2日目は3軒!よしや・竹寅・時とまる…キャンピングカーでいく讃岐うどんツアー2025年夏!ツアー2日目

今年3回目の讃岐うどんツアーです!!
今回は、前回参加させていただいた「讃麺会」(讃岐うどん店の店主を中心とした集い)でつながったお店を訪ねます。
歴史ある定番のお店から比較的新しいお店、そして新規のお店も!
いつも以上に楽しく回っております!!!

純手打ちうどん よしや
https://tabelog.com/kagawa/A3702/A370202/37004606/

手打ちうどん 竹寅
https://tabelog.com/kagawa/A3702/A370202/37012255/

時とまるudon
https://tabelog.com/kagawa/A3702/A370202/37013411/

道後温泉本館

道後温泉本館

■おっ!チャンネル
三重県津市の山里に暮らす熟年夫婦が配信。
キャンピングカー、バンライフ、アウトドア、田舎暮らし、旅、そして動物たちとの暮らしを紹介しています。

夫のおっちゃんは津市の街のほうの出身(笑)。
妻M子は神奈川県出身です。
娘が大学で県外に出たため、現在夫婦ふたりで、ねこ1匹、わんこ1匹と暮らしています。
夫婦ともに2024年4月から無職にw。
YouTubeとこれまでの貯金で生活してますw。

最初に購入したキャンピングカーはハイマーS550。
そのあとエブリイの軽キャン(1号)を自作、ベンツのスプリンターで2号をつくり、現在は中古で購入したグローバル・エクステージを改造してあちこち旅して回っています。
薪ストーブユーザー。
カヌー、シュノーケリングが好きです!
2012年、自宅の敷地内に「おとなの秘密基地」を200人以上の仲間と建設。
そこを拠点にいろいろ活動しています。
ナチュラリストとかベジタリアンとかではまったくなく(笑)、肉がんがん食べます!
お酒も夜の街も夫婦揃って大好きです。

サブチャンネル「おっ!チューブ」
https://www.youtube.com/channel/UCABMuobt_FlIux6VZhkimjA

M子のブログ「壮絶!ミセスM子のうまっぷ拡大版」
http://o-ch.jp/mko/

公式サイト
http://o-ch.jp

公式Instagram
https://www.instagram.com/ochannel0401/

公式X
https://x.com/occhannel_

公式ショッピングサイト
https://teloping.base.shop/

26 Comments

  1. おはようございます
    今回はうどんツアー午後の部なかったんですね
    香川から一気に愛媛に行き道後温泉で湯に浸かり美味しいの食べましたか
    道後温泉の本館が朝開く合図の太鼓を聞いたんですかね?

  2. うどん県高松市民です👶おっチャンネルさんはヤグタウンをブチ抜いて断トツ人気NO.1チャンネルですよ😁ヤグタウンすまん🙏

  3. いつも楽しく動画見させていただいてます!わー。近くまで来られてたんですねー⚓︎
    お会いしたかったです😂
    また機会があれば宜しくお願いします🙇‍♂️

  4. よしや⇒竹寅⇒時とまる⇒真坂の道後温泉本館で、豪華2階の湯とは参りました私たちも早く自然な交換の儀が出来るようになりたいと思います😅

  5. あまり冷たいうどんというのを食べないのですが、時とまるさんの冷たいのが超美味そうでした😋

  6. 竹寅は自宅から近いので頻繁に行っています。
    私の個人的オススメは肉うどん+ちくわ天です。うどんの美味しさはもちろん、炙ったオリーブ牛の香ばしさ、ちくわ天のさっくりした噛み心地は至極です。冬限定の鍋焼きうどんも最高です。

  7. 新しいお店が2軒見れてお腹いっぱいな動画でした。茄子🍆あんな風にして頂くと美味しそうですね😋朝うどんで腹持ち良さそうだけど、夜ご飯もしっかりと食べるんですね!今日もご馳走さまでした😄

  8. 久しぶりのコメント、ご無沙汰しております。いやぁ、めちゃくちゃ美味しそう。竹寅さんのうどん、美味しそう。おっちゃんの鰹節の特長、ほんま、ドンピシャやね。最後に酸味。私も鰹は最後に反るようなまるっとした後味だなと感じます。しかしだ、道後温泉の後の焼き鳥、品が良すぎて。食べたいわあ

  9. Wow, Dōgo Onsen was stunning and Matsuyama an adorable, must visit town, they are on my must see list! At 2:54, M-San's Eggplant Sanuki Udon, diced up to look like a sea-creature was something special. Thanks for taking all of us along!

  10. わあ、道後温泉は素晴らしかったし、松山は可愛くて絶対に訪れるべき町です。私の必見リストに載っています!2:54、海の生き物のように切り分けられたMさんのナス讃岐うどんは格別でした。みんなを連れて行ってくれてありがとう!

  11. 香川県はうどんではレベルが高いから某チェーン店の⚪︎⚪︎製麺なんか香川県に1軒しか無いそうですそれもあまりお客は行ってないそうです

  12. うどん民族が行く四国・・・・・(;´∀`)
    うどんはかけが基本ですもんね(^ω^)
    行く所何処もかしこもうんまそうです🤤🤤🤤🤤🤤
    道後温泉良いなぁ~~~~(=^・^=)
    自分が行った時には改装中が多くて全貌は見れなくて残念でした(^▽^;)

  13. うどん好きじゃないとここまで
    食べれないよなぁ〜
    すみませんがそば派ですが、、、、

  14. 香川の知り合いがアスパラ作ってだいぶ自慢してました😂長くて太い香川特有だそうですね、アスパラの天ぷら食べたい

  15. 約半年香川でうどん食べてないです😂前回の三好さん今回の竹寅さん時とまるUDONさんは今月中に行きたいと日程調整中です。話変わりますが我が家の黒猫ちゃんは4月に旅立ちました😢

  16. 今日、3人台湾旅行とアフリカ旅行の総集編をイッキミしました。
    最後に、モンちゃんを迎えに行ったシーンを観て、おっちゃんとM子さんの優しさを感じ、感動しました。ありがとうございます。これからも、応援します。

  17. 今回も讃岐うどんへの愛が溢れた動画でしたね❣️それにしても讃岐うどんって何かこう進化してる感が凄いです。実家が長野なので信州蕎麦が有名ですが、こんなにいろんな方向に進化してるのかなあと疑問になりました。讃岐うどんに関わられてる方達って伝統とかそういうのからさらに飛躍を目指しているのが本当に凄いなと思いました。もっとお蕎麦も頑張れと言いたいです❤❤❤

  18. ここ1〜2年で釜かけがメニューに出てきています。昔は裏メニューみたいでしたが。同じお店でも釜かけうどんとかけうどん、冷かけうどんとうどんの顔がガラッと変わりますのでお試しあれ

  19. 歴史のあるうどん店はとても味のある店内ですが、比較的新しいうどん店は内装がうどん店らしからぬお洒落さが味を出してますね。
    これも一つの讃岐うどんの革命かもしれないですね。
    さて、讃岐うどんと同じよう見かける焼肉店。
    夕食は焼肉かと思ったら道後温泉で鳥三昧でしたww

Write A Comment