【ソロ登山】真夏のリベンジ!レブル250と駆ける佐賀の名峰・黒髪山
[音楽] こんにちは。今です。 今日は藤山からおよそ1ヶ月ぶりの山歩き 。 舞台は佐賀県の黒上山。 これから相棒と向かいます。 実は前回大雨で山頂木前リタイヤ。 今回はリベンジ黒上山です。 [音楽] [拍手] [音楽] よ 。 た よ、 登るぞ。 リベンジマッチだからな。 前回登った時に虫がすごかったので今日は ボギアを準備してきました。 虫置けスプレーとモスキーネット。 時間があればギアチャンネルの方で紹介 するかもです。 暑いな。 すごいな。 た。うわ、触ればよかったな。 水触るか 。 うん。 [音楽] [音楽] 山道はマ夏らしい侵緑に包まれていて、 どこを歩いても濃い緑が目に飛び込んでき ます。 すごい。 [拍手] 冷たい。気持ちいい。 いいね。テンション上がるね。頑張ろう。 また道中なんですけど、結構虫とかアが 増えてきたんで、 この虫置けネットかなり役立ってます。 いや、持ってきてよかった。 やっぱり1ヶ月運動してないとなってます ね、体が。 すげえな。 1ヶ月ぶりの森の散作。めっちゃ楽しい。 ワクワクしながら突き進みます。 気温は常に30°前後。 [音楽] 背中にじリじリ照り付ける太陽。思わず 修行家とコインでそうになるほどの厚さ です。 沢の音をこ漏の光全てが夏山の贈り すげえ。 ちょっと体があったまってきました。 寝水は 行くか。 気をつけて。あ、 うわ、やばくない? あ、体力なさすぎ。 まだまだあるんですけど、 ちょっと 一休み中です。 いや、でも虫も多いし暑いけど 気持ちいい楽しいね。夏島登山も よし。山頂目指すぞ。頑張ろう。 [音楽] よし。 [音楽] 一時の休息。お隣失礼しますね。 ちいな。 冷て こちから 部がブンブン寄ってきます。 ヘッドがあるからいくらかマしだけど歯音 がいやあ 、これ行くの マジか。 お ととと。 あ、これね。 うわ、すごいな。 大丈夫 鎖場はちょっとしたアトラク感覚 遊び心をくすぐられながら1歩ずつコード を上げていきます。 は 怖。 山頂までラストスパート。 すごいな。 すごいな。 よし。 [音楽] [音楽] ああ、本当ですね。景色いいですね。 めっちゃ綺麗ですね。 いや、本当に。いや、良かった。よかった。 [音楽] あ、お疲れ様です。 暑いですね。それにしても いや、本当に暑いか。 あ、本当ですか?うわ、暑。でもここまで来たらちょっと嬉しいですね。 やっぱり 久しぶりの山歩きは体もバテバテでしたが 、やっぱり夏山って最高だなと感じられる 1日になりました。次は少し涼しくなった 季節にまた違う表情の黒髪山を歩きたいと 思います。それでは今日のイマジン キャンプはここまで。この動画が良かった と思ったら是非チャンネル登録とグッド ボタンをよろしくお願いいたします。また 次の山でお会いしましょう。またね。 すごいな。 [音楽] [音楽]
佐賀県にそびえる 黒髪山(標高516m)。
その名は「天女の黒髪」にたとえられた森の姿に由来し、山頂には雄岩・雌岩が並び立つ神秘の景観が広がります。
古くから修験者が祈りを捧げた霊場であり、天女伝説が息づく霊峰 として地元に語り継がれてきました。
今回は、そんな黒髪山を 真夏のリベンジ登山!
前回は大雨で山頂目前リタイアでしたが、今回は再挑戦。
気温30度を超える炎天下、虫除けネットとスプレーを装備して登った先には、
濃い深緑と鎖場アトラクション、そして山頂から見渡す限りの青空が待っていました。
「やっぱり夏山って最高だな」と思わず口にした一日。
黒髪山の魅力とともに、準備の大切さも実感した登山となりました。
⸻
📌 いまじんGEARチャンネルはこちら
▶ 登山・キャンプギア紹介
https://youtube.com/@imajin_gear?si=iTFHjuH1VBG-xDOb