原発原爆問題を発電所設置構想時から問題を提起|福島県楢葉町宝鏡寺住職故早川篤雄さん|ヒロシマ・ナガサキ・フクシマ伝言館|原発悔恨伝言の碑|非核の灯火|田舎の頑固おやじ

#原発事故 #原発災害  #原爆 #フクシマ原発事故
お盆の墓参にて、この伝言館の存在を聞かされた。なんでもNHKの早朝番組で見て知ったらしい。
早速、車を飛ばして伝言館を訪問。伝言館開設者、故、早川篤雄さんの奥様が迎えてくれて、約1時間ほどの短い時間だったが説明をしていただいた。
原発は構想、計画時から、社会問題となり、マスコミでも盛んに報道されたので、当時高校生であった自分も良く記憶している。
結果的に原発は建設され、福島第一、と福島第二で合計10基となり、さらに増設計画すらあった。
建設計画時、稼働時と、有識者や政治家、マスコミ、建設地住民など問題を指摘し続けていたが、国、東京電力は聞き入れてこなかった。
結果はご存知の通りになったのである。
プラスの面も多くあったが、いざ指摘され続けてきたマイナスの面が表出すると、取返しのつかない甚大な被害を生じてしまったのである。
文明の利器は光の面もあれば影の面もあるのはいたしかたがないと思うのだが、いったんことが起こると、生活の破滅、環境の破壊を生み、未来永劫復活することが困難な利器は慎重にも慎重を重ね、多くの意見、提言、提起を検討しなければならないのは当然である。
もちろん、そのプロセスを踏んできたことには違いはないだろうが、いつかどこかで、慢心を育ててしまい、それが傲慢となり、慎重さ、細心の点検、想定に備える謙虚さが失われしまったのではないだろうか?
結果論からは何とでも言えるが、伝言館には、原発構想時から今回のような事故問題を提起していた方々がたくさん存在していたことが理解できたのである。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

暮らしの足元にある風景、四季折々の花々、身近な里山、川のせせらぎ、鳥のさえずり、家族、親戚、友人や新しく出会った方々との交流。
祭りや、行事、山海の風情、登山や旅行、温泉探訪、山菜採集・・などなど。時々の散歩、散策、徘徊、放浪などを通して、福島県いわき市に住む、田舎の頑固おやじがお届けします。
大変地味なチャンネルですがどうぞよろしくお願いします。
なお、頑固おやじは不動産会社(宅地建物取引業)の現役経営者としても活動しております。
ご関心のある方は以下にアクセスしてみて下さい。

◎福島県いわき市、双葉郡の土地建物、不動産売買、不動産査定、賃貸、管理、不動産に関するご相談は、アイナル不動産センター(TEL、0246-45-2344)にお任せください。不動産業界35年の経験と確かな眼力で、あなたのご要望を実現します。
★アイナル不動産センター(公式ホームページ) http://inal-f.com
★全日ラビーネット(アイナル不動産センターページ) https://www.zennichi.net/m/inal/index.asp#pg_top 
★いわき市内の不動産情報量ナンバーワンサイト https://www.gurutto-iwaki.com/detail/index_2085.html
★アイナル不動産センター(売買・賃貸の物件情報)  https://www.zennichi.net/m/inal/index.asp#pg_top 
★アイナル不動産センター(at home売買・賃貸の最新情報) https://www.athome.co.jp/ahsd/inal-f.html 
★いわき市不動産査定・売却相談センター  https://inaloyajituitel.amebaownd.com
☆矢吹 匠Face book  https://www.facebook.com/profile.php?id=100026557336116  
☆アイナル不動産センター twitter  https://twitter.com/inaldes
☆AMEBA不動産バカのガンコおやじブログ https://ameblo.jp/inaloyaji 
YouTubeアイナル不動産センター  https://www.youtube.com/channel/UCPWbvSKWRDPjwpKtRXt7sOw

Write A Comment