場と 渋川駅前 赤城山に 行ってきました 最初に立ち寄ったのは グリーン牧場 拓海となつき イツキと沙織ちゃんが ダブルデートをした場所です 渋川駅前に 来ました ここは 飲食店ではないようですが ハンバーガー店の モデルになっていると 聞いたので 見に来ました 樹は 沙織ちゃんを迎えに来て 歩道の前の 路側帯に レビンを停めました 1回目はダブルデートなので レビンに4人・・・ 車の中は 相当窮屈だったんじゃないでしょうか 残念ながら 渋川駅前は工事中で 駅舎の建物が見えませんでした ファミレスです よく出て来るので 秋名の近くなのかなと思ったのですが パパ活の通報者から 呼び出されたときは 前橋インターの近くと 言っていました 原作が作られた頃には パパ活という言葉は まだ無かったと思うんですが ナツキは 相手のことを パパと呼んでいました 通報者は 援助交際という言葉を 使っていましたね ナツキが ベンツのパパと 下りてきた階段です 秋名スピードスターズの健二が 妙義ナイトキッズの慎吾と すれ違った駐車場です 高橋涼介が 藤原拓海を呼び出して プロジェクトDに参加するよう 誘った公園です 夏休みの公園で カメラを持って ウロウロしていると 変質者認定されそうなので ちょっと緊張しました 赤城山に向かいます この大きな看板は 個性的で とても目立ちます みりょう と言うお店です 箕嶺さんを 過ぎると すぐに 姫百合駐車場があります ここが ダウンヒルの ゴールだったと思います 赤城REDSUNSの 本拠地に着きました ここが ダウンヒルの スタート地点です ご当地キャラクター でしょうか? 場違いなくらい 派手な色彩の 顔出しパネルが有りました 個人的な感想ですが ここに顔出しパネルを置くなら 高橋兄弟の方が いいんではないでしょうか 木が茂っていて よく見えないんですが 赤い屋根が 特徴的です ダウンヒルを 下りようとしたら 86が 走って行きました 丁度良いので 先導して貰うことにしました こういう道を走ると 大抵 遅い車に捕まってしまうものですが この日は スムーズでした 先導車のお陰で 下まで楽しく 走ることが出来ました 須藤京一が 藤原拓海をここに呼んで セミナーと称して 一緒に走るのですが その様子を 高橋兄弟が 見物していました ここです 足元が 柵で囲まれた所です 須藤京一と走っているとき タクミが運転していた ハチロクは 老朽化のため エンジンブローを起こし 路肩に 止まってしまいました 父親の藤原文太が 救援に来て ハチロクを トラックに積んだのが 右側に見える 路肩のスペースです ゴールです それでは 最後までご視聴くださり ありがとうございました

有名アニメの聖地で シーンや登場人物と重ね合わせながら観光させて頂きました
00:00 伊香保グリーン牧場
01:31 渋川駅前
01:46 ナツキのハンバーガー・ショップ
01:58 沙織ちゃん送迎ポイント
02:27 ファミレス
02:54 パパ活 発見現場
03:06 健二と慎吾 ニアミスの駐車場
03:24 涼介が拓海をスカウトした公園
04:29 赤城山入口
04:52 箕嶺(ミリョウ)
05:09 ダウンヒル・ゴール地点
06:12 赤城REDSUNS本拠地
06:27 ダウンヒル・スタート地点
07:25 赤城山ダウンヒル・コース
・・・CREDIT・・・
【music】・・・
ホロウワールド/nm
今夜会えたら/nm
水平線のアルペジオ/nm
家出少女は帰らない/nm
BOOTH【音源DLはコチラ】
https://nmfreemusic.booth.pm/
チャンネルの詳細
www.youtube.com/@nm_free_music
【narration】・・・
AivisSpeech 阿井田茂
【挿絵】・・・
アニメ版頭文字D/原作:しげの秀一先生
※ 該当シーンが分かるよう 随所に挿絵を当てております
  挿絵にはそれぞれ出典元の回が詳細に表示されています
  表示を参考にBlu-rayや動画配信サービスにてアニメをお楽しみ下さい

Write A Comment