沖縄でやりたい100のこと『46.渡嘉敷島へ行く‼︎』

どうもイヴチャンネルです。 今回は那覇橋三口空港から大型クルーズ線 に乗ってケラマ初島と島に行きたいと思い ます。セルリアンブルーさんの都式島海ガ シュノーケリングツアというのにネット から申し込みました。1万3700円 でした。 今回こちらのクルーズ線2台、1台70人 ほど乗れるクルーズ線2台で都式島に行き ます。多少は揺れますが自分は酔いしない 方などであまり気になりません。前の方 から、え、とても自然豊かなとか敷島が 見えてきました。そろそろ到着します。 ちなみに、え、乗客の方々は8割9割は 外国人の方です。 インバウンドを肌で感じております。 それでは木島上陸いたします。 こちらと島は、え、直接フェリーや高速線 などが運行されており、そちらで来ること も可能です。 各ツアーのマイクロバスがもう待機して 待っててくれてます。 とりあえずこちらで僕たちの、え、 レンタル機材や自動車などの移動のお世話 をしてくれる国吉さんのバスを振るまで こちらの歴史資料館、そして船の待ち合い 施設で待っていたいと思います。 またビーチまでは乗り合いバスが1時間に 1本ぐらい運行されてると聞いております 。 それからガスでアハレビーチの近くの アハレン集落そこにあるリーフ国吉さん までガスで連れてってもらいます。 そしてそちらの国吉さんで シュノーケリングのレンタル機材を借りて 食事などを済ませて都式ビーチまでまた バスで送っていただきます。 この敷島は那覇の正方30kmに位置し 諸島の中でも最も大きい島です。 あざらしの白醒のようですが、ここにも あざらしがいたのでしょうか。 ちょっとした売店があり、そして電子 ピアノが置いてありました。アハレン ほどのバス旅となります。めちゃくちゃ 昭和な街並が続きます。 [音楽] こちらがリクインさんです。え、食事も こちらでいただきます。 シュのケ用のマスク、フィン、そして ライフジャケットと体に合わせたものを 選んできました。 [音楽] 沖縄では日常のハイビスカスです。 この紫の花は何なのかちょっと分かりませ ん。そしてこの葉っぱゲ凍です。そして パイナップルがあります。珍しいです。 これで準備です。ばっちり。 これからはしく落にある溶かしくビーチに 向かいます。とかしくビーチでは海ガが 見れるそうです。楽しみです。 いよいよビーチにやってきました。これが ケラマブルーと呼ばれる1度見てみたかっ たの海です。 透明度がとても高く水の中が透き通って中 までよく見えます。 [音楽] 海ガ見えました。目の前ちょっと今見 にくいですが、もうちょっと近づいて取っ てみたいと思います。 [音楽] この海装を食べに来てるそうです。とても 可愛いです。 [音楽] こちらもサゴ賞ですが、近年はサゴ賞が 温暖化のために発火現象を起こして死んで しまうという現象がたくさん起きてるそう です。 水温が30°超えてくると発火現象が 起こってくるそうです。 沖縄も近年気温の高い日が続いております 。 気温は32°ですが水温がとても熱く感じ ます。 号賞の周りには魚がたくさん集まってます 。 ここら辺はいろんな種類のサゴがたくさん 集まっています。 [音楽] 妻が何やら貝を持ってきました。これは何 という貝でしょう?中身はないようです。 [音楽] 魚もあまり警戒心がなく寄ってきたりもし ます。今度釣りを1度してみたいななんて 思ってます。 [音楽] シャワーを浴びて帰り時間になりました。 あっという間でした。やはり1泊すると とても楽しいと思います。見てたら中に 民宿がいっぱいあるので、そういうとこで 一泊して次の日もまた読む。いいですね。 目の前に見えるのはフェリーです。これが 那覇泊まり校から出てるフェリーです。 フェリーでも1時間で来るそうです。 5時間ほどの滞在時間でした。え、ま、 有意義に過ごすことができました。 レンタルバイク屋さんとかもあったので バイクで色々島のあっちこっち行ってみる のもとても楽しいかと思いますね。 またこの先にある島 、え、赤島。こちらもとても素晴らしい島 と聞いております。そちらもまた行ってみ たいと思います。 [音楽] 沖縄本島が見えてきました。そして飛行機 が見えてきました。港の横にはすぐに那覇 空港があります。 1分起きぐらいに飛行機の発着があるよう に見えます。各島、そして国際線もある とても忙しい空港です。皆様今回も最後 までご視聴ありがとうございました。これ からも沖縄の良いところ伝えていきますの でどうぞよろしくお願いいたします。 またチャンネル登録、高評価ボタンの方も どうぞよろしくお願いいたします。

50歳を機に仕事を辞め車中泊で沖縄を目指し移住したオッサンの物語り#シュノーケリングツアー#慶良間諸島#ウミガメ#渡嘉敷島

Write A Comment