【シニアひとり旅】教えたくない!地元漁師が通う氷見の最強居酒屋|崖っぷちシニアひとり旅(居酒屋・グルメ) vol.35|たきの荘/あじ蔵/氷見港魚市場食堂/みきさん/氷見ラーメン:富山県

富山県の氷見を巡る居酒屋・グルメ旅ー
氷見・氷見港といえば「ひみ寒ぶり」
でも35年前の上司は「氷見は夏が最高」と言った。
「夏の氷見で食べる、あの魚はめちゃくちゃ旨い」
その魚を探しに、夏の氷見の魅力を確かめに・・・
私は夏の氷見・氷見港を訪れた。

動画が気に入っていただけたら、ぜひチャンネル登録・イイネ👍をお願いします。
コメントもいただけると嬉しいです。
https://www.youtube.com/channel/UCTXbSAQYbL0MWRiKMx1i-mg

*動画内の情報は撮影時のものです。

◆タラコMAP4 (動画内の主な場所を掲載/Googleマイマップ共有版)
https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=1jsgOGok4gZPxgbcDUUqC0P0F718ALuQ&usp=sharing

◇動画内で紹介した主な場所
🍽️氷見港魚市場食堂 https://tabelog.com/toyama/A1604/A160402/16008630/
🍽️みきさん https://tabelog.com/toyama/A1604/A160402/16007722/
🍺あじ蔵 https://tabelog.com/toyama/A1604/A160402/16005625/
🍜氷見ラーメン https://himiramen.jp/
🪅たきの荘 https://himiryokan-takinoso.com/

◇他の酒食開拓旅の動画もぜひご視聴ください🙇
八戸漁港の魚介類で酔い痴れる夜【八戸/青森県】
 https://youtu.be/_PhECYBq3Ps
大間のマグロって本当に旨いの?【大間/青森県】
 https://youtu.be/TKWMqo1LwZ8
紅葉の奥入瀬渓流と憧れのヒメマス料理【十和田湖/青森県】
 https://youtu.be/52_Xxh5OWmo
じゃじゃ麺・冷麺・居酒屋を歩く【盛岡/岩手県】
 https://youtu.be/e4v4bGmcu6Y
前沢牛に特化した料理民宿が凄い!【平泉/岩手県】
 https://youtu.be/DjHpKeWW43I
気仙沼の魚介類で酔う旅 三陸の最強居酒屋!【気仙沼/宮城県】
 https://youtu.be/ZsSqmmIZVSg
紅葉🍁貸切湯と料理が旨い格安温泉民宿【鳴子温泉/宮城県】
 https://youtu.be/EJeB1buQ_yY
旬のあんこう鍋と牡蠣が旨い!目の前が大海原のモダン宿【大洗/茨城県】
 https://youtu.be/MZGYnbpTsP8
鮭の町・村上の激旨はらこ丼|新潟駅の居酒屋はしご酒【村上市・新潟市/新潟県】
 https://youtu.be/L3lJr6vBQ8c
超旨牛タンランチと宮城地酒の呑み比べ【仙台市/宮城県】
 https://youtu.be/GtOA_wH1iPk
沼津港の魚介類が旨い!沼津観光の最適宿に泊まる【沼津港/静岡県】
 https://youtu.be/50s3BNEw94Q
大正ロマンと活気に溢れる街・別府ではしご酒🍺
 https://youtu.be/6_71kqLHObY
馬刺しより馬ひもでしょ!熊本の人気居酒屋巡り🍺
 https://youtu.be/IgjMnSypAYU
長崎の人気居酒屋巡りと絶景露天の2泊旅🚶
 https://youtu.be/SI_MBgSaYPk
金沢の海鮮と観光を満喫する旅🚶お勧めの10スポットを巡る
 https://youtu.be/0vyMgYDCRm0

◆タイムスタンプ
0:00 プレビュー
0:43 オープニング
3:09 氷見旅館 たきの荘
7:05 氷見港魚市場食堂 
13:31 みきさん 
15:54 忍者ハットリくん カラクリ時計 
17:36 ひみ番屋街
22:33 あじ蔵
30:25 氷見ラーメン 
34:59 エンディング

◉著作権に関して
動画で掲載している画像や動画などの著作権や肖像権は、全てその権利所有者様に帰属いたします。
動画内の素材はすべて引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的はございません。

#氷見
#氷見港
#富山湾

3 Comments

  1. タラコです🙇
    夏の氷見・・・行ってみるまで正直不安でした。
    なにしろ「氷見寒ぶり」が有名すぎて、夏に食べられる魚は本当にいるのだろうかと。
    でも35年前の上司は適当なことを言う人ではありませんでした。
    だから行ったのです。
    あじ蔵さんは今まで行った海鮮居酒屋の中で、かなり上位に入るレベルでした。
    できれば、教えたくないくらいです(笑)
    たきの荘もアクセスがよくコスパがよくて、教えたくなかった。。。
    まぁ撮影してしまったものは仕方がありません。
    こうなったら、皆さんぜひ行って試していただけることを期待しています。

  2. 動画が出てくる順番に巡っちゃったら、効率の悪そうな旅ですねー。

    「夏は魚が少ない」って、きまぐれクックさんもつい数日前に言ってたぞー。(何を食べる気なのやら?)

    小坂町と大館の間にレールバイクあるぞー。テンション上がるぞー。

    今回も上手に注いでる。(師匠は片手なのに上手だった/凄)

    冬は冬で値段が上がるんだろうなー。

    (プロだか雑誌だかが選ぶ№1宿の称号を年に渡って取り続けた)和倉の加賀屋さんは未だに臨時休業か。

    氷見うどん。SAですらうまかった。恐るべし!

    稲庭うどんと言えば、佐藤養助がぶっちぎりで有名なのだが。
    旅館で食った、「生」稲庭うどんというのが、これまたうまくて。養助から車で1分という、寛文五年堂さんに次は行っちくう。

    残念ながら私も解説不可。ニン、ニン。

    ハーイ、先生。立地と雰囲気考えたら安いと思いまーす。
    しかもレンタサイクルの手配まで。(まー、自分のチャリ持ち込むけど)

    「だーいじょーぶ」私も震災前の8月に能登島の民宿に泊まって食べたから。

    普段はブリは食わないのだが。昨年末、魚津で食べたブリしゃぶはヤバイくらいうまかった。
    あと、何気にツブ貝もご自慢のよう。

    あれだけ食べた後、よくこってり系中太麵が食べれますねー。

    飛び込みで当たると嬉しいですよねー。

    今じゃ、高校生が京都に行ってマクドナルドの時代ですからねー。

    お。宿主さんにインタビューするようになった。

    で?結論はマグロでいいのかしら。

    お疲れ様。

  3. はい、消えたー。4台あるPCのうち、どれでも起こってる気がする。

    ここ数年間、気に入らないオススメを削除しても削除しても、削除しても一向に気に沿う形にならない。…と、あきらめていたところ。オモロイのがヒットした。

    お口に合うかわかりませんが、よろしければお試しあれ。

    「自由研究」で「自由」について「研究」しちゃった小学生

    https://www.youtube.com/watch?v=HeVx23033wM

    人をほめ過ぎて、逆にバカにした感じになる人

    https://www.youtube.com/watch?v=0OlXRgKS9lk

Write A Comment