【岐阜グルメ旅】衝撃グルメのオンパレード!欲望のままにグルメと観光を楽しみ尽くす!【郡上八幡/関/美濃】

【岐阜グルメ旅】衝撃グルメのオンパレード!欲望のままにグルメと観光を楽しみ尽くす!【郡上八幡/関/美濃】

今回の「とももぐ」は日本の夏に会いに行く旅vol.2ということで!昔なつかしい日本の夏を味わう事ができる岐阜県へ🌻
夏にしか味わう事ができない旬の鮎料理や、岐阜の衝撃グルメのオンパレードでめっちゃ良かった🥹✨
特に郡上八幡では、忘れかけていた日本の素晴らしい夏を思い出すことができました。
川のせせらぎ、昔ながらの風景、そして郡上おどり。
大人になってしまったけど、子供の頃の夏休みを思い出すような、そんなノスタルジーな気持ちになりました☺️
次は徹夜おどりに参加してみたい!岐阜県は本当に奥が深い県です✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍉Instagram
https://www.instagram.com/0719tommy/

🍉Twitter
https://mobile.twitter.com/tanigawatomomi

🍉タイアップなどのお問い合わせはコチラからお願いします↓
tomomogu-pu@outlook.jp

🍉とももぐの経歴、タイアップの実績などは以下に掲載しています↓
https://ddief.hp.peraichi.com

🍉とももぐスタンプ発売中
https://line.me/S/sticker/22228330/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

🍙今回もぐもぐしたお店🍙

果実香
https://s.tabelog.com/gifu/A2101/A210102/21000738/

酒肆魚処 やまなみ
http://j47.jp/yamanami/

郷土料理 大八
https://gujo8man-daihachi.com

かたぎり
https://tabelog.com/gifu/A2102/A210205/21001669/

上田酒店
https://www.ueda-saketen.com

団子茶屋
https://dangochaya-gujo-hachiman.storeinfo.jp

佐古尾商店 五石の鶏ちゃん
https://s.tabelog.com/gifu/A2102/A210205/21017508/

💃観光先💃

郡上八幡
http://www.gujohachiman.com/kanko/

宗祇水
https://www.kankou-gifu.jp/spot/detail_3485.html

gugulab (ネコのTシャツをお買い物🐈)
https://gugulab-gujo.com

さんぷる工房
https://samplekobo.com

やなか水のこみち
https://www.kankou-gifu.jp/spot/detail_3484.html

いがわ小径
https://www.kankou-gifu.jp/spot/detail_3483.html

郡上おどり

2025年の日程・お役立ち情報

うだつの上がる町並み
https://minokanko.com/seeing/category/history-culture/p5973/

🍎ホテル🍎

三冨久
(トイレとお風呂は共同になります)
https://hpdsp.jp/mihuku/

#岐阜 #岐阜グルメ  #食べ歩き

33 Comments

  1. コメントには「❤」でリアクションさせていただいてます🥹
    みなさんからのコメントが動画作りの糧になっています!
    いつも本当にありがとうございます💓
    オススメのお店などあったら是非教えて下さいね🫶
    もぐもぐぷーーー🤤💕

  2. 嫁をもらいに行った時、お母さんが天然の鮎を料理してくれました。
    田舎なので巨大な鮎を唐揚げで食べました。
    最高‼️ 食後近くの川に蛍の大群を見に行きました。

  3. ともちゃん、何回も岐阜に来てくれて有り難う。68歳の岐阜のお爺ちゃんです。🍚🍛🍺

  4. コレゼンブタベタノカ!

    怪獣ベロンが岐阜に出現しました。
    いたるところで、すべてを食べ尽くしています。
    アユも生が一番といって、川に潜ったようです。

    呑んで食べて歌って踊って、怪獣ベロンの本領発揮です。
    最後は関市の刃物の前に消え去ったのでしょうか!

    高級メロンとアユを抱えながら逃げ帰ったに違いない
    物の値段が上がり続けるわけだ・・・

  5. おかえりとももぐちゃん!
    暑かったでしょう…
    鮎のソースカツ丼知らんよ〜
    めっちゃ美味しそう❤
    郡上のお宿良いですね
    川に足を漬けると
    暑さが引きますね
    うだつの街並みにも
    寄ってくださったんですね!
    美味しいかき氷食べて欲しかった…
    次回は鮎のお刺身
    食べに来てくださいね( *´꒳`*)ノ⁾⁾

  6. 鮎をフライ、ソースはもったいない気がするけどうまいんやろね🤤刺身や味噌煮、神戸でもやってほしいカリカリ焼きそばとかめっちゃ美味そう🤤良う肥えた鯉は、家の近所の都賀川に喧嘩したら負けそうなやつ居るけど😅

  7. 岐阜はやはり八丁味噌文化圏
    鶏ちゃんのうどんはまるでホルモンうどんのようだね
    うだつは徳島の脇町に行ってみると見れますよ

  8. こんばんは☺️
    昔ながらの閑静な佇まいと静かにゆっくりと流れる時間が丸ごとタイムカプセルのような岐阜の町々✨
    私は毎年飛騨高山を訪ねていますが、本当に岐阜も魅力的で素敵な県ですよね😊✨
    鮎は信州でも刺身で食べたことが有りますが、本当に美味しいですよね😋👍
    でも私が1番好きな食べ方は、焼いて蓼酢(たです)で食べることです😋✨🎶
    蓼食う虫も好き好きの蓼ですが、最高に鮎とマッチするんですよね☺️✨🎶
    兎に角今回のトミーさんの日本紀行も最高でした!😉👍

  9. 日本の夏
    良いですねー!

    一応元岐阜県民なんですが、郡上は2回くらいしか行ったことがなくて、しかもどちらも日帰りだったから、改めて行ってみたくなりました。

    鶏ちゃん、郡上にも名店があるんですね!
    中津川や下呂では何回か食べましたが、あれは本当に病みつきになる味。
    まあ、味噌&大蒜ベースだからご飯が進まないわけがないですね😅
    あと、鶏ちゃんうどん、今までやったことないけどめっさ美味しそう!
    兵庫県の佐用とか岡山県の津山あたりの「ホルモンうどん」っぽい感じの味なんかな??

  10. トミーさん凄くクオリティ高い動画でした。楽しく動画楽しめました。トミーさん岐阜県人みたいにそまっていました(笑)トミーさんに一度聞いてみたかったのですが、グルメ系YouTuberになるきっかけは、あったのですか?機会が、あれば教えて下さいね。

  11. お初です。

    次回はもう少し脚を伸ばして飛騨高山までおいで下さい。
    飛騨牛に中華そばetcがお待ちしております。

  12. トミーさん岐阜県にようこそです。3回も来てくれてうれしいです。関市といえば鰻ですよ。自分は鰻しげ吉という店が好きです。トミーさんの繊細な味覚で郡上アユを堪能して頂いて嬉しいです。

  13. 次回の岐阜遠征
    東濃地方はどうですか?
    瑞浪駅前の加登屋食堂のあんかけカツ丼、あきん亭のチャーシュー麵、恵那駅前ひかり食堂のジャンボチーズオムライス、五平餅も絶品です☺
    中津川で名物の栗きんとん食べて中山道馬籠宿まで

  14. 各務原市の果実屋さん、知人が良いよと言ってましたが、凄いですね。
    週1くらいで近くを通るので行ってみます。

  15. ようこそ岐阜へ😊見慣れた景色だらけで嬉しくなりました 郡上踊りは風情があっていいですよね 若かりし頃は徹夜踊りによく行ってました😊また機会がありましたら今度は徹夜踊りや長良川の鵜飼に是非👀

  16. 旅チョイスが丸かぶり!!
    ぜひお友達になって欲しかー😊 
    本当に可愛らしい方!
    まだ暑いので、どうかお身体ご自愛下され

    岐阜はいいでずよね

  17. 焼きそば❤めちゃくちゃ私のタイプ😊💯
    鮎は私徳島県民やけん
    天然鮎は食べる機会よくあるけど❤今度焼いた鮎に上手に骨から出汁とって鮎雑炊🤭
    作ってみよや❤
    岐阜県って岐阜タンメンと良い、漬け物ステーキと良い野菜を美味しくたっぷり食べれるんも私から見たら魅力的な🎯行ってみたい理由

  18. 天然鮎の刺身なんて、地元民でもめったに食べることはありません。生かしたまま厨房まで運ばないといけないので。養殖鮎の刺身はたまに食べますが。ほとんど奇跡ですね。

  19. もぐさん〜岐阜にようこそ♡近くの町に住む者です 知ってたら浴衣持って駆けつけたのに👘💨 ほんと美味しく食べて頂けるのでとても嬉しいです また何度でも来て下さいね 次には絶対“鮎の塩焼き“ご賞味下さい 太鼓判‼️です

  20. 楽しそう😊おいしそう😊岐阜県に永年住んでいて知らない郷土グルメもあり驚き。漬け物ステーキはもう少し北の地域が本場なので、高山市、白川村まで行けば食べられたかも。あと郡上と言えば、個人的には鍾乳洞。

  21. 色んな県の知らんかった良い所が分かる。旅行計画の参考になります。鮎の絵が可愛い。

Write A Comment

Exit mobile version