(リメイク編)愛宕神社(奥出雲町三成 2020-10-30 )

奥出雲町三成の愛宕神社(あたご神社)リメイク編です。スライド写真追加と動画を編集しました。愛宕神社はジグザグのかなり長い階段を上り着きます。神社は奥出雲町三成を一望できる素晴らしい場所に鎮座しておりしばし時間が過ぎるのを忘れてしまう空間です。この愛宕神社は度重なる大火から町を守るため、火防の神である愛宕大権現を1711年に京都から勧請し、市街を見下ろす標高253mの山の上に建立したことが始まりと言われています。毎年、三成愛宕祭として8月に開催されています。

主祭神:天照大御神
由緒:
当社は300年前(今年)京都愛宕山から勧請。明治末期より神式で祭祀斎行。例祭の祭典、催物等総て輪番制の当家が責任を以って執行。例祭には多くの大道芸、神楽、花火等が催され、当地方一番賑やかな夏祭りが繰り広がれる。

島根県仁多郡奥出雲町三成
https://maps.app.goo.gl/MRED5BX5UCLVkRRQ6

出雲町三成 愛宕神社の情報

愛宕神社からの三成の町並み(俯瞰)


https://www.shimane-jinjacho.or.jp/okuizumo/c0116ed6376362a17ff1ecfa79c3f28d9ea4ced5.html
#三成 愛宕神社
#奥出雲町三成

Write A Comment