バショウ群生地|奄美大島、暮らしと共に
奄美大島・龍郷町安木屋場集落にある「バショウ群生地(Basho Habitat)」。
地元では、このように群生している場所を「バシャヤマ」と呼びます。
バショウは古くから奄美の暮らしと共にあり、実は食用に、外皮は衣服バシャギン(芭蕉布)の原料として利用されてきました。
現地には「Basho Habitat」と記された、かごしまロマン街道の看板があります。
2021年、奄美大島は世界自然遺産に登録され、その豊かな自然と文化が守られています。
※本映像のドローン撮影は、関係機関の許可を得たうえで、安全に配慮して実施しています。
ロケーション
https://maps.app.goo.gl/zKLyG7ApbNGrinhp8
チャンネル案内
This is Amami – 奄美群島の自然美と癒しを届ける映像チャンネル
https://www.youtube.com/@thisisamami
奄美の人・文化・暮らしを知る旅Vlogはこちら ▶ マチイロマガジン
https://www.youtube.com/@machiiro
SNSでも発信中
https://www.instagram.com/machiiro_mag/
https://x.com/machiiro_mag
【運営】
・NPO法人まち色 https://www.youtube.com/@machiiro
・LightBase.jp https://www.youtube.com/@lightbase
【使用音楽について】
本動画で使用している音楽は、Artlist(https://artlist.io/)のライセンス契約に基づき、正規に使用しています。
使用楽曲一覧:
“Evert Z – Closely”
Music licensed via Artlist.io
License owner: マチイロマガジン
Referral Link: https://artlist.io/referral/314adbac-acef-4efa-b1d3-5cb6f152038b
撮影・制作・著作:マチイロマガジン
#ThisIsAmami #amamioshima #basho #奄美大島 #バショウ群生地 #バシャ山 #芭蕉布 #龍郷町 #奄美観光 #kagoshima #JapanNature #drone #naturevideo #traveljapan #マチイロマガジン
4 Comments
The Basho Habitat in Ankyaba is a rare grove deeply connected to island life in Amami Oshima 🌿🌊
Have you ever seen a plant used for both food and traditional cloth? Which part of Amami’s nature would you like us to show next? Let us know in the comments! 😊
📺 Subtitles available in:
🇺🇸 English (US)
🇬🇧 English (UK)
🇮🇹 Italian
🇪🇸 Spanish
🇩🇪 German
🇵🇭 Filipino
🇫🇷 French
🇷🇺 Russian
🇹🇼 Chinese (Traditional)
🇯🇵 Japanese
🇰🇷 Korean
💡 How to turn on subtitles:
Click the gear icon (⚙) at the bottom right of the video → “Subtitles” → Select your preferred language.
安木屋場(あんきゃば)集落にある「バショウ群生地」は、奄美の暮らしと深く結びついた貴重な森です 🌿🌊
食用にも、衣服「バシャギン(芭蕉布)」の原料にも使われてきた植物をご存じですか?
奄美の自然で、次はどんな場所を見てみたいですか? コメントで教えてください! 😊
📺 字幕対応言語
🇺🇸 英語(US)
🇬🇧 英語(UK)
🇮🇹 イタリア語
🇪🇸 スペイン語
🇩🇪 ドイツ語
🇵🇭 フィリピノ語
🇫🇷 フランス語
🇷🇺 ロシア語
🇹🇼 中国語(繁體字)
🇯🇵 日本語
🇰🇷 韓国語
💡 字幕の表示方法
動画右下の歯車マーク(⚙)をクリック →「字幕」→ お好きな言語を選択
位於安木屋場(Ankyaba)聚落的「芭蕉群生地」,是一片與奄美生活密不可分的珍貴林地 🌿🌊
您知道這種植物既可作為食物,也可用來製作傳統的芭蕉布嗎?
在奄美的自然中,您還想看哪個地方呢?歡迎在留言中告訴我們!😊
📺 字幕提供語言
🇺🇸 英語(US)
🇬🇧 英語(UK)
🇮🇹 義大利語
🇪🇸 西班牙語
🇩🇪 德語
🇵🇭 菲律賓語
🇫🇷 法語
🇷🇺 俄語
🇹🇼 中文(繁體)
🇯🇵 日語
🇰🇷 韓語
💡 開啟字幕的方法
點擊影片右下角的齒輪圖示(⚙) → 「字幕」 → 選擇您偏好的語言
Der Basho Habitat in Ankyaba ist ein seltener Hain, der eng mit dem Inselleben auf Amami Oshima verbunden ist 🌿🌊
Haben Sie schon einmal eine Pflanze gesehen, die sowohl als Nahrungsmittel als auch für traditionelle Stoffe genutzt wird?
Welchen Teil der Natur Amamis möchten Sie als Nächstes sehen? Schreiben Sie es uns in die Kommentare! 😊
📺 Untertitel verfügbar in:
🇺🇸 Englisch (US)
🇬🇧 Englisch (UK)
🇮🇹 Italienisch
🇪🇸 Spanisch
🇩🇪 Deutsch
🇵🇭 Philippinisch
🇫🇷 Französisch
🇷🇺 Russisch
🇹🇼 Chinesisch (Traditionell)
🇯🇵 Japanisch
🇰🇷 Koreanisch
💡 So schalten Sie Untertitel ein:
Klicken Sie auf das Zahnrad-Symbol (⚙) unten rechts im Video → „Untertitel“ → Wählen Sie Ihre bevorzugte Sprache aus.