Dive into the Wild【能登町宇出津 あばれ祭】

Dive into the Wild【能登町宇出津 あばれ祭】

先月、石川県能登町宇出津(うしつ)のあばれ祭に行ってきました。
数多くのキリコ・舞う火の粉・スサノオを喜ばすべくあばれる神輿と担ぎ手。
その全ての瞬間に心を突き動かされました。
https://abarematsuri.jp/

火を使えるようになったことこそ、人類が人類たる所以とも言われます。
食材の加工による食文化の充実もそうですが、火の周りに集い同じ時間と場所を共有することが人の結束を強めてきたのだとも感じます。なぜ人が火に心奪われるのか、その理由を垣間見た気がしました。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
祭の後日、「NOTONOWILD」というメディアがあることを知りました。

フロントページ

この祭の、そしてこの場所に根付く「Wild」な精神。
滞在中の心の高揚と魂に直接訴えかけてくる力強さを言い表す最適な言葉だと思いタイトルにしました。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
Camera:Nikon Z f
Lens:NIKKOR Z 24-120mm f/4 S・NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
Format:H.265 10-bit MOV FHD 60p収録
Date:2025.7.3-5

Write A Comment

Exit mobile version