満奇洞/常に15℃前後/Makido Cave / Always around 15℃
満奇洞/常に15℃前後/全長約450mの横穴鍾乳洞/ Makido Cave / Always around 15℃ / A horizontal cave with a total length of approximately 450m
今回は岡山県新見市にあります満奇洞(まきどう)の紹介です。
新見市ホームページより
県の天然記念物に指定されている全長約450mの横穴鍾乳洞。自然の造形美とLED照明が生み出す幻想的な世界を体感! 洞内は常に15℃前後となっているため、夏は涼しく、冬は暖かく感じられます。
非日常体験!鍾乳洞内は色彩豊かな照明が幻想的な世界を演出!
満奇洞は、江戸時代末期、猟師が狸を追いかけているときに発見したといわれています。
昭和4年に歌人 与謝野鉄幹・晶子夫婦がこの地を訪れ、「奇に満ちた洞」と絶賛し、槇(まき)という地名から「槇の穴」と呼ばれていた名称にちなんで、「満奇洞」と呼ばれるようになりました。
平面に発達した横穴の鍾乳洞で、全長は約450mあります。
洞内は常に15℃前後となっているため、夏は涼しく、冬は暖かく感じられます。
洞内の一番奥にある「恋人の泉」は、入口付近がハート形に見えることから、恋人の聖地に選定されています!
【必見!】女子旅にオススメ!満奇洞で美容効果が期待できます!
➤➤美容効果に期待!新見市の自然と美食で『アクティ美ティ』
昭和52年:渥美清さん、平成8年:豊川悦司さん、平成16年:稲垣吾郎さん、令和元年:吉岡秀隆さんが金田一耕助役をした「八つ墓村」のロケ地にもなりました。
洞内の照明は数秒で変化します!
同じ場所でも違う空間になります!
自分だけの特別なタイミングを見つけてください!!!!
恋人の聖地に選定されている「恋人の泉」!
幻想的な雰囲気や水面に映り込む姿が写真映えするなど、
映えスポットが多くある施設としても人気で、
コスプレイヤーの方々が写真を撮りに来られることも!
大人気RPG「GRANBLUE FANTASY:Relink」のゲーム内には
満奇洞の環境音の一部が使用されています!!
満奇洞上部にある遊歩道は、紅葉シーズンは特に絶景です!
他では見られないような もみじ のトンネル!絨毯!
手が届く範囲にもみじがあるため、自然の豊かさと秋の行楽を存分に体感できます!
地元の方々が長年かけて管理してくださり、素晴らしい紅葉スポットになりました!
まだまだ知られていない新紅葉スポット!
これ以上の説明不要です!とにかく見に来てください!
■満奇洞入洞料■
撮影日:2025年8月21日
2 Comments
「満奇洞」作品のご紹介、有難うございます。低照度ながら映像が綺麗に撮れています。手持ち撮影でありながら、今回の作品は手ブレがかなり少ないですね。とても見やすいです。かなりご苦労されたのでしょうね!
そう言えば、阿武隈山系には東北でも有名な「阿武隈鍾乳洞」があります。貴方様に刺激を受けて、近いうちに撮影に行こうと思っております。自宅から片道1時間位で行けるところです。作品が完成したら見て頂きたいと思っております。今後とも宜しくお願い致します。😊😊😊❤❤❤
「満奇洞」の紹介ありがとうございます。
見事な鍾乳洞ですね(^^♪
所々ライトアップされていて良い感じです。