Mio.cafe.takehara ケアマネジャーが居るコミュニティーカフェ Community cafe with care managers Mio.cafe.takehara
社会福祉法人的場会が運営するmio.cafe.takehara 。ケアマネジャーが居るコミュニティーカフェです。
広島県竹原市のJR竹原駅前に2023年にオープンしました。
カフェの営業時間は12時半からとなりますが、9時頃から店舗を開放し、電車やバスの時間待ち、休憩、待ち合わせなどにも利用いただけます。
竹原にお越しの際は是非、お立ちよりください。
今回は店舗内の一部と上空をドローンで撮影し、大半はミラーレスカメラで撮影しました。
店舗内で飛行するとメニューなどの軽い物が飛んでしまうので、ほんの少しだけです。
上空からは町の様子も撮影していますが、今回は載せていません。
撮影:6K、D-LOG
mio.cafe.takehara is run by the Matoba Social Welfare Corporation. It is a community cafe with a care manager on staff.
It opened in 2023 in front of JR Takehara Station in Takehara City, Hiroshima Prefecture.
The cafe opens at 12:30, but the store is open from around 9:00 and can be used for waiting for trains or buses, taking a break, or meeting up with others.
Please stop by if you’re in Takehara.
This time, we used a drone to film part of the store interior and the sky, with the majority of the footage taken with a mirrorless camera.
Flying inside the store would blow away light items like menus, so we only filmed a few.
We also filmed the town from above, but haven’t included them here.
Photography: 6K, D-LOG
26 Comments
Thank you so much for your selfless sharing. The content is detailed and practical, which is of great help to me and I've learned a lot!Old Cuteboy like is awesome!Old Cuteboy like it Very nice
A nice cafe in pleasure moment👍👍
おはようございます🙏
Nice filming 👌
Great views 👏
Ice cream 😋
Beautiful video ❤
いいカフェですね👍
nice cafe tour
いいですね。懐かしい竹原駅 素敵な街です。。bgm最高
PERFECTION❤❤❤
GREAT PRESENTATION OF A NICE PLACE❤❤
GOOD AFTERNOON MY FRIEND❤
Beautiful shop
こんにちは!
竹原駅前初めて見ました
以前に道の駅にはお邪魔させて頂いたのですが
今回、駅前を初めて見ました
抹茶アイス凄く美味しそうですね
私的にはカレーが見たかったかな
一度食べに寄せて頂きますね
ケアマネジャーがカフェにいる
変わった組み合わせなんですね。
就労支援か何かの施設でしょうか?
カレーランチいいですね。
ジンバル使ってる珍しい
こんばんは、撮影&編集お疲れ様でした😊
JR竹原駅の周辺、ぜひ散策してみたいです🎶😁
Very nice video with great sound. Like. 👍Best regards. 😊
good view my friend. have a good day. 42
ケアマネージャーがいるカフェ。高齢化が進む社会ならではの現象というか、これからのトレンドになりそうですね。
映画「さびしんぼう」で主役を務めた富田靖子さんがセーラー服を着用し、一人で複数の役を演じた理由がわかりますか。
富田靖子さんが一人で複数の役を演じた理由は、「広島電鉄家政女学校」に通っていた女学生たちの功績を記念するためなのです。
1945年8月6日(月曜日)午前8時15分、広島の路面電車を運転していたのは彼女たちでした。
大林監督は、こうした事実をクドクド説明していません。
広島電鉄本社の敷地内には、被爆死した生徒と教師の慰霊碑が現存しています。
「おのみち映画資料館」の中に大林監督作品が一切ない理由は、尾道市当局及び商工会議所の連中の見識が薄っぺらだからです。
Looks like good cafe.
Nice video and I like the music
ずいぶん前にこの駅の辺りをうろうろしたことがあります。懐かしいですね😊
ケアマネさんのいるカフェ、病や介護など悩みを持つ方々の良き交流の場なのでしょうね☕👍
Awesome video 👍
西山さんこんにちは
素晴らしい動画を有難う御座います(^_-)-☆
やすらぎました♥♥
Very nice, thanks for the look around.
nice footage
ジェラートワッフル美味しそうです。
かわいいレストランで、おいしいアイスクリームが楽しめます。私はMtachaのアイスクリームが大好きです。😋 👍
ケアマネジャーが居るコミュニティーカフェ・・珍しいですね。
久しぶりに地上商店街をドローンで撮った駅前カットを拝見させて頂きました。
竹原駅付近の静かで落ち着いた商店街の風景が印象的でした。
ドローンでの店内撮影は、やはり飛行音が目立つでしょうね。
良いですね