【日本200名城巡り 大阪お城フェス2025】初めての城フェス!城好きは絶対行くべし!!by お城のジョー(第10回)

いつもは全国の200名を巡っていますが 、今回は特別企画。日本各地の名城が8月 9日10日と大阪梅田のグランフロントに 集まった大阪フェス2025の模様をお 届けします。 なんと全国からおよそ60のお城が集結。 私このようなお城フェスに参加するのは 初めてで、今日は初日でまだ会場して間も ないのですが、まさかこんなに賑わって いるとは思いませんでした。それぞれの 出展ブースで行われたお城自慢をちょっと ずつご紹介しましょう。 まず会場に入って最初にブースを構えるの は大阪大東投市にある森城。お城の上第3 回で訪れた西日本最大級の山天下人 と呼ばれた美長吉が最後を迎えた城で登り も美長推し 目玉はこのフェスだけで販売される限定 上員 限定と言われるとついつい欲しくなります よね お隣は大阪城大阪で開催されているとあっ て大阪チームが入り口をじんどっています 。 私が気になったのは大阪特産の先週タオル で作られた石垣フェイスタオル。石垣 マニアならこの暑い夏必須アイテムです。 そして現在大阪城天使で開催中の特別点の 図ロも販売されていました。 こちらは大阪高石市にある城。 石といえば工場夜景が有名で工場萌えの方 の聖地でも今回の一押しは現在大寺となっ ている場 フェス限定のご上員は会場2時間待たず 完売となっていました。 そして白巡りで何度かお目にかかる楠の木 正しと関係が深いと言われる千葉赤坂村 からの出点ブース。 茂に関する本屋や五条院を販売していまし たが五条院3枚セットなんとこちらも会場 2時間も待たずに完売。100セットも あったのに完売。 正しコの人気の高さを感じます。 続いてはお城の女第2階でお世話になり ました。岸田城。そうそう。岸田城といえ ばタコでしたね。 こちらではクフェス限定の渋いご上員が 販売されていました。 ジューブエリアからも多彩な城が出展して いました。 まずは国報犬山城。速報だけあってなんて 懐の広いことか。犬山城を素敵にデザイン したクリアファイルをなんと無料で配布し ていました。 そして金文字のフェス限定のご上。さすが 国だけあって貫禄十分です。 愛知県は小牧市小山城。名古屋から期待 30分30 分にいる平山城巻き戦いの舞台となった白じゃ。直して是非愛知に来た赤月には小巻山城是非乗っててしよ。 小巻山城は信長が気づき小ま長く手の戦いで家康が本人それを秀吉が攻めた城。そのゆえから [音楽] 3永血が揃う部将員王員は豪華でした。 こちらは岐阜県山形市からの参加大河城 室町時代から戦国時代にかけて異性を誇っ た時が整備した山です。 こちらでは大河城を描いた巨大な内輪を 無料で配布。 もちろん五条院も販売していました。 [音楽] 岐阜県大垣市からはその又一城と大垣城が 参加。来年の大雅で注目を浴びる豊兄弟の グッズを販売していました。秀吉は素股 一夜城で一躍名直をはせましたからね。 そして大垣は関ヶ原の戦いで極めて重要な 拠点であったためこの5ジ員セット買い でしょう。 そんな大垣に負け地とブースを構えるのは さ田市ゆかりの血を巡る旅を推進する街道 推進機構。スタッフの方も赤い葉に6問線 の帽子とやる気満々でした。田市ゆかりの ご上員や門線グッズなど田好きにはたまら ないブースでした。 大阪以外にも近畿エリアからはまだまだたくさんのお城が参加していましたよ。ここは私オにお任せを。こちらの広いブースでは京都波場お得から 20 数条が参加。タ場波場の山次や明け光秀の昇流事情など普段にすることができない貴重なご上員を販売。 [音楽] [音楽] これぞ白数ならでは南の伝統的な朝のハモ が華やかなご上員長も素敵ですね。 そして滋賀県から来年2026年に逐場 450年を迎えるあ城を始め大江各地の 名城がたくさん参加していました。私が 注目したのは三雲城。さ田裕師のリーダー 里が修行した城としてご上員にはその姿が 描かれています。 兵庫県からは3つの城が参加しています。 まず朝市からは天空の城と呼ばれる武田城 [音楽] 是非賞味されよう。朝越の名物なり ベスで初めてお披めしたご上員も人気でした。続いて丹橋からは黒以上。 [音楽] こちらではユニークな食べ物が販売されて いました。 タバの赤鬼と呼ばれた赤い青マサの居で あったためか地元の味きを使った石ハ。 [音楽] そしてトマトペーストが入った赤いスープ のごト地ラーメンが興味をそりました。 フェス限定のシックでキラびやかなご上員 も素敵。 兵庫県最後は達野市から参加の達野城。 現物のカブトや鉄砲に実際に触れることが できる一方、達野市出身のミキロフが作し た同様赤トンボにちんだ可いらしい イメージキャラの販売も行っていました。 新キエリアではこちらも盛り上がってい ましたよ。 で、ガ里が気づいた城といえば松坂城次第終了の限定がございとなっております。よかったら来てください。ありがとうございます。 [音楽] ご上員武将員もつぶ揃いですが目を引いたのは松坂の特産松坂牛を使ったご地知商品。 松坂牛振りかけに松坂牛キャラメル。 そしてこの下振りタオル。白め巡りをして いる時、このタオルで汗を吹けば客光を 浴びること間違いなし。 蒼いのご問が眩しい。こちらは和歌山城。 徳川吉宗の武将員も去ることながら豊秀 を記念して作られた吉野杉を使用した 五条院もいいですよ。 しかも手書き。 奈良県からは日本3大山次郎の1つ高取が 参加。高取場の公開説明会やお城 プロジェクトとコラボしたグッズも販売し ていました。 中国地方九州からも参加しているよ。 そう、重要文化剤矢倉といえば広島県福山市にある福山城 [音楽] 100 万本バラが咲くバラの町福山とあってご上員にはバラがデザインされています。ター、フェイスタオルステッカーなど力溢れる [音楽] グッズもいっぱいです。 そして長崎県南島原市からは世界文会遺産 原城が参加 といえば霧天草史郎で有名な島原天草行の 舞台となった城 ごるめ島原手の延部総めや五条院が販売さ れていて原省 佐賀県からは全国からなだたる武将が 集まっ 肥前名古屋城が参加 黄金のご上員を始め 病部に描かれた名古屋城のジグソパズルが 人気でした。 そしてラストは福井県から。福井県には 地上450年を迎える北の症状や一条など 名が多数存在します。こちらではなんと令 和の大谷義つぐと五ー 早朝の業務部が顔に記号。 ちなみに今年2025年10月25日26 日には福井県オバマ市で第2回越前若さ おフェス2025が開催されるとのこと。 これだけ楽しめるイベントならお城好き ならいかんと。 今回フェスに参加して買えなかったご上員 も買えましたし、たくさんのお土産も いただきました。フェスでは他にもお城の 達人のトークショやステージ賞もあって、 本当お城。たくさんのお城を間のにしたら また白巡りがしたくなりました。 全国の200名城制覇まであと192条。 さて、次はどこの城を攻めましょうかね。

初めて「城フェス」に参加しました!城好きがめちゃくちゃ集まっていて会場はずっ~と熱気に包まれていました。世の中にこんなにもお城ファンはいるものかと驚き!今回は約60の城が大阪に集結。千早赤阪村出品の楠木正成ゆかりの御城印城3枚セット、100セットが開場2時間もたたないうちに完売していたのはびっくりしました。限定御城印を狙っている人は開場から並ばないと買えませんよ。他にもお城トークショーやステージショーもあって城好きは1日中楽しめるフェスとなっていました。今回の動画では全国各地から訪れた出展ブースでどんなグッズが販売されていたかを少しだけ紹介しています。

#城フェス #お城巡り #限定御城印

Write A Comment