#291【街歩き】【旅行】「日本で最も美しい村」の1つ~京都・和束の茶畑(京都府相楽郡和束町)/日本遺産(Japan Heritage)「日本茶800年の歴史散歩」/宇治茶の郷は、茶源郷/

#291【街歩き】【旅行】「日本で最も美しい村」の1つ~京都・和束の茶畑(京都府相楽郡和束町)/日本遺産(Japan Heritage)「日本茶800年の歴史散歩」/宇治茶の郷は、茶源郷/

今回の無職ぼっちのおっさんは、京都府南部で宇治茶の生産量の半分近くを占める生産地の和束町に行ってきました。和塚町へは、「青春18きっぷの旅」で利用したJR西日本の関西本線の電化区間と非電化区間の乗り継ぎ駅である加茂駅(京都府木津川市加茂町)から奈良交通の路線バス(65系統)が運行されています。
和束町では、鎌倉時代以降から茶の生産が行われていたそうですが、20世紀以降に山頂まで山なり開墾されてできた横畝模様の茶畑が独特の景観を作り出しています。
(撮影日 2025年8月14日)

この動画が、役にたった、面白かったという方は高評価、チャンネル登録をよろしくお願いします。励みになります。

チャンネル登録はこちらをクリックしてください。
→ https://www.youtube.com/channel/UC74DBI-IjBEUhoA6H_0VS0g

<参考リンク>
▼宇治茶とは?
日本の京都府・奈良県・滋賀県・三重県の4府県産茶を、京都府内業者が京都府内において、京都府南部の宇治地域に由来する製法により仕上加工したものです。(京都府茶業会議所より)

▼和束の茶畑
京都府相楽郡和束町
「日本で最も美しい村」連合加盟。
「茶源郷としての茶畑と瓦屋根の集落景観」と、「鎌倉時代から継承する茶文化」で日本遺産(Japan Heritage)「日本茶800年の歴史散歩」の構成遺産に選定。
○茶畑めぐりの緑泉コース 3.8km
ウォーキングマップ表
https://www.town.wazuka.lg.jp/material/files/group/3/mapomote_56118401.pdf

・石寺の茶畑
Googleマップ
https://maps.app.goo.gl/zfEXMKSaV5QjFcsm6
・釜塚の茶畑
Googleマップ
https://maps.app.goo.gl/tKkywSK4YuxiPptw6
・撰原の茶畑
https://maps.app.goo.gl/ERZwY52QKzWonw4n7
・原山の茶畑
https://maps.app.goo.gl/Gn22MzVhkL3pGMWK7
(和束町活性化センター公式ホームページ)


(日本遺産「日本茶800年の歴史散歩」)
https://japan-heritage.bunka.go.jp/ja/stories/story009/

▼お茶の駅 和束
京都府相楽郡和束町白栖大狭間35−35
Googleマップ
https://maps.app.goo.gl/thCg85ogqSy95Vn67
80台分の無料駐車場あり
〇和束茶カフェ
・抹茶アフォガード 650円
(公式ホームページ)
http://wazukacha-cafe.com/
〇和束の郷(飲食・物販)

▼和束墓(安積親王墓)
京都府相楽郡和束町
Googleマップ
https://maps.app.goo.gl/oDx21nSREf1Zf2418
(和束町活性化センター公式ホームページ)

安積親王墓

TOPページ

<関連動画>
▼#284【鉄道】【街歩き】京阪電車で行く京都宇治/世界遺産 平等院/スターバックスコーヒー 京都宇治平等院表参道店/
#284【鉄道】【街歩き】京阪電車で行く京都宇治/世界遺産 平等院/スターバックスコーヒー 京都宇治平等院表参道店/

▼#290【街歩き】【旅行】日本の原風景~京都・美山かやぶきの里(京都府南丹市美山町)/重要伝統的建造物群保存地区/
#290【街歩き】【旅行】日本の原風景~京都・美山かやぶきの里(京都府南丹市美山町)/重要伝統的建造物群保存地区/

▼#289【街歩き】【旅行】「日本で最も美しい村」の1つ~京都・伊根の舟屋(京都府与謝郡伊根町)/重要伝統的建造物群保存地区/伊根湾めぐり遊覧船/
https://youtu.be/sVyQsUIlK5As

▼#244【街歩き】【鉄道】世界遺産「古都京都の文化財」/京都の朝は、志津屋のカルネ/賀茂別雷神社(上賀茂神社)/賀茂御祖神社(下鴨神社)/旧三井家下鴨別邸/
#244【街歩き】【鉄道】世界遺産「古都京都の文化財」/京都の朝は、志津屋のカルネ/賀茂別雷神社(上賀茂神社)/賀茂御祖神社(下鴨神社)/旧三井家下鴨別邸/

▼#217【旅行】【鉄道】青春18きっぷでおトクに楽しむ日帰り鉄道旅2023年冬(第5日目)/2024年最初の旅は、「本線」という名の秘境路線で行くお伊勢参り/関西本線/紀勢本線・参宮線/
#217【旅行】【鉄道】青春18きっぷでおトクに楽しむ日帰り鉄道旅2023年冬(第5日目)/2024年最初の旅は、「本線」という名の秘境路線で行くお伊勢参り/関西本線/紀勢本線・参宮線/

#無職ぼっちチャンネル #コンデジ #digital camera #RICOH GRⅢ #gr3 #街歩き #散歩 #関西 #京都 #和束の茶畑 #日本で最も美しい村 #日本遺産(Japan Heritage) #宇治茶 #茶の生産地

Write A Comment

Exit mobile version