【福井県庁のお堀の水】全部抜くのかと思ったら一部だけだった しかも完全には抜かないのね それともこの後徐々になくなってく?

■チャンネル登録 : https://bit.ly/3yUdlQW
福井の変わりゆく景色、ドライブ動画など、最新動画をお届け!

■関連動画
・福井の景色いろいろ:https://bit.ly/3orNXwU
・福井の自然 4K高画質:https://bit.ly/3z371GG
・変わりゆく福井の景色:https://bit.ly/3PtNZk2
・ドライブ動画:https://bit.ly/3zyXNDX

■映像素材について
4K映像の素材販売を行っています。
映像素材をご希望の方、業者の方はご連絡ください。
mail : info@7-d.jp

=======================
株式会社セブンディ
〒910-0845
福井県福井市志比口3-3-38

セブンディ


mail : info@7-d.jp

FaceBook
作品の紹介や、撮影、編集等で思いついたことや
ちょっとした豆知識を書いたりしています。
https://www.facebook.com/7d.takashima/

10 Comments

  1. 凄い興味有るし楽しみなんですが、この時期じゃなくても良いと思う
    何年も前から計画立てて、なぜ1番暑くて作業員が苦しむ時期に工事なんだろうか?
    数年で終わる作業なんかじゃ無いんだから工事計画だけじゃ無く、現場の方の体調も考慮してやって欲しい

  2. 昔、一度抜いた時って40年近く前なんですね。自転車とか沈んでましたが、また40年も経てばいろいろ沈んでそうですね。

  3. 福井の空襲の時にお堀に飛び込んだ人多かったって伝説なんですかねぇ?

  4. 抜いた水はどこに行って、水源はどこからなんだろう
    今でも九頭竜川から引いてんのかな?
    河童でも出て来て大騒動になったら激アツなのに

  5. 県庁他の地域へ移す計画まだあるんですかね。県庁移しても県警本部はどうするのかと思っています。今亡き父が県庁建て替え時の責任者でした。お掘りの水を抜いたら、歴史的に大切な物が出て来て工事が中断したり、こんな事は言うべきではないと思いますが、若い職人さんが、事故で亡くなったり、県庁の建設工事にはいろいろあったと聞いています。たぶん口の固い家族にしか言えない、父の辛さだっかもしれません。

  6. 将来的には
    県庁と市役所は
    まとめて一つの場所に
    移転新築
    県警本部は今の県庁近くに移転で
    話しがほとんど決まってる
    って話しですよ😊
    お城🏯は復元を順次
    進めて行くと言う話です。
    ただお金が凄くかかるから。

Write A Comment