大阪府 2025-08-12 【大阪・関西万博】ここはパスしてOK “5選” 【大阪・関西万博】ここはパスしてOK “5選” 2日間ぶっ通しで見てきました その中で「ここはパスしてOK」を厳選🔍 詳しくは関連動画から本編をチェック! #万博2025 #shorts —————————————————————————- 【チャンネル登録と高評価】 コメントもしてもらえたら嬉しいです❤️ インスタ更新中! ほぼ日記ですが写真あげてます▼ @kantoku_125 メールはこちら▼ kantoku.renraku@gmail.com 万博大阪大阪ツアー大阪市大阪府大阪府ツアー大阪府観光大阪観光旅行観光 28 Comments @K玉ユヒコ 3か月 ago アゼルバイジャンは主権が2年前に回復したばかりで本来なら万博参加する余裕なんて無いのに、日本人に自分達を知って欲しいから参加してくれた事にまず感謝しよう。あと、アゼルバイジャンは石油がとれるからお金持ちの国ですよ。ブラジルも世界問題ですし、チェコパビリオンはガラス張りなのにちっとも暑く無い特殊ガラス「ボヘミアン・ガリガラス」の特性を活かしてます。入り口にボヘミアンガラスの展示がありましたよ、気づいてないのですか?他国の文化に触れるのが万博の楽しみの一つです。自分のセンスを磨きましょう。 @yf7178 3か月 ago チェコはWBCで日本からの認知度のあがった国だったから、もっとアピールして欲しかったですね @生駒山 3か月 ago コモンズを貶めてる時点で博覧会の意味を理解していないね。 @kantoku_125 3か月 ago 詳しくは…関連動画から本編をチェック! @ニョールセ 3か月 ago 確かにパビリオンの見た目凄いけど中身は・・・って所ちょいちょいあると思う @saikorosteak1868 3か月 ago 激しく同意。特に、コモンズ館は、高校の文化祭かデパートの物産展レベルが多い。 @stu4867 3か月 ago 1位のチェコ館はビールがおいしい、テイクアウトでも飲めますが、屋上のレストランだとリングをながめながら最高! @jgtmdjg-t1p 3か月 ago ガチ勢からしたら、失笑の動画😂 @ひろひろし-y3l 3か月 ago チェコパビリオン、実は中にコンサートホールがあって、そこでやっていたコンサートが最高でした。 @nakashow1 3か月 ago ある意味そうかも知れんな。でも、それもこれも行ったから言えることであって、まったく意味のない体験ではないと思う。 @user.w-ww 3か月 ago (独り言は1人で言え)と最初は思ったが、 ただの【わかってないやつ】だとわかりました。 @happy_in_the_sea3645 3か月 ago 私と同じ価値観で安心したチェコ館のビールもテイクアウトしたけど、期待値が高すぎたのか?思ってた味と違ってリピなし。ブラジルはポンチョももらえずがっかり。マジで、リピなし第5位同感。 @sovietskiisoyuz 3か月 ago 吉本館は? @赤ちゃんマン-v1r 3か月 ago アゼルのカフェはゆっくりできるで @りぷとん-z6d 3か月 ago わかる😂 @ひでひで-g7n 3か月 ago チェコ館すごいよかったのに。 なんで、チェコの大谷翔平をスルーしてるの??ミルコのビールにガラスのレネコンサートにレストランにパビリオンの造形美。 @みはる-i2g 3か月 ago 独断と偏見なのは分かりますが、皆さん国内外からはるばる来られてこの万博期間を毎日毎日長時間一生懸命笑顔でもてなしてくれているわけです。なんだかこの動画を見てとても悲しい気持ちになったのは私だけでしょうか😢表現の自由ではありますが、何とも言えない気持ちになりました😢後パビリオンの内容は日々更新されているので、前になかった物があったりまた変更されていたりどこもブラッシュアップされているので、一概には言えない所もあるのですよ😊 @ぺりこ-y3z 3か月 ago 現代アート好きなんでチェコもブラジルも良かったですよ。コモンズも情報たくさん浴びれるし。パスしてOKと思わない人も沢山いるから、まだ万博行ってない人は鵜呑みにしないでねー @オットッケー 3か月 ago チェコは屋上から噴水ショーを見るためのパビリオンです。 @Fan5441-o5d 3か月 ago 行ってみたい所ばっかりだった😂 @sayaandmasa 3か月 ago チェコは螺旋の内側が本体。 @mina801801 3か月 ago 一度しか万博行かない人としてはかなり助ける情報 @Tonarinotoro 3か月 ago パスしていいかは人によりますコモンズのスタンプラリーはNFTで取ったら早いですよコモンズ館は吹田市の旧万博会場にある国立民族学博物館だと思って見ていきましょう小粒ながらもピリリとくる展示もありますし、コモンズ館のABCDにはトイレがあったはずですブラジル館は椅子で待てばばポンチョをもらえるらしいですチェコ館も分かる人には分かる展示で見る人を選ぶのは否めませんがそんなに待ちませんので一回は見ておいた方が良いです @dhstayle 3か月 ago わかってないねぇ。チェコの真髄は真ん中のホールやのに。 @勝目樹 3か月 ago ✨✨✨❗✨✨✨❗✨✨✨❗✨✨✨❗✨✨✨❗✨✨✨❗✨❗✨❗✨❗ @user-if9kv7tj1f 3か月 ago 万博は、優先ゲートですね ベビーカー グループ、 車椅子グループ、妊婦さんグループ、1人なら 杖持ちさん など とっても優しいルールを活用してください😊 @yohei6460 3か月 ago アラブ首長国連邦はスッタフとの会話が楽しい。解説が無茶苦茶面白かった。ここの柱は圧巻。 @プードルラブ 3か月 ago コモンズ良かったですよ!観れるなら全てのパビリオン見たいと思います!こんなに諸外国が集結して作り上げてくれる事ないです。万博でないと見れないものばかりなのに、、と思いませんか? Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@K玉ユヒコ 3か月 ago アゼルバイジャンは主権が2年前に回復したばかりで本来なら万博参加する余裕なんて無いのに、日本人に自分達を知って欲しいから参加してくれた事にまず感謝しよう。あと、アゼルバイジャンは石油がとれるからお金持ちの国ですよ。ブラジルも世界問題ですし、チェコパビリオンはガラス張りなのにちっとも暑く無い特殊ガラス「ボヘミアン・ガリガラス」の特性を活かしてます。入り口にボヘミアンガラスの展示がありましたよ、気づいてないのですか?他国の文化に触れるのが万博の楽しみの一つです。自分のセンスを磨きましょう。
@happy_in_the_sea3645 3か月 ago 私と同じ価値観で安心したチェコ館のビールもテイクアウトしたけど、期待値が高すぎたのか?思ってた味と違ってリピなし。ブラジルはポンチョももらえずがっかり。マジで、リピなし第5位同感。
@みはる-i2g 3か月 ago 独断と偏見なのは分かりますが、皆さん国内外からはるばる来られてこの万博期間を毎日毎日長時間一生懸命笑顔でもてなしてくれているわけです。なんだかこの動画を見てとても悲しい気持ちになったのは私だけでしょうか😢表現の自由ではありますが、何とも言えない気持ちになりました😢後パビリオンの内容は日々更新されているので、前になかった物があったりまた変更されていたりどこもブラッシュアップされているので、一概には言えない所もあるのですよ😊
@ぺりこ-y3z 3か月 ago 現代アート好きなんでチェコもブラジルも良かったですよ。コモンズも情報たくさん浴びれるし。パスしてOKと思わない人も沢山いるから、まだ万博行ってない人は鵜呑みにしないでねー
@Tonarinotoro 3か月 ago パスしていいかは人によりますコモンズのスタンプラリーはNFTで取ったら早いですよコモンズ館は吹田市の旧万博会場にある国立民族学博物館だと思って見ていきましょう小粒ながらもピリリとくる展示もありますし、コモンズ館のABCDにはトイレがあったはずですブラジル館は椅子で待てばばポンチョをもらえるらしいですチェコ館も分かる人には分かる展示で見る人を選ぶのは否めませんがそんなに待ちませんので一回は見ておいた方が良いです
@user-if9kv7tj1f 3か月 ago 万博は、優先ゲートですね ベビーカー グループ、 車椅子グループ、妊婦さんグループ、1人なら 杖持ちさん など とっても優しいルールを活用してください😊
@プードルラブ 3か月 ago コモンズ良かったですよ!観れるなら全てのパビリオン見たいと思います!こんなに諸外国が集結して作り上げてくれる事ないです。万博でないと見れないものばかりなのに、、と思いませんか?
28 Comments
アゼルバイジャンは主権が2年前に回復したばかりで本来なら万博参加する余裕なんて無いのに、日本人に自分達を知って欲しいから参加してくれた事にまず感謝しよう。
あと、アゼルバイジャンは石油がとれるからお金持ちの国ですよ。ブラジルも世界問題ですし、チェコパビリオンはガラス張りなのにちっとも暑く無い特殊ガラス「ボヘミアン・ガリガラス」の特性を活かしてます。入り口にボヘミアンガラスの展示がありましたよ、気づいてないのですか?
他国の文化に触れるのが万博の楽しみの一つです。自分のセンスを磨きましょう。
チェコはWBCで日本からの認知度のあがった国だったから、もっとアピールして欲しかったですね
コモンズを貶めてる時点で博覧会の意味を理解していないね。
詳しくは…
関連動画から本編をチェック!
確かにパビリオンの見た目凄いけど中身は・・・って所ちょいちょいあると思う
激しく同意。特に、コモンズ館は、高校の文化祭かデパートの物産展レベルが多い。
1位のチェコ館はビールがおいしい、
テイクアウトでも飲めますが、屋上のレストランだとリングをながめながら最高!
ガチ勢からしたら、失笑の動画😂
チェコパビリオン、実は中にコンサートホールがあって、そこでやっていたコンサートが最高でした。
ある意味そうかも知れんな。
でも、それもこれも行ったから言えることであって、まったく意味のない体験ではないと思う。
(独り言は1人で言え)と最初は思ったが、
ただの【わかってないやつ】
だとわかりました。
私と同じ価値観で安心した
チェコ館のビールもテイクアウトしたけど、期待値が高すぎたのか?思ってた味と違ってリピなし。ブラジルはポンチョももらえずがっかり。マジで、リピなし第5位同感。
吉本館は?
アゼルのカフェはゆっくりできるで
わかる😂
チェコ館すごいよかったのに。 なんで、チェコの大谷翔平をスルーしてるの??
ミルコのビールにガラスのレネ
コンサートにレストランにパビリオンの造形美。
独断と偏見なのは分かりますが、皆さん国内外からはるばる来られてこの万博期間を毎日毎日長時間一生懸命笑顔でもてなしてくれているわけです。
なんだかこの動画を見てとても悲しい気持ちになったのは私だけでしょうか😢
表現の自由ではありますが、何とも言えない気持ちになりました😢
後パビリオンの内容は日々更新されているので、前になかった物があったりまた変更されていたりどこもブラッシュアップされているので、一概には言えない所もあるのですよ😊
現代アート好きなんでチェコもブラジルも良かったですよ。コモンズも情報たくさん浴びれるし。パスしてOKと思わない人も沢山いるから、まだ万博行ってない人は鵜呑みにしないでねー
チェコは屋上から噴水ショーを見るためのパビリオンです。
行ってみたい所ばっかりだった😂
チェコは螺旋の内側が本体。
一度しか万博行かない人としてはかなり助ける情報
パスしていいかは人によります
コモンズのスタンプラリーはNFTで取ったら早いですよ
コモンズ館は吹田市の旧万博会場にある国立民族学博物館だと思って見ていきましょう
小粒ながらもピリリとくる展示もありますし、コモンズ館のABCDにはトイレがあったはずです
ブラジル館は椅子で待てばばポンチョをもらえるらしいです
チェコ館も分かる人には分かる展示で見る人を選ぶのは否めませんがそんなに待ちませんので一回は見ておいた方が良いです
わかってないねぇ。チェコの真髄は真ん中のホールやのに。
✨✨✨❗✨✨✨❗✨✨✨❗✨✨✨❗✨✨✨❗✨✨✨❗✨❗✨❗✨❗
万博は、優先ゲートですね ベビーカー グループ、 車椅子グループ、妊婦さんグループ、1人なら 杖持ちさん など とっても優しいルールを活用してください😊
アラブ首長国連邦はスッタフとの会話が楽しい。解説が無茶苦茶面白かった。
ここの柱は圧巻。
コモンズ良かったですよ!観れるなら全てのパビリオン見たいと思います!
こんなに諸外国が集結して作り上げてくれる事ないです。万博でないと見れないものばかりなのに、、と思いませんか?