【重大発表あり】栄枯盛衰を感じる岐阜 谷汲をドライブしてみた【156/283】
僕台さんのチャンネル
https://www.youtube.com/@bokutai
いび川クラシックカーミーティング
https://tanigumi33.localinfo.jp/
0:00 OP
5:52 谷汲あられの里
11:27 旧谷汲駅
13:08 谷汲山 華厳寺
おすすめの動画
下記SNSもフォローお待ちしてます😊
instagram▷https://www.instagram.com/gifutabi/
X▷https://x.com/comeongifu
ぎふたび家族は
岐阜生まれ岐阜育ちの夫婦が
岐阜県を中心にドライブ旅をしているチャンネルです
皆様がお出かけしたくなるような動画を
作成できるように善処します
毎動画くだらない夫婦のやりとりも入っておりますが
脳死で御覧くださいませ
うまずら
各務原市出身 企画 編集 担当
よめ
土岐市出身 盛り上げ担当
ポニー
岐阜市出身 2025年5月8日生
チャンネルの軌跡
2023年9月27日 チャンネル開設
2023年11月27日 チャンネル登録者100人
2023年 12月26日 チャンネル登録者300人
2024年 4月5日 チャンネル登録者1000人
少しでも興味を持っていただいた方
チャンネル登録してくれると喜びます
そしてコメントしてくださる方
皆様のおかげで動画作成を続けられます
本当にいつもありがとうございます
※この動画で扱っている内容は特定の個人や団体を
誹謗中傷することを目的にしておりません
使用している素材は全て「引用」であり著作権を侵害する目的でこの動画を作成しておりません
もし行き届かない点があり動画の取り下げなどを
ご希望される際は
お手数をおかけして恐縮ではありますが
下記お問い合わせ先もしくは
TwitterのDMにてご連絡いただけますと幸いです
お問い合わせ先
harukakenkou1108@gmail.com
#gifu #岐阜 #岐阜観光 #岐阜グルメ #岐阜 道の駅 #道の駅
編集ソフト
adobe premiere pro
使用カメラ
GoPro HERO12 Black
DJI ozmo action pro 5
使用しているBGMサイト
フリーBGMサイト DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/
NCS
https://ncs.io/
30 Comments
小さい頃によく家族で谷汲山華厳寺に行った事があります。24年前に廃線になりましたが、名鉄で黒野経由でも行った事がありますね。旧谷汲駅の電車レトロありますね。あと旧美濃駅もレトロの電車ありますよ。2年前の年末に行きました
どんどんビッグなユーチューバーになっていて、応援してる自分としてはとても嬉しく思います🎉
10月19日は仕事の都合がつけば参加させていただきます✨️
谷汲は名鉄がなくなる直前に親に電車で連れてってもらったし、子どもの安産祈願に訪れたしで、自分にとってかなりの思いでの場所なので、動画を見てまた行きたくなっちゃいました😊
これでしたかかお😮!
是非行きたいです♪
何も予定が入らなければですが…😅
人見知りでも大丈夫かな😂
えーっ!!行く行く!!嫁っちちゃんの好きなお菓子持っていくよ。なにがいい?
ぎふにちは~
ほうほう10月19日ってコレのことだったのか・・・🙂
ん~休みが取れれば・・・もしかして遠征しちゃうかも😆
まだ10月の予定が立ちませんが、仕事じゃなければ是非とも行きたいです😊
ドライブにはじゃがりこですよね~
イベント行きたい!
けど恥ずかしい・・
ちょうど秋口涼しくなり始めの頃でイベント日和ですね!
自分も出掛ける口実に(w)普段見て応援してるYouTuberさんの
ポップアップブースとか回るの好きなんで、予定空いてたらぶらり訪れてみたいです🤗
谷汲は先日道の駅さんさん谷汲って所に休憩で寄りましたが、キャンプサイト併設してて良いとこでした。
雰囲気良さそうな谷汲あられ屋さんも是非寄ってみたい。
こんにちは 谷汲を素敵に発信して頂きありがとうございます 10月19日のイベント!宜しくお願い致します
オープニングイチャイチャで始めるパターンで行こう笑
「はい」って言ったら通常営業に切替える
ぎふばんは~🌃10月19日のイベント参加発表で「配信内容」が入って来ませ~ん😭急用が入らない限り必ず伺います🙇「大葉のキムチ漬け」の感想を聞くと思いますよ~✌️その時に「とっておきの写真」披露致しますね👍️お楽しみを・・・🙇
10月19日イベント参加行きたい〜!
でも日曜日仕事休み取れんから悔しい( ˃ ⌑︎ ˂ )
でもブース限定ステッカー欲しい……
色々葛藤中です
谷汲は年末年始に毎年行ってます^ ^
参道にある萬屋さんというお食事処で出している錦木膳という椎茸定食が美味しくてお勧めです^ ^
ぎふにちは。 11:27 旧谷汲駅には現役時代に走ってた車両が静態保存されてます。10月のイベント楽しみにしてます。
お正月の初詣、特に3が日は渋滞覚悟で毎年行ってます。
コロナで流れた年を除き毎年参加してます。旧谷汲駅での赤い電車祭りと掛け持ちでウロウロしてます。
あぁぁぁーーー
いつもは日曜日お休みなんだけど…
10/19だけピンポイントで仕事だぁぁぁーーー
リアルに会いたかったなぁ…
次の機会には是非!!
昔はジープJ36Bが欲しくて中古車雑誌買いまくってました。でも税制が変わってからは購買意欲はなくなってしまいました。
19日は新グッズ出すのかな?また詳細教えてください🙏
ぎふにちわ!
10月19日朝イチから必ずいきま~す。お二人に初めてお会いできるのとぎふたびリスナーの方々にもお会いできるのを楽しみしています。
5年くらい前に行ったときは昆虫館そばにヤギがいたような
ぎふにちは!
イベントもちろん参加させていただきます😊
当日、お二人にお会い出来るのを楽しみにしております😊
先日、加登屋さんと堀養蜂園さんに行ってグルメ三昧してきました✨😊
ぎふにちは!
なんと!イベントに参加されるんですね、10/19予定空けて子供たちと行きます^_^
ご家族に会うこととクラシックカーを楽しみにして生きることにします笑
よく行きますけど、全然あられの方は知りませんでした。
谷汲駅は、桜のシーズンかな〜
谷汲山しばらく行ってなかったから久しぶりに行きたくなりました。イベントも楽しみにしてます(>▽<)ノ
ぎふばんは~🌃夏の甲子園「県岐商」残念でした😢2-2まではハラハラしましたが・・・😅「県岐商ナイン」には「称賛」しか無いです🙇10月19日の華厳寺の件ですが「車外ステッカー」再販して頂けます様、宜しくお願い致します。次に自車の買い換えた時用に購入したいので・・・👌
いきたいです!
よく敦賀や高島方面は行く際に谷汲は通過しますね💦谷汲駅はお気に入りスポット、たまにイベントで車両が動いてたような🧐華厳寺は行ったことないんで、10月19日予定開けて行きたいですね〜
さっそくお会いできる機会があるなんて😆
クラシックカーイベントも素敵ですね✨
谷汲ういろうおすすめです😁
子供の頃に電車で谷汲まで行った事があるので駅と電車が懐かしい!
イベント楽しみです😊
嫁の実家がある揖斐川町をうまい具合(語彙力ない)に紹介してもらえるとなんだか嬉しくなります。
10月のイベントは是非参加したいですが…嫁のお腹も順調に大きくなってきている(食べ過ぎもあるがお子がいる)ので
体調次第ですね。
行けなくても限定ステッカーは必ず買います😆
ぎふおは~
10/19日・・・残念(´;ω;`)ウッ…
その日は4月頃から決まってる、坂折棚田の『 収穫祭 』に参加しますので行けません。
また、別のイベントが有れば次回は参加したいと思います。
イベント限定のステッカーは気になりますねぇ