【道東1日目】 幻想的な霧の摩周湖そして鹿と自然に囲まれた温泉リゾートホテルをめぐる旅

[音楽] 取れてます。 バタバタです。渋滞で 渋滞です。自己渋滞で 一旦 高速降りたりしてたんでバスが 3 年前に来た時よりもだいぶシステムが変わっております。こんな綺麗になってます。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] さて、これからスタート はい。 いたします。 レンタカーを借りてこれ何て車やって。 ヤリスハイブリッド ということで、今殺します。 はい。 だってこれに入っちゃうでしょ。どこ?他に取られるよ。 [音楽] どこ [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] しかもそばやがってそば [音楽] これ見えねえな。 青い青いのが見た。青い場所が見えたい。見えたかな?第 3行ってみる時。あ、もう1 回って見てからさ。あ、でもそっちわンとして見る。 [音楽] ちょっと焦ってるね。見え。 これ来ちゃダメだね。 ダメだね。こっちも左もダメだ。 来ちゃダメじゃ。見えねえ。もうすぐ第 3 運転すら危うよ。 はい。せよ。 第3展望台に来ましたが 真っ白です。 霧の中。 まさしく霧の真横。ちょっと行ってみましょうかね。真っ白しろちゃんを。 [音楽] 第3 展望台からです。そして綺麗な真があるはずです。マッシだ。これが霧の真号。 [音楽] これ切りの真号だよ。 [音楽] 明日は晴れて見えるかな? [音楽] すごい。 お、どこでしょ? [音楽] 全然見えません。 [音楽] いかがですか? 霧のマシコはいかがですか? まあ、まし子をちゃんと明日マシコマに見してあげたい。 本当だよ。おかませていただきたかったわ。ま、明日、明日もまだあるから明日はマシブルーを見ることを期待してる。 [音楽] [音楽] じゃ、行ってみましょうか。て見えるん でしょうか? [音楽] 山が見えないね。 [音楽] 何回も来て [音楽] 真古の第1展望台にやってきました。 第3を全然映ってなかっ たけど、こちらはなんとか湖が見えてます 。 山の上に雲がかかってしまって霧りかなよく見えないけど明日もう [拍手] [音楽] 1日ベンジします。 [音楽] これ何だっけ? キリソフトやつ。 うん。ブルーソフトとバニラのミだきます。 し、 ラムネ味す。 こっちがラブネ味だ。 うん。 今あかん子じゃなくてき魔子。魔子の山を下ってきました。鹿の町がもうすぐです。 [音楽] 山を下ると霧がすっかり晴れています。 やっぱり霧の真はいつも霧が多いんだなっ ていうのがよくわかりました。麓元は霧が 出ていません。 パパガが50年前に行ったユースの前を もう一度通って の町に戻ります。 [音楽] 長さしてたよ。 50 人って喋ってるよ。 [音楽] 美味しい。 まあまあ塩。 そんなくないよね。もいただきます。 [音楽] 天気 もこんな山なんだね。 ほとんどシルマシ話ないでよ。 [音楽] 前前 [音楽] ສ [音楽] はい。はい。これが一瞬だけ 来ました。 肉の天気で [音楽] きた。 じゃ、カ見たから先いないよ。そ、そないよ。あるでやろうと思った。 [音楽] [音楽] 取れてください。 下 [音楽] ああ。 こっちも顔見えるん? あ、そうなんです。回るんです。さが見えてまります。 動画だね。 こっちこっち皆さん 水の2つはお風呂の隣に降りております。 [音楽] 今日止まる2206号室のお部屋です。 さあ、どんなお部屋でしょうか? 入り口が入るとすぐ右手に靴箱があります 。 縦具は綺麗く を感じます。 [音楽] 上に入ると 川を見渡せるリビングがあり、左には ベッドが2つ置かれています。 [音楽] そしてこちらはクロゼットです。 けると、え、羽織るケープのようなものと かが入っています。そして下の引き出しに は機とマスタが入っています。 [音楽] リビングスペースにはテレビが置かれてい て、座りやすそうなソファーやちょっとし たディスクも借りています。 そしてウェルカムスイーツです。で いただきたいと思います。 こちらは水回りのスペースです。電気 ケトルや、え、ちょっとしたジャグチも 付いています。そして 気味がお風呂が見えています。 このベンチに座って赤んの流れを見ること ができます。 間側の付近には鹿がよく来るそうですが、 このからも見れるといいんですね。 [音楽] こちらが洗面スペースです。 必要なアミュニティ類はフロントの方に 置かれています。 こちらが浴室です。 シャンプールやボディソープはこちらに 置かれています。 こちらは温泉が引かれているんですが、 厳線かけ流しではなく、その都度、え、耳 を蛇口をひねって溜めるということです。 そしてこちらのボタンを押すと冷めた場合 ができるということでした。 [音楽] こちらのドアを開けるとトイレになってい ました。 [音楽] 冷蔵庫の中は何が入って?こちらは多分 カップ類だと思います。そして冷蔵庫を 開けてみると お水と炭酸が入っています。こちらはいで いただけるということです。 [音楽] [拍手] [音楽] どこや? [音楽] [音楽] く ます。 ドアが開きます。はい、ありがとうございます。 はい、ありがとうございます。はい、40 回ですね。ご案内。 はい、どうぞ。 こんばんは。いらっしゃいませ。はい、待ってました。 こんばんは。ま、こんばんは。 [音楽] あ、鹿がいいた。 これは何? ちょっとちょっとアップし これはなんかずっと行ってくれば買 じゃあかさん乾杯しないけさせていただきますね。 [音楽] 順番にお出しさせていただきます。 で、え、お鍋の方を入れましてからですね 、ちょっと、ま、しばらくお時間いただく かございますので、ま、その間のおつき的 なものは心ばかりでもう1点まずお話し させて [音楽] みたい。 はい。文句ばっか行ってます。今日は ベ業なんだっけな何年?あ、 [音楽] V [音楽] の冷静でございます。 こちらで はい。します。 心ばかりお代わりでございます。無順にお申けください。最後は締めの通水のはずだったんですが、どか来ませんでした。ホテル側のミスだ。 [音楽] デザートが来ちゃったんで、もう今更当選 も食べたくありません。 スタッフの方と謝罪しかありませんでした 。 ま、ということで次はバーチリ です。 っぽいでも出れるのでもし寒くないんで こっちか 寒いの寒いて ちょっとね虫がやっぱ多いですねいいでよし 中でいいよ あのお好きなはいお席におかけいただければ はい ああがいるんだいました 鹿さんがいるんだよ 本当だ さっきもたけど ええいいですけどここで飲んでし あそれこそウイスキーでロックでここで本読みながら楽し うん。あの赤ん顔でぐらいの虹が釣れるんです。みんながある。このメ これはメです。 可愛い顔してね。でもね、 あのま世間一般的にあの宮島に おかっこいいね。 さっきはあのガラスにこう反射しちゃうからね、あんまり取れなかったんだけど、 ここはガラスがない。 うん。 あれはまだ若い人ね、まだ点々があるもんね。 [音楽] あの、点々が大人になると冷えるんですか?あの、 やっぱちょっと消えれてはいないんでしょうけど、やっぱ手が変わってくるんで [音楽] 消えたようには見えてあなかった。 [音楽] はい。すいません。ありがとうございます。 や。 います。 はご飯食べてる。 で、今日を食ってます。 はマシコはちょっとしか見えたかったけど 、今日も真コはちょっと難しいかな。 ちょっと席奥のこのお席でごいありません。川来ないか。先ほど。 おはようございます。綺麗いになって 今日はこれからどちらに先生かいますか?どうも かね。どうです? ま、一応目的地は最終目的地は知れた。 ん、 最終目的地ね。まるのだね。 も途中気してた。 ちょっと今明るくなってきた。 うん。 ま、2 時半の有覧戦に頼んでる行動をすると。 [音楽] まね、 これからです。 [音楽] はい 。 [音楽] [音楽] 今ラビスター赤川を出発しました。もう 天気に朝から悩まされて シト方面に行こうと思ってたんですが なんか 船がもしかして動かないかもしれない。 午前中の瓶は結構だ。風が強くて結構と いうこと空が青空狙ってきたのでまた ちょっと息き先に悩んでいます。このまま ラウスの方、ラウスの方に行ってシレット 食堂をね、塗りの方を食べるか それか ちょっと晴れてきたので 行って綺麗な湖が見るか。また山が見えて いれば今日もまた あ、真鮮 も他の頭の中で今ブル回ってます。さあ どうなることや?今日は一体どこへ行くん でしょうか?9時出発がいつものことに なりましたが。それでは今日もレッツゴー 。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽]

北海道・道東ドライブ旅行
2024年7月31日~8月3日、3泊4日で下記のルートでぐるっと一周
道東の夏の観光ポイントをドライブしてきました。
あわせて美味しい食事、そしてリゾート感あふれる寛げるホテルを
ご紹介します。
1日目 羽田7時30分発、⇒釧路空港でレンタカー⇒釧路湿原展望台
    ⇒摩周湖⇒弟子屈ラーメン⇒アイヌコタン、阿寒湖⇒ホテル
    宿泊はラビスタ阿寒川(一休評価4.18)
2日目 ホテル⇒屈斜路湖⇒知床道の駅⇒知床観光船オーロラ遊覧
⇒知床峠⇒ホテル
    宿泊は北こぶし知床ホテル&リゾート(一休評価4.6)
3日目 ホテル⇒知床5湖、⇒ウニいくら丼⇒オシンコシンの瀧
    ⇒天国への道⇒ホテル
    宿泊はオーベルジュ 北の暖暖(一休評価4.75)
4日目 ホテル⇒網走監獄⇒美幌峠⇒摩周湖⇒釧路空港⇒羽田空港

今回は北海道・道東ぐるっと一周ドライブ旅行Part1です。
目次
00:00 ダイジェスト
01:34 道東ドライブ旅行
03:25 レンタカースタート
04:05 釧路湿原展望台
06:27 摩周湖第3展望台
08:25 摩周湖第1展望台
11:34 弟子屈ラーメン
12:51 アイヌコタンと阿寒湖
15:48 ラビスタ阿寒川到着
17:09 Room Tour
22:26 夕食(ガラス越しの鹿)
26:20 Bar (直接見るかっこいい鹿)
28:31 翌朝(草を食べる鹿)
29:18 朝食
31:15 チェックアウト
32:39 次回PartⅡ知床ルート紹介

Part1のポイント
① 釧路湿原展望台-釧路湿原の展望台は細岡展望台が有名ですが、
その反対側にあるここの展望台は建築的な特徴とともに、遊歩道や
解説版が整備されているので、湿原の自然を体現するには良いと
思います。
今回は散策しませんでしたが、時間があれば、是非散策すべきス
ポットだと思います。
② 摩周湖
アイヌ語で「カムイトー」と呼ばれる摩周湖。
50年前に滝霧を見てから、神秘の摩周湖が大好きになり、釧路に
来た時にはできるだけ立ち寄る湖です。
いつもは展望台に立つと、吸い込まれそうなほど深い青色の湖水が
広がり、雲の動きによって刻々とその表情を変えていく神秘的な
場所なのですが、今回は3回立ち寄りましたが残念ながら
霧の摩周湖に当たってしまいました。
特に第3展望台からは視界ゼロ。
これはこれで初めての体験なので、幻想的でした。
③ アイヌコタンと阿寒湖
阿寒湖アイヌコタンは、約120人が暮らす北海道内有数の
コタン(集落)です。
敷地内には、民芸品店・飲食店などの店舗やアイヌ文化専用の
屋内劇場、博物館や工芸品を収蔵したギャラリーといった施設が
充実し、アイヌの歴史と文化の学びを目的に多くの観光客が
訪れています。私たちもニポポを買ってきました 
阿寒湖アイヌコタンは受け継がれてきた文化を守りながら、独自文化の
発展と新たな価値の創造を行い、文化を振興するための空間です。
④ ラビスタ阿寒川
原生林と阿寒川の畔に佇む、全室天然温泉付の閑静な温泉リゾートです。
客室は温泉付き、川側スタンダードツインに宿泊しました。
阿寒川に面し、自然に囲まれた環境と鹿との共存を図っている
良いホテルだと思いますが、ホテルとしてのサービス、食事には改善の
余地があると思います。

1 Comment

  1. 釧路に監理の仕事で何度か行きましたが湿原にはいけず、いつか行きたいです。ところで顔も霧の摩周湖ですね。

Write A Comment