キューピットバレイスキー場【 Slope Report at Cupid Valley Ski Resort】

[音楽] たンたンたン。はい、おはようございます。エスペイクです。はい、おはようございます。 SPAKです。2025年2月の25 日月か水曜日ですね。今日はこちらはい、キビットバレーですね。はい、キビットバレジです。えっとね、場所としては新潟県上越になるかな、確か。うん。上越市になったと思います。 ただ上の市街地から近いかと言われたら 全然近くないですね。えっと、場所として はあのどっちかっていうと、あの長野県の 酒村の方が距離的な地下です。ただ当期 通行止めなんで実質、ま、上越から来るか 、ま、柏崎とか東日町あっちの方の新潟 から来るという感じで、ま、ここに新潟県 ですけどね。はい。バでセンターハーサい てます。あちみそこえっとこの屋根のある とこで荷物を下ろしたりとかできる スペースができてます。うん。なんか昔 建設されたね、あのリゾート、リゾート系 スキーセンターっていうセンターハースっ ていう感じですね。はい。一応さっき1回 の辺もセンターハウス入ってきててえ、 はい。本日1日ゲットしてます。はい。え 、マックアスじゃね。アサパアース ホッパーです。はい。うん。はい。後ろ から付けて。はい。アースホッパーのあの あれですね。えっとね、ま、あの権利を 使ってはい。今回ね、1日円取れてます。 はい。マこ、湯沢中里、ムイカ、 リノックス。はい。ここら辺ね、新潟県で あの展開しているスマイルリゾートの車 ですね。よし。 で、ま、上がってきますか。はい。2階に 行きました。 2階に来てこの左手レンタルの申し込みと 売店からですね。ま、ここら辺で滑るお 道具を揃える。そしてこの右でリスト券ね 、購入なり、ま、あの、あ、そっぱの場合 ね、私の場合ね、引き換えるっていう形な んですね。で、ここチキースクルがあり ます。はい。の置き付けです。うん。ここ ね、なんか屋内キッチンカーがあります。 レンタのスペースはこの奥ですね。そして ここにレストランブランネージさんがあり ます。さっきね、ちらっとね、覗いたらね 、結構ね、大きくてね、積数ね、かなり たっぷりありました。安心できる感じです ね。よし、じゃ、1回2階に測がってくる ルートはね、2つか3つぐらいあります。 よし。はい。というわけで連れてきました 。どうかな?晴れまでいるかな?今日はね 、雨予報だったんだけどね。あの、予報 よりかはマな天気だったんで急遽ね、今日 ね、9ビットバレーにスに来てます。はい 。そうそう。こちらね、あの後で喋るべき ことなんですけど、上にあるこの第1 リストはあるんだけど、第1型レターんだ けど、その上に、え、第2リフトあって、 そこがね、今シーズン休止です。そして 現在、現在、ま、た、やってるかどうかと 思、あの、リフトね、縦中ですね。はい。 立開中ということで、来年から新しくなっ たね、第2クワットリフトでここ上ギワン と滑れるという形になります。はい。よし 、じゃあね。あ、どうなんですね。そ、 そこからかけんのかなんか工事してるよう なあっただけ。あれが除雪の工事かどうか よく分かりません。よし、ま、とりあえず ね、そんな感じでね、ま、ゲ連でね、今日 ね、ご挨拶して滑ってこうかなと思います 。はい。9ビットまで初訪問です。よし、 じゃあ釣ってきます。レッツゴー。 [音楽] よし、じゃあ端っこから攻めていき ましょう。まずはエトワールコースですね 。初球車コースで、え、リフトのこっち側 このね、リフトグって反対側に行く、えー 、なんていう沢沿いというわけじゃない けど、あの下のコースですね。じゃ、吸っ ていきましょう。はい、じゃ、行きます。 雪の感じはね、ああ、重い、重い、重い。 めちゃくちゃ重い。うん。まあね、あの、 ちょっと小メ食らったりとか雨あの晴れ たりとかしたからね、結構これはね、ダメ ですね。なんで今日は成虫を滑てき ましょう。 [音楽] [音楽] [笑い] [音楽] はい。 [音楽] [音楽] うん。なかなかいい感じに感謝ムですね。 [音楽] またね、晴れてる時に行きたいな。ここは [音楽] あまり意味はないけど、一応左側振って いきましょう。 [音楽] [音楽] よし。はい。 よし。 はい。じゃあ2本目。うん。そうですね。 クロムード滑ていきましょう。え、 まっすぐズドンなコースですね。はい。 このリスタ、え、ライトカタリスタから まっすぐズドンなコース なんだけどオープンするこれ。ああ、違 よかった。よかった。えっとね、今何かな と思ったんだけど、 [音楽] あ、でもコースは存在するんですね。え、 フロムナードはこのまっすぐだったっぽい ですがないんで。え、メモワール。うん。 行きましょう。てかこれ登り登り無理じゃ ね? [音楽] いや、でもこっちがあってっぽいな。 クロムラウードでっぽいな、これ。上りが多分コーストして想定されてないからあれ閉めてんですよね、きっと。うん。よし。はい。じゃ、行きましょう。まっすぐです。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] おおヘ [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] よし。はい、以上がプロナードコースで 良かったと思います。よし、じゃあ行き ましょう。上がってましょう。 じゃあ松、そしてキューピットの方行き ましょう。え、キューピットはね、あの 冷や節交の可能性があります。うん。よし 。ま、何を持って冷やと言うかっていうね 、ちょっとあれありますけどね。あの節 コースの可能性があります。場所として あそこのね、目の前のあの大きい建物の左 を抜けてから右に行くかような感じのルー トっぽい感じのあれをね、示しています。 はい。知りません。合ってるかどうかは。 多分そんな感じです。 [音楽] で、ここだよね。おそらくここだと思う。 はい。よし。じゃ、行きましょう。まずは 松風からかな。なんかこのグニーっていく ルートも気になるんだけど、えー、 とりあえずこっちだと思います。はい。 ここ冷やすってね。 [音楽] うん。 はい。で、えー、これはキューピットの方 がね、なんかあのクローズっぽいような 雰囲気をしますね。そうですね。 クローズってなってますね。 はい。え、クローズです。なんでキューピ は滑れないですね。よし、じゃ、こんな下 行きましょう。雪室はね。うーん。そうね 。なんか行ったら止まっちゃいそうだな。 下の感車面で。よし。じゃあ、右の方分岐 していきましょう。 そう、止まっちゃうね。これは向こう行っ たら [音楽] [音楽] えっと、ここはこっちもコースあるんだよ ね、その感じ。うーん。悩むけどこっち 行こう。 もう勢いが死んじゃってたから。おお、 ここ段差か。ウブか。あ、ウブか。お、 ウブか。怖。なるほど。オッケー。 オッケー、オッケー。ちょっとね、今日 暗くてね、あの、説明のね、感じが見え ないんでね、ビビりました。うん。ウェブ ですね。はい。ウェaveブです。 うい。ウェブが来ると分かってる。楽しい 。よし。ま、でもね、あの、視界悪時気を つけましょうね。行き足しね、足の下の 感触なくなるからね。あとね、これキカか キッカっぽいのがありますね。 緩く登ってって。そうですね、あのポコ ジャンクですね。真ん中引込んでます。 よし。 はい。じゃ、ペアリストの横抜けて。 オッケー。 う、この辺ね、変なね、縦ね、筋が入っ てるんだよね。あの、よし。はい。以上が 、え、松風からの感謝。よいしょ。はい、 じゃあ行きましょう。メモワールコース ですね。はい、いきます。ま、目1杯いね 、右に振ってく感じですね。このあの ポールが立ってると範囲でね。よし。行き ましょう。 [音楽] うん。よいしょ。 [音楽] はい。ここはまっすぐ行きましょう。 [音楽] [音楽] お、晴れまだ。あざす。え、ここ全然潰れたことないですね。 [音楽] [音楽] ふう。はい。ただいま [音楽] 16 時ぐらいね。だいぶしっかりと降ってきましたね。はい。 まあ、今日はほとんどね、ご挨拶みたいな だったからね。えっと、ね、まずね、え、 滑り始めてからのことでオープニング トークで何喋ったっけな?お昼前だった からな。えっと、まずこのリフトですね。 そう、このリフトね、えっと、結構ね、 レアなレやつです。1990年生だったか な。で、えっと、すいません。喋名忘れ ました。この辺にあの画像貼っといて、 あのあそこちょっと股間もちょっと見える んやけど、あそこのね、縦回転のね、歯車 というかあってね、それやるでうなんこれ こんなのね、他のね、ス場のね、作動見た ことないなと思ったけどね、あの近接のっ てか、あの企画のね会社とかもね、初めて ね、初めてないかもしんないけど、けどね 、全然記憶ないぐらい見ないね、会社でし た。うん。あの、このリフトがね、あとね 、何年ね、稼働してくれるかわかんないん でね、あの、もしね、変なね、変なてか 変わったリフト見たいと思った人は見に来 てくださいね。で、それと、え、こっから で、この第2リターこっちから行って、 こっちからですね、あっちの方に向かって 、え、来年2026年から新しい人、ま、 せっかく2025年末かな。うん。新しい リトルにかけ替わって運行始まります。ま 、それが始まったの見てからまたあの、 こちらね、撮影しに来ようと思います。 はい。ゲレンデとかの餌もね、ちょっとね 、今日はね、ま、そこまでね、ビシッと 見える状況じゃなかったんで、まあね、 また改めて紹介したいなと思いましたね。 あ、そう、ゲルチ食ました。あの、ゲチは ね、えっとね、期間限定のエビラーメンと ハンチャー班食べましたね。ハンチャー班 のべコメトでお願いします。で、エビ ラーメンの方はね、あの大きめのエビが2 つにあとあの乾燥したあの小指ですね。 うん。あのなんであのやつね、あれ小指ね 。うん。あれがね、バーっと入っててね、 すごくね、あの風味がね、エビの風味がね 、強つよなやつですね。うん。あのエビの ね、パタンとかね、チンタンとかそういう タイプじゃなくて、あの、その、ま、特に あの、乾燥のね、小指の分の出汁出てくる 出汁で、あのかだいぶね、エビの風味が ついてるって感じです。ベースはね、塩 ラーメンですね。うん。あの、結構良かっ たですね。1杯1200円って考えれば、 あ、リアリなね、ラーメンだなって思い ました。はい。うん。このスキー場ね、 あの、ま、スマイルリゾートグループプっ ていうのがあって、かなりね、ファミリー に優しいスキになってます。だからね、 あの、変なね、凝ったね、ゲレ色とかそう いうのじゃなくて、こういうファミリーと かで分け合って食べるようなのに向いてる ゲ色提供してくれて感じですね。はい。 あの、他にね、ちょっと正直のオムライス とかね、あっちの方もね、気になりました 。多分ね、ちゃんとね、あの、ちゃんとね 、綺麗に整ったね、あの、子供と一緒に 食べやすいようなやつが出てきそうな気が します。うん。ま、次はね、そっちかな。 ただね、あ、あ、ちょ、そう、そっちは 選ばなかった理由があってね、あの、大盛 にできるんでね、メニューがね、結構限 かけられてですよね。はい。なんでね、 あの、ラーメンは思いでできたから大盛り にしました。うん。よし。はい。そんな 感じで今日のゲレンデレポートです。ま、 あの、本当さらっとですね、キビトワル さん、ま、またね、すぐもまたもしかし たらこの2025年中かもしれないですね にまたね来るね、予定があるんで、ま、 そん時にまた改めていい天候を狙って滑っ てこうと思います。今日はちょっとね、 残念な天候、ま、世間的な別に雪風の悪く ないんだけど、ま、あの、撮影的なんで ちょっと残念な天候ね、また行きたいと 思ってます。はい。そんな感じで、え、 日本中のゲレンデを巡ってゲレンデの景色 やゲ色やそのものを紹介する活動します。 この動画面白いと思ったら参考グッド ボタン、チャンネル登録、そたもよろしく お願いします。それじゃまた次の動画でね 。じゃあね。バイバイ。 [音楽] [音楽]

新潟県上越市
キューピットバレイスキー場

キューピットバレイスキー場は、新潟県上越市安塚区の菱ヶ岳の麓に1990年に開業した本格派ゲレンデ。
全斜面が北向きで豪雪地帯に位置し、深雪と良好な雪質が特徴です。
施設内にはレストラン、宿泊施設、日帰り温泉、大規模な駐車場も完備。
2025年リフト架け替えで縮小営業。

◆雪結び結婚相談所
 スキー・スノーボーダー愛好家向け結婚相談所
 https://snowknot.com/

◆えすぺshop BASE
 ステッカーなどえすぺグッズ売ってます!
 https://espyuki.base.shop/

◆スポンサー、アンバサダー、提供等
yukiyama(アプリ):公認アンバサダー
https://yukiyama-web.com/

株式会社アックス(ゴーグル):広報大使
https://axe.co.jp/campaign/AX900_campaign_2425/AX900_campaign_2425.html

ZUICA(ウェア)
https://zuica.jp/
ジャケット:Horizontal Jacket / ZAM24OT05 【2025新モデル】
パンツ:Curvy Cargo Pants / ZAM24OB04【2025新モデル】

奥志賀高原スキー場
https://okushigakogenresort.com/

志賀高原中央エリア
https://shigakogen.co.jp/

横手山・渋峠スキー場

HOME


_________________________________________________
◆お問い合わせ先(コラボ・案件等)
web : https://espyuki.com/
X(Twitter):https://twitter.com/espyuki_ch
Instagram:https://www.instagram.com/espyuki/
◆メンバーシップ
動画の先行公開、ボツシーン、その他全体公開できない動画を公開しています♪
https://www.youtube.com/channel/UCSBVEBnKYnM4F_-bhk_JSUQ/join

◆チャンネル紹介
全ゲレンデ記録project📺https://www.youtube.com/channel/UC9WGu9CCC0gXJkt6fJ2Z-ww
__________________________________________________

◆えすぺゆき(北島裕也)
1986年生まれ、東京出身。
Snow Scenes Creator。

メディア出演、SNS活動、動画写真撮影を通して雪山やゲレンデの魅力を発信する人。
ゲレンデ撮影(追い撮り)のスペシャリスト。雪上での映え撮影とゲレンデのご飯(ゲレ食)こよなく愛する人。

【略歴】
-青春期をインドア陰キャとして過ごす。
-20歳で体重160kgを超える。
-21歳でラーメンにはまり外出するようになり減量。
-25歳からスキーとゲレンデ撮影をはじめる。
-草津国際スキー場(当時)が噴火により上部廃止に。
自分の撮影した映像が貴重であると自覚する。
-ゲレンデ追い撮り動画でプリンス賞受賞。
-2019年末からYouTuberとして活動をはじめる。
-コロナ渦・小雪で廃止していくゲレンデに危機感を感じる。
-2023年。無職になって日本中のゲレンデを撮影する旅をはじめる。(NOW)

【メディア出演・撮影協力】
日本テレビ・テレビ信州『news every.』この冬一番の推し(ゲレ食)
TBS『マツコの知らない世界』ゲレンデリゾートの世界
日本テレビ『ヒューマングルメンタリー オモウマい店』須坂市 とら食堂
テレビ北海道『けいナビ 応援どさんこ経済』芦別スキー場
__________________________________________________
◆動画制作
撮影:えすぺゆき
企画:えすぺゆき
編集:えすぺゆき
サムネイル:えすぺゆき

◆使用曲
◎よく使うMusic&効果音
D-elf.com:https://www.d-elf.com/
SOUND AIRYLUVS:https://airyluvs.com/
もぜ園:https://mozeen.com/
騒音のない世界:https://noiselessworld.net/
魔王魂:https://maoudamashii.jokersounds.com/
OtoLogic:https://otologic.jp/
まんぼう特攻隊:http://www.manbou2ndclass.net/p/blog-page_11.html
DOVA-SYNDROME:https://dova-s.jp/
NoCopyrightSounds:https://www.youtube.com/user/NoCopyrightSounds
いちごパプリカ:https://www.youtube.com/channel/UCJBleAUtWCFVvnWqmy9BMuA
効果音ラボ:https://soundeffect-lab.info/
こんとどぅふぇ:https://conte-de-fees.com/
うっちーぜろ:https://www.youtube.com/channel/UCFCv_ygATNZLmIFkXxJBrrw

Write A Comment