日本一住みよい?阪急伊丹駅から宝塚駅へ 今日も平和な阪神間【4K JAPAN DRIVE】

兵庫県阪神間の平和な映像♪#japan #japandrive

3 Comments

  1. 19:05 18:05 阪急・JRの両方とも宝塚駅は激変しましたね。
    阪急は”地平駅”4面3線でしたし、JRは国鉄時代からの”地平駅”が橋上駅になり、阪急〜JRの乗換がとても便利になりましたね。 

    国鉄時代の福知山線宝塚駅には12両編成のディーゼル特急まつかぜ(宝塚駅の
    福知山方ホームのみ異常に長いのが12両編成対応の名残りです。)をはじめ、大阪〜宝塚の区間運転の電車以外は、福知山方面↔大阪間の列車は、全てディーゼル機関車牽引の客車列車や一部は気動車(ディーゼルカー)だったのがウソみたいです。

  2. 原付一種を取って主さんみたいにツーリングしたいと思ってますが、一種だとこのくらいの速度感ですか?

  3. 3D映像が、めっちゃめっちゃいいですね✨他の場所も、リクエストした場所も3D映像載せてくださいね。綺麗過ぎて感動しました😢

Write A Comment