沼津駅の高架化工事の現場を2025年8月上旬に現地取材して来た!
沼津駅の高架化工事の現場を現地取材して来ました。撮影日は2025年8月上旬です。
今回は通常版なので、現在工事している所のみ撮影しました。現在工事していない箇所の状況については、前回の2025年4月時点の様子を撮影した拡大版の動画をご覧ください。
リンク先:https://youtu.be/yy9de2JwCPY?si=ApGxgfYcUW1natDA
なお、本動画ではテンポよく進めていきますので、必要に応じて適宜一時停止をお願いします。
また地名などの固有名詞を説明なく出していきますので、本動画を見る端末とは別にグーグルマップなどの地図を付帯して御覧になることを推奨します。
参考文献(画像出典含む)
Wikipedia
静岡県
沼津市
ブログ:https://diagram-traveling.com/
X:https://twitter.com/Sd4lsH
#沼津駅 #貨物ターミナル #車両基地
9 Comments
こうして動画を見ていくと、リアル・シムシティのように感じてきました
初めまして。桃里の発音が「ももさと」と聞こえましたが「ももざと」と発音してましたか?
春日部駅もそうだが、沼津駅もバリアフリー強化などを含めて高架化した方がよいと思う。
春日部市と沼津市は高架化の遅れが市街地の衰退や人口減に繋がっている事は有名なので。
後は御殿場線強化する事で平面交差解消支えて御殿場線から静岡方面への直通需要創出などは必須だといえるでしょう。
JR東日本の値上げで意外と松田駅から沼津駅の需要が上がる可能性が出てくる事も大きな要因だと考えています。
最近様子見に行けてないのでとてもありがたいです!!
2:45の建物は自分の予想ですが詰所になるかと思います
by市民
こんにちわ、毎度拝見しております。身近な場所の話なので強い関心を持っています。
隣の三島に比べると、ずいぶんと勢いに欠ける部分を感じますね。
小諏訪に歩道橋は建設されないことが決まったそうです。
利用者数が見込めず、建設するのに何億円もかかることから中止とのこと。その浮いたお金で歩道の整備などに回す様です。
歩道橋から鉄道を撮影できると期待していたのですが残念です。
02:55
おそらく貨物駅の駅舎か電気か保線絡み
沼津駅高架化完成後は、ラブライブで2代目Aqoursがデビューしますように。
(キャラも声優陣も一新)
27:12中央から27:17の右側の白い建物が893の出入りしている物件 昔出前館で食事を持って行ったな その時は893がめちゃくちゃ中に居たな 外にある自販機が稼働しているからまだ893は金額釣り上げ粘っているのだろう