【惠山】最高すぎた、登らない絶景!温泉宿で北海道グルメ三昧

初書籍のご購入はこちらから:https://amzn.asia/d/a2zAvF4
いつもご視聴いただきありがとうございます☺️
#登山女子 #北海道  #温泉宿

29 Comments

  1. 恵山、凄いですね!! 山の原風景に見えます。日本は狭いのに色んな風景を見せて呉れますね、配信、ありがとう
    御座います。

  2. 今日の北海道のニュースで、アリョーナさんが登ったカムイエクウチカウシ山で、高齢の女性2人が遭難して亡くなったというニュースを読みました。アリョーナさん達は楽しそうに登っている動画を、私は楽しく拝見しましたが…カムイエクウチカウシ山は上級者向けの山だそうですね💦
    アリョーナさんの登山者としてのレベルは、とても高いんですね!

  3. 恵山、車で行けてこの絶景が観れるなんて!素晴らしい!いつもは、登山メインでガシガシ登ってるのに!😅北海道グルメも満喫されて、リフレッシュ出来たかな?

  4. 駒ヶ岳の景色いいですね、パノラマカメラを持って撮影に行きたくなりました。
    最後の方のアワビが焼かれているのをじ~~っと見ているのが面白い😊
    見た目はまあアレですが、美味しく食べれましたか?

  5. 時系列がカムエク登頂の前ですね。山ガール以前のメインチャンネルのような雰囲気です。

  6. 安涼奈さん、お疲れ様です。じゃじゃ~ん。恵山には日本の山とは思えない一面もあるのですね。じゃじゃん、じゃじゃ~ん。

  7. 安涼奈ちゃん!運転しながら脇見は絶対やめてほしい!!
    道民の皆さんは、本州よりスピード出して走っているって、道民自身から聴いています。
    よそ見は、ダメです。「こっち見ろよ!」なんて視聴者は、放っておいていいです。ぶっちゃけ!

  8. 暖かい海水から蒸気が発生し、冷たい空気とぶつかると霧が発生します。
    毛嵐(気嵐)という現象で、北海道から出た言葉のようです。
    富山県の氷見地方の雨晴海岸(あまはらしかいがん)の毛嵐は有名です!
    自分が早朝海岸に行ったら大勢のカメラマンが居たので、立山連峰のご来光をを撮ろうとしてるのかと思ったら
    毛嵐の撮影でした。

  9. アリョーナさん、東赤石山に来て下さってありがとう。😆 また来て下さいね。西赤石も。

  10. もちろん、伊勢志摩出身やからね。アワビ食べたことありますよ。😏😏確か、一年前か、2年?・・・指が足らん、誰か指かしてちょうだい。😰😰🙏🐵

  11. 山登りをしないとは、実は体調がよくないのではないかと心配☓心配です😢

  12. アワビの踊り食いシーンの表情には思わず笑ってしまったよ、バターを乗っけたんだろうね多分、たまらまい旨さ。

  13. 恵山はツツジが有名なので近隣の方は行かれると思います。恵山でも熊の目撃情報も出てたはずです、函館の近くの福島町や知床の羅臼岳では人の被害も出てますので、登山の時は十分気おつけて下さい。

  14. 霧の原因は海との温度差ですね。
    気温が低めで海水温が高いと海水からの水蒸気が冷えて霧になります。
    (海水温と気温は季節の変わり目には違う事が多い)

    アワビは巻いていないけど巻き貝の仲間。
    磯にいけば同じタイプの巻いていない巻き貝の仲間は多いです。

  15. お疲れ様です(o´ω`)ノ
    良い景色☺️ありがとうございました
    お食事豪華✨😋美味しそう

  16. 登らない‥ 絶景、待ってるお料理シリーズ😋
    良いですね!!
    動画観ながら景色堪能してましたが、、料理で置いてかれました😅😂

  17. なんと、この2月にマイカーで行って泊まったホテルでした!このあわびも食べましたよ。
    和食中心ですが、その時はシチューも出てきました。😋

  18. きわめて気楽に、日本離れした火山の景色を楽しめる場所。 海沿いを、車でドライブしていても、幻想的な霧の中を走る。 泊まるホテルは、清潔感が漂う、シンプルな宿。 食事も、アワビのステーキや綺麗に盛られた料理が数皿並ぶ。 落ち着いて、ゆったりと函館の自然に浸って過ごせる場所。

Write A Comment