【旅とスケッチ】秋田県角館編 (1日目)|JREポイント「どこかにビューーン!」を使って、運任せの旅先で観光しながらスケッチしてみた

JREポイントが貯まっていたので、初めて「どこかにビューーン!」で旅をしてみました。

決まった旅先は「秋田県角館」。
リアルな昭和・平成レトロな街並みを抜けると
江戸時代から残る「武家屋敷通り」が楽しめる街。

観光をしながらスケッチを楽しむひとり旅を
どうぞご一緒にお楽しみください。

■使用している道具 =======
○バインダー
・POSTALCO スナップパッド(A5)
スナップパッド
・テーブル工房KIKI 木製バインダー ぱちん(A5)
https://www.t-kiki.co.jp/?mode=cate&cbid=2695680&csid=1

○ペン
・オート 水性ボールペン グラフィックライナー 01 CFR-150GL01
(一番気に入っているペン。愛用は0.1mm。)
https://amzn.to/4ozyfOt
・PILOTパイロット 筆ペン 瞬筆 小筆 かため 黒 P-SVS-30KK-B
https://amzn.to/47xDJmx

○紙
・Fabriano クサカベ スケッチブック F-1264 クロッキー A5
https://amzn.to/4mDpGQA
・ミューズ ニューTMKポスター紙 225g
https://amzn.to/3HzRneg

○パレット
・MEEDEN 水彩 パレット
https://amzn.to/3JjyYTA
・ホルベイン 固形水彩絵具 アーチストパンカラー
(ケースが重いので中身のみ使用。色は買い足しと外しているものがあります)
https://amzn.to/47vYRcM

○水筆
・呉竹 フィス水筆ぺん mini小 セリース KG205-50
https://amzn.to/4mRf01b

○色鉛筆
・ホルベイン アーチスト色鉛筆 OP903 パステルトーン12色セット
(色は単品で買い足しています)
https://amzn.to/4mfTwed
・ファーバーカステル ゴールドファーバー 色鉛筆
(単品で購入しています)
https://amzn.to/4mg8MI3

○撮影機材
・SONY(ソニー) APS-C ミラーレス一眼カメラ α6400 ボディ ブラック ILCE-6400 B
(手ぶれ補正がないので旅動画には不向きです。
 古いカメラですが、家で三脚を立てて撮影する分には問題ないので高コスパ。)
https://amzn.to/45DfhOg
・シグマ(Sigma) レンズ 18-50mm F2.8 DC DN Sony ソニー Eマウント
(途中でレンズ交換なんてできないズボラさんに最適な万能レンズ。)
https://amzn.to/45KcAdQ

【PR】この動画には、Amazonのアソシエイトとして、トモマツユキが紹介料を獲得できる手段を提供している、Amazonアソシエイト・プログラムのリンクが含まれています。

==============
このチャンネルでは、イラストレーターのトモマツユキが、普段使ってる画材や文房具を紹介したり、画材を試しながら、お絵描きや街角スケッチ(たまに旅行vlog)をしていきます。
イラストライフがより楽しくなるアイテムも合わせて紹介していきます。

Write A Comment