長岡花火 復興祈願フェニックス 2025 – 天空のフェニックス特等席、高層マンション屋上からの絶景映像!- (Panasonic S5 + BRAW)
8月2日・3日は、毎年恒例の長岡花火の日。
今年も例年通り、長岡の地へ行ってきました。
2025年は土日に開催が重なったこともあり、かつてないほどの盛り上がりの中で、盛大な長岡花火大会が行われました。
復興を祈り、平和を願う象徴のプログラム「フェニックス」。
今年はその打ち上げから20周年という節目の年にあたります。
定番の平原綾香さんの「Jupiter」にのせて、例年とは一味違った構成で、より華麗に打ち上げられました。
私は今年も大好きな右岸側で撮影していましたが、1日目(8月2日)は風に恵まれず、煙に包まれてしまい少し残念な結果に。
しかし2日目(8月3日)は準風で絶好のコンディションとなり、念願だった市内の高層マンション屋上、まさに“フェニックス観覧の特等席”から撮影を行うことができました。
また昨年から、打ち上げ場所の構成が変更され、これまでの大手大橋「北側6機+南側3機」から、「北側5機+南側4機」に。
その結果、打ち上げ全体のバランスがより美しくまとまり、完成度の高いフェニックス花火を堪能することができました。
高層マンション屋上から眺めた、長岡の街並みを覆い尽くすように打ち上がるフェニックス。
その壮大な光景に、鳥肌が立つほどの感動を覚えました。
長岡花火を初めて観覧してから、今年で12年。
コロナ禍による2年間の休止をはさみ、今年で通算20回目のフェニックスを観覧・撮影したことになります。
そしてその中でも、2025年の2日目のフェニックスは、最も心に残る打ち上げの一つとなりました。
🔥 過去のフェニックス映像アーカイブ 🔥
★2024年のフェニックスの映像はこちらから
★2023年のフェニックスの映像はこちらから
★2022年のフェニックスの映像はこちらから
★2019年のフェニックスの映像はこちらから
★2018年のフェニックスの映像はこちらから
★2017年のフェニックスの映像はこちらから
★2016年のフェニックスの映像はこちらから
★2015年のフェニックスの映像はこちらから
★2015〜2019年 フェニックス映像の集大成はこちらから
撮影協力 : Toshinari Fujii
撮影器材 (equipments) :
Panasonic S5 + BMC Video Assist, TTartisan 21mm F1.5
撮影地 : 新潟県長岡市 https://goo.gl/maps/4RCiXDkto2AjhnvN9
location : Nagaoka, Niigata https://goo.gl/maps/4RCiXDkto2AjhnvN9
AQUA Geo Graphic
http://www.aquageographic.com/home/
23 Comments
ここ何処🎉
最高ですよ~🎉
来年妻と結構25年なので見せないの🎉
日本一の花火、必ず実際に見てみたい。
素人が見てもこれは凄かった!!
自然と涙が、、、
今年になって知りました
近くで撮影された動画も観ましたけど
CGじゃないの?本当に日本で行われてるの?って思うくらい圧倒され涙ぐんでました
一度は生で見てみたいな〜
キレイですね😍
個人的な希望ですが、今は曲がフルバージョン(5分10秒)になっていますが、どうしても途中スカスカになるので、それよりも以前のようにショートバージョン(3分半〜4分位?)にして終盤怒涛の如くバカスカ上がっていた方が迫力あって好きです😊
こんな綺麗な夜空は生まれて初めて見た✨🌙
長岡花火の良いところは横に長い所。
ダイナミックさが他の花火大会より別格に凄い。
ここまで圧倒的だと、平原綾香とかMISIAとか音楽要らないんだよなぁ😅なんでBGM付けたがるんだろ。
このワイド感は世界一だろ!
タグに英語などの他言語つけて世界中に見てもらいたい
鳥肌たちました🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆
ジュピターにのせた復興の祈りが伝わりました
ありがとうございます🕯️🕯️🕯️🕯️🕯️🕯️🕯️🕯️🤠
日本が世界が平和になりますように💐
2025.8.19
祝願國運興隆🎉
WOW!!!! So beartiful .
長岡花火は新潟県の誇りです。
0:30 ジュピタ
うおぉぉぉ自然に涙出たーーー😭😭😭
日本の文化として後世に残さねばならない!!!
私が生で見ていた頃はナイアガラが売りでした。
あの地震がなければこの花火もなかったのだと思うと⋯
先の大戦があっても、今でも戦争って無くならないし人間は同じ事を繰り返すんだなと思うと悲しいです。日本だけ平和でもな….戦争を経験していない私たちが「平和になりますように」って言うのはなんか少し違うんだろうなと感じた2025年の長岡花火でした。
高層マンションって昔ローソンが入っていた方か?
リヴァービューあたりから見たのを思い出す
圧巻。
歌なしがいいのにな😅
今年初めて、埼玉から家族4人で長岡花火をしかも生で観ました。行き当たりばったりの立ち見で挑みましたが、奇跡的に目の前で良く見える所に辿り着けました。
大したこと無いだろうと、たかをくくって挑んだのですが、良い意味で見事に裏切られました。
50過ぎの人生で産まれて初めて花火で感動の涙が出ました。
来年はチケットをゲットしてのんびりと鑑賞したいです。
皆さん人生一度は絶対に観た方が良いです!