【原付ジョルノ号で行く北海道2024】第41話「倶多楽湖で生まれて初めてのカヌー体験をし、ロープウェイで『のぼりべつクマ牧場』を訪れる」
<第41話のお知らせ>
第41話は、一般公開です。一度公開したのですが、途中でエラーが発生していたため、改めてアップし直しました。
ご覧いただいた方、コメントをくれた方、ありがとうございました。もう一度こちらに来ていただけると非常に嬉しいです🙇🏻
「ジョルノ号で行く北海道2024」というタイトルですが、今年もシリーズの途中で年を越してしまいました😅
すでに2025年ですが、引き続きこのままのタイトルでいきますので、よろしくです!
皆さん、お元気ですかー? それとも、お便秘ですかー?
マルプーちゃちゃ丸です。ども、ども。
さて、2024年も、ジョルノ号で北海道に行ってきました!
今回は、道南です!道南ってどうなん?
旅の11日目は、登別カルルス温泉の「鈴木旅館」を出発して、まずは倶多楽湖へ。生まれて初めてカヌーを体験して、綺麗な湖を満喫しました。(天気はイマイチでしたけど…。)
その後はのぼりべつクマ牧場で熊を見て、白老町のウポポイに移動。アイヌの文化に触れて、いよいよ北海道とはお別れ。苫小牧のフェリーターミナルにてサンフラワーに乗船。まさかの50ccで旅をしていた若者たちを発見して、すぐさま意気投合。船の中でも彼らと旅行談義に花を咲かせました。
第41話は、カルルス温泉の宿を出発し、倶多楽湖で初めてのカヌー体験をし、のぼりべつクマ牧場で熊を見て、ウポポイでアイヌ文化に触れました。
苫小牧のフェリーターミナルで、50cc原付で旅する若者に驚きました!フェリー乗船してからも、彼らとお話をして楽しい旅の思い出が増えました。
北海道在住のお友達の、湖由姫”こゆき”ゆーちゅー婆さんのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ。
https://youtube.com/channel/UCVv23jTvCqTt03J-LuET25A?si=tnC84oDCsq80qt3a
時々BGMに使わせていただくマンドリンの音色は、小杉公美先生のユーチューブチャンネルからご覧いただけます。
https://youtube.com/@yuru-mandolin?si=suFzB8ISx80NyZ5X
ジョルノ号の旅最新版2024年版の再生リストはコチラから見れます。
2023年版のジョルノ号の旅の再生リストはこちらからご覧ください。
2022年版のジョルノ号の旅はこちらの再生リストからどうぞ。
2021年版のジョルノ号の旅はこちらの再生リストからどうぞ。
その前の空振りの回(財布無くして、北海道にたどり着けず)はこちらからどうぞ。
【ジョルノ号で北海道へ行くつもりが、群馬茨城間日帰り弾丸ツアーなった話】
#ホンダ #ジョルノ#原付#50cc #スクーター #原付ツーリング #群馬ツーリング#新潟ツーリング#北海道ツーリング#登別#地獄谷#間歇泉#間欠泉#大湯沼#カルルス温泉#倶多楽湖#クッタラ湖#カヌー#のぼりべつクマ牧場
4 Comments
Konnichiwa happy tour, beautiful place ❤❤
お疲れ様です 倶多楽湖は まん丸のカルデラ湖ですよね カヤック乗られたんですね 我が家は 昔バスコンに インフレータブルカヤック積んで行って 洞爺湖で浮かべました 凄く気持ち良かったですよ🥰カナディアンカヌーも持ってます 家のオブジェに成ってますが🤣
おはようございます(*^o^*)
思いっきり 真ん中走行
気持ち良さそう!
カヌーも満喫!
いよいよ 終盤ですね(*^^*)
まだまだ 続く…楽しみにしてまーす。
こんばんは、ちゃちゃ丸さん。鈴木旅館さん。歴史のある日本的なホテルですね。明治時代からの、写真、スマホ📱に、穴があくほど、見てしまいました。看板ネコちゃん。😅やる気なさそう。😻でも、可愛い❣️。落ち着くお部屋。夕食は、もちろん、朝ごはんも、豪華で、お布団ふかふか、温泉♨️3回。丸い可愛い俱多楽湖。カヌー🛶お上手ですね。あの姿勢は、私は、無理だなあ。水中も、撮影!!綺麗!。クマさん愛想が、よかったですね。アヒルさん可愛い。りすさん🐿️、忙しそう。上から見た、♨️大湯沼の、湯気がすごいですね。迫力があります。ユーカラの里。アイヌ文化の、家屋や、生活用品が、すてき。見られて、よかったです。😊