旭川市中心部走行動画 北海道道央ぐるっと1周の旅NO25 全国市町村中心部走行動画シリーズ

[音楽] はい。今日は北海道同一周ぐるっと旅 名前がちょっと違う読み方 の途中で旭川に来ております。 はい。ラウンドバント。これから旭川 中央部、中心部商行動画を撮っていきたいと思います。通りっていう方に行ってください。このラウンドアバウトマ 2.6 ドラッグアバットに入りまし物公園という買い物公園に入っていきます。これは難しいですな。はい。 違う。こっちだ。すいません。 そんな買い物公園はこっちですけど。 まあいいや。あ、次の信号右い。申し訳ありません。あ、曲がれない。じゃあ左 戻るんでしょうか。 申し訳ございません。もう1 回ラウンドアバートに戻ってください。 はい。 やらかしましたね。だから斜めっていたんですけど自分が申し訳ありません。 いや、そっちじゃないって 。はい、次の 進左に曲がって 。 こうはい。まあいいや。 このラウンダードがこのやっぱ朝川のシンボルでもあるんで、もう勘弁してください。旭日川駅の方ですよね。すいません。 買い物通りの方に行きましたね。 買い物通りは車通れないんです。買い物通りっていうぐらい商店街がある。 いや、だから梅野さんと言ったじゃないですか。 あの、こんな極寒の地でありながら歩外なんですよ。アウトアウトドアの。 [音楽] [音楽] これも珍しいんですよ。あの、ま、でも中国だって極貫なのに歩外じゃないですか?基本がそれなりに成功してるから注目されてるんですよ。こんな極寒の地で歩って。そ、吹きたらしの歩行なのに人が来ると。はい、 2つ目です。すいません。 どっち2つもそしどこ?北道40道配。 おお、都だ。まっすぐ あとホテルが まっすぐですが左車線に行てください。 ビルが現実してるね。そうだね。 さすが北海道第2の年。ジもあります。 [音楽] いや、まだまだここは女の口Google マップの繁外表示にも入ってません。 そんなんは まっすぐ行ってください。まっすぐっすぐドミンがある。はい。 まっすぐ行ってください。はい。はい。もう左の方はちょっと飲みがいが始まっております。 雪を運んで36街。 ほら。ええ。海に捨ててたね。どっかで。 ああ、青森です。 青森やった。 岩壁からドバーって海に捨ててましたよな。 はい。 ありもある。 うん。ありなんてどこでもあるね。 そうですか。 うん。韓国の行ってくださいな。なんかの名前でしょう。北のグルメショップ。カ [音楽] そっちは飲みや。 深川札幌右北上川上から来たよね。 はい。 まっすぐ行ってください。 まっすぐ左車線保じどうですか?都会どの 曲がりかどう見ても 都会まっすぐ左 車線はい左線を 保じはいここも 都会札幌と変わらんぐらい都会に見える エリアです 。 どうでしょうか?まっすぐ行ってください。まっすぐ行って、まっすぐ行って。 駅前にイオンがあるとです。た駅直血ではい、次左。次左 時間潰しに行ったね。そういうや。 そうでしたっけ?ここ左。 左。はい。 はい。タワマンがあります。 駅の方じゃなくって左から駅の正面に見てロータリーに入ります。どこにタワがある? それほらタワマン。 [音楽] [音楽] 本ともしかして旭川で1 番高いビルじゃないですか?あれ? そう。 さっきのなんとかホテルっていうところ。 あとホテルですか?あれも高いですね。 うん。 ま、で も70 、70かな。70mあるかな ?左はい 。1畳通り7丁目。 [音楽] おお、高いね。 右車線ください。 高いです。 そしてそこの人がゾろぞろ渡ってるところが買い物通りです。 歩外。歩外。 ま、冬でこい旭川において、あ、屋根付きアーケードとかではなく吹きさらしの買い物、歩、 この、え、これは何?甘く? へえ。 ホテル。 はい。そしてこのなんかの出丸い舞の後ですかね、これ。 いや、右側ホテルでしょ、これ。 はい。 すごい。 これがだから最後の丸が閉店しちゃって、今丸い舞館と札幌にしかないんですよ。 あ、滑った。滑。 え、これは大丈夫ですか?この車は。 あ、大丈夫。 ほら、歩外です。はい。そして駅、そして次は右、右、右。止まれますか?右。 はい。ここはオフィス街でもあり、軍理隊もあり。そして正面は旭川駅。この巨大も巨大でモだな駅。はい。まっすぐ行ってロータリー。そしてこのリッジモンドホテルよね。 え、ここに止まらなかった。 止まりましたぞ、自分は。あ、ルートいいんだ。すいません。 こっちに止まったっけ? リチモドじゃない。ルートいいんだ。で、まっすぐあれ、バス専用って書いてあるけど、一般車はどっちですかね? 一般車は書いてないね。右。いや、まっすぐロータリーに入りたいんですけど。 一般車入れん入ってったね。今右かな?タクシーも右に来てそうですね。 そんなん?こ左側にあるホテルなんか。 ああ、なんかあったと思いますけど。なんか近くに止まったよね。 右に行けないです。一般タクシー一般P になって一般。あ、P じゃダだめだ。すいません。 ああ、Pに行っちゃ。あ、P はでもいいのか。ぐるっと回って。あ、そうそう。いいです。すいません。はい。おお。はい。 [音楽] か 駅前は綺麗はい。このガラス狩りのJR インがある。 そう。で、カーテンオールのガラスの駅はシンプルだけどいいね。 [音楽] はい。 無断近台的な感じがするよ。まるで新幹線の駅みたいです。 うん。新幹線の駅できた。こ右か。 そうですね。分かりにくいけど。はい。で、ぐるっと回ってとこっちが黄色。あ、そっち。あれだったのに。分かりました。ます。 なんか向こうの方で枯れたよね、これ。 いや、右側。そうでしたっけ? あれ、北見か。 北みか。旭川はどこで借りたか覚えてる?あの、いや、 1回目はなんか変な場所でしたよ。 変な場所。 空港バスの途中で降りるような場所だったんじゃないかとか。 はい。ま、無人にビルが立してるじゃん。 [音楽] [音楽] 朝日川の森です。 そもそも朝に溜まった。 うえ、あの時、 うえ、止まりましたぞ。 こんな都心に駒がある。 準道書店であるよ。 左車線にいてください。そんなん。 急に言われても左リすまだ大丈夫ですけど左線でください。あと 4ブロックほどで左に曲がります。はい。 はい。もうすぐ左に曲がります。はい。次の信号。次の信号。左。ここ左。ここ左。ここ。ここ。ここ左。ここ左。ここ左。こ 行ける?行けないよ。 [音楽] え?行けなく。あ、本当だ。ました。諦めます。次左。次の進行は左。通だ。 確かにすいま 2° そんなに寒くない。これから下がっていくね。 自分が浪人生活を終えて初めてベハダを旅した時に最初に着いた旭川がマイナ17°っていう機内アナウンスがあってビりましたけどはい。 確かに街を歩いてたら歯医者で麻酔かけられたみたいに頬の神経が通じなくなりました。今はって 一般的な言葉いや、熊本弁です。熊本弁 はい。猿 はい。ところの方言が出てくるんですな。 ですなっていうのはどこ? 分かりま。 それは方言じゃないと思います。話し方だと思います。 デスタイもそうです。 デスタイは福岡やろ。 デスタイでも実際言わない。 いや、言わないけど真似じゃない。 はい。SF福岡弁です。我 マダスモ熊本です。 左 左です。 え、ちょっとスナック街、36 街を通りますから。はい。どうすか? 左車線にいてください。はい。そして買い物はまだ続いております。本当やね。 ここはいかにおしれな店を集めるかというところで考えてるみたいですけど、そうしないとみんなイオンに行っちゃうんでさ、ただでさえ寒いのに [音楽] アーケードにしたらお金がかかるから。 いや、なんな、なんでしょうね。わかんないす。アーケードにしても寒いのが寒いじゃないですか。 ただアーケードの屋根がないとさらに雪が降った時に吹きさらし雪まみれになっちゃうから屋根作った方がいいんでしょうけどあえて中国風にこの歩外になってるとですかね。 ほら時間 珍しいんですよね。これ日本では意外にはい。まっすぐ行ってください。 ハルテルロとかチェンの あとジエファンベイと かちょんちんのそういう感じでしょうね。 まっすぐ行ってください。スナック街に 入りますんでまっすぐ行ってください。 そして次を左に曲がって ください。どこ?次左。ここ左。歩道の ところ左。 あれ、36 街ってこっちでしたっけ?まあまあなんか地図でスナックが密集してるのがこっちなんで。はい、次の信号左。今車が曲がったところ左です。ほら、スナックビルね。 左でもこの辺のスナック街の派手さはどうでしょうね?あの、帯広のあのムラン、ムランルージュとかあれと比べて、ま、夜になんなきゃわかんないでしょうけど。 ほら、男山とかこの辺はスキノみたいな感じになるといた。ほらどうですな?セブンビルまるで好きの [音楽] やね。え、ど助かまっすぐ行って。 男山がウイスキーじゃないの? はい。まっすぐ行ってください。はい。 あ、ほら、ここに工事がある。 ラ工事。 スずらん工事です。 あれ、ここ通らなかった? 通ってたと思いますよ。以前 多分あの飲み上がい動画とかで確かホテル止まってたのこっちに近い方だったと思うんですよ。こっちが全然覚えてない。あの夜歩いたのは覚えてる。 はいえ。しかも寒くて、あのなんかあれ、あの、安やたら安くてびっくりした。あの、 焼肉、あの、塩、塩かなんかの焼肉食ったじゃないですか。 2人で食って3900 円ぐらいで安すぎないかつって。でも梅野さんはタレが好きだったから、あんまりちょっといまいちだったなって。 [音楽] 旭川名物のなんとか塩のあれが降ってある焼肉。はい。まっすぐ行ってください。そして こいつやね。 はい。そうです。さっき入れなかったです。ご外です。はい。まっすぐ行ってください。どこまでもまっすぐ行ってください。そして次のあのこの道を左に曲がってく。 はい。さっき取ったよ。そうです。 ここで曲がりたかったけど曲がれなかった んですけど。で、次を右に曲がってみて ください 。もう1本右の通りに行きます。右に行っ てもまだと確か都会だったと思います 。すごいじゃん。 ほら、なんか昔の東京にあるよくあった形の弁当みたいな うん。 オフィスビルが立っております。どうですか?右です。 大手待ちみたいな。 はーい。そしてここを右に曲がってください。さらに 天人で言うと天ビルやね。 はい。ここを右に曲がってください。 九州発の高層ビルだったらしいよ。そうですか。 うん。ここは右です。曲がれますか? 右。はい。あ、だめか。 うん。時間による。 早すぐ行ってください。16 時から12時。 はい。まっすぐ行ってください。大丈夫です。 まっすぐ行ってください 。日本政作金融高校旭川 店 勝やぞまっすぐ行ってください 。はい 。そしてこっちもまだおが続いております 。旭川大都会 。はい。そして次の次の信号 。次。いや、さらにその次の信号右です 。はい。次行き。ここちょっと幅の広い 通りでしょうか。ここ右です。あ、ここも ダメや。え?あ、本当だ。 こういう規制ですな。こら右折とこダメよ。そうですね。あの大きなところがじゃない。交差点。 [音楽] はい。分かりました。前方に 宗本線のガードが見えます。 え、そうや崎先まで行く。 旭川条という駅があるんです。 宗本線の効果が見えます。 で行く。はい。本当に? ええ、乗りましたよ、先日。 そう。夏休みに。 先日、先日でもないや。朝夏休みに前回の朝 6 時発のど行で行きましたぞ。18 切ッ符で。 なんか18切ッ符使うとか言ってたね。 そして帰りは特急でバーっと帰ってきましたけど までまで行った。はい。6 時間かかりましたと。 うわ、貨物が通ってる。珍しい。 スカスカじゃ。 なんかなまではい。まっすぐ行ってください。曲がれなまでいやいや、なるまでは貨物が持ってなるんですよ。次のガードの抜けた先を右です。はい。ここ右川空港方面。 [音楽] もうかなり高外に出ちゃいましたね。 そう。 なんだかんだ言ってる間にこの右折がダメになってたんで。 美しのってのさ、 どれですか?ああ、その吉のあ、三野じゃないですか。あの餃子カレーの有名な店ですよ。 そうね。札幌市民のソールフード。 札幌。はい。 美しのは自分が先日餃子カレー食った ばっかですぞ 。新しくてはい 。なぜか観光客が少ないとですね。 まっすぐ [音楽] 。はい。これをずっとまっすぐ行って ください。 で、道なりにカーブし、緩やかに右の方に カーブしていくんで、それに沿ってこの道 なりにまっすぐ行ってください 。はい。 はい。ショッピングモールがあるよ。 ショッピングモールがあります。 合動乗車 そろそろ90 分になります。休憩しませんか? 旭川駅の方には行くんで左車線にこの後ちょっと寄ってください。 そんなん ほらここはタワマンがこうちょマンというかマンションが並んでいます。道沿にないね。 はい。 ハは小さな声でって言ったでしょう。分かりました。分かってないじゃん。 そんな左に行けますか?これがあの効果 みたいになっちゃうん で速度に入るために 左側にオバ。はい。左側に行ってください。橋真ん中じゃなくて。はい。左。川駅で次は右です。 右。はい。 南6畳 通りとかはい。この橋の下右です。はい。左の方に行くとあのエとかの方向に行くとですた。 旭川いいね。 旭川いいんじゃない?そうですね。 水の住みとかさんの 変な人が多いですけどね。 自分ごと関わりがなければいいですけど。いや、嫌な事件とかいっぱいあったじゃないですか。あ、それなんか 36のリコとかで有名になった YouTubeであるよね。 朝川なんか事件が多いみたいな。まっすぐ行ってください。この道をひたすらまっすぐまっすぐどこまでもまっすぐ。うわ、ごツゴツてる。右車線をまっすぐ行ってください。 いじめ事件も旭川じゃなかった? はい。 昔36のはい。 どうですか?タワマン。タワマン軍が並んでおります。 タワーじゃないで。 なんでそんな冷めたことを街をちょっと遠くからを控えめに見ても 20 回以上基本30 回以上だと思ってますけど。はい。 まっすぐ行ってください。突き当たったら右に曲がってください。はい。この上のこ境がフノ線です。フラノに行ってる線です。 これ。はい。左側の立派な建物は病院だ。 はい。 森山病院。 はい。突き当たりを右に曲がってください。おお。 旭川駅に。 はい。旭川駅。 何本ある?3面6000。ここの足場か。 おお。なんかおしゃれな店やね。たら 右 右です。右に行ってすぐに左に曲がるんで左車線に行ってください。 そこスキー場があるよ。 そうですね。 はい。 おズモポケットで取ってみればよかったね。どれだけ違うか。そう、まだ明るいからこれは大丈夫でしょう。 いや、明るくても違うかもしれないじゃないですか。使い方が分かりません。ボタン [音楽] 左車線にいてください。 うわあ、この氷すごいね。 はい。そしてこの通りを左に曲がってください。 駅前通り はい。駅前はちょっと横切ります。 ルートイングランド [音楽] 。はい。まっすぐ行ってください 。まっすぐまっすぐ行ってください。 はい。イオンとJRイン。JR インは帯広よりもでかいです。この人の多さはやっぱり都会の証。 はい。 寒そうだけど。はい。夜になると一気に寒くなりますぞ。 そうね。 でもこのイオンは良かですぞ。岡山のイオと比べてどっちがいいんでしょう? いや、個人的に岡山のイオの方が断然いいでしょう。ま、 ただ駅に隣接してる。 直結じゃないですか? 直結じゃないですね。 地下堂で繋がってるっていうだけなんで岡山はだって山のイオンの中の吹き抜けは巨大だし屋上はさらに屋上庭園があってぐるっとまた取り囲んでるしすごいっすねあれは イオンの息を超えてるね はいえ所 どうですかどうですかそしてこ こ歩街から突き当たったこ駅に続く道も歩街になっております。はい。そしてこっちが歩の入り口です。はい。まっすぐ行ってください。イオンです。 人がすごい。 まっすぐ行ってください。右に曲がってください。 いいよね。前あのルートインに止まったような気がしますぞ。梅野さんと。 あ、そうだったっけ。 はい。ということで はい、 よろしくお願いします。 ということで動画を終わりにしてよろしいでしょうか? [音楽] は

北海道観光、旭川市。

1 Comment

  1. 少し前まで住んでいました。今は鄙びた田舎町住まいなので、この町が懐かしいですね。冬の旭川は確かに滑りましたが、冬の北海道はどこの町も似たようなものかもしれません。

Write A Comment