2人で159歳手つなぎ参道デート みやこ寿司meets百合子奇跡のコラボ 千代保稲荷神社

みやこ寿司アーカイブ2024年1月 千代保稲荷神社へデート
Youtubeでも人気の串カツ百合子へ出向き対面! 楽しい時間が繰り広げられる!
【多賀の里農産物直売所】 〒479-0805 愛知県常滑市苅屋洞ノ脇126−2
https://maps.app.goo.gl/4WABEAYXVFic5gbq5
みやこ寿司はこの中にあります
みやこ寿司 0569345812 午前9:00~15:00 
定休日 水曜日・第一第三木曜日
【くしかつ百合子】
岐阜県海津市平田町三郷1093
営業時間 : [月~金]11:00~15:00(閉店時間は不定)
     [土・日・祝]10:00~16:00
     [月末営業(月参り)]17:00~翌4:00
■参考チャンネル
柴犬サブ&トラ猫ゆき Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/@sabu_miyako

二人で158歳!午前4時から働く夫婦が営む幻の昭和食堂

参道で37年美人母子の串カツ店 千代保稲荷

2024秋みやこ寿司二人で161歳夫婦

79歳福岡のスター「今屋のハンバーガー」

味仙】320席が瞬時に埋まる!開店前からの大行列は街の名物 矢場味仙の職人の仕事に迫る!

【音声内容】
2024年1月8日
みやこ寿司の大将・女将さん・バラ君の3人でお出かけ

正月休み お参りに行く 
おちょぼさん(千代保稲荷神社)

今年の正月は忙しかった
4日は天気が悪かったので少し暇だった

やっと休めた
例年より休みが早い
だからお泊り旅行に行かない
いい旅館も空いてない
おちょぼさんもたまにはいいかな
あまり遠くに行きたくないし

お参りと「串かつ百合子」に行きたい
2023年12月配信「復活!串かつ百合子」

>母と娘どちらに会いたい?
娘さん

若い方がいいって!!!

行きましょう!

常滑市からおよそ1時間半
岐阜県海津市へ

千代保稲荷神社参道

2人の遠方へのお出かけは去年の夏以来

>千代ぼ稲荷神社への毎年来る?
年に一回 正月明け 商売の神様だから

一人で先に行くと迷子になるよ

千代保稲荷神社

手をつないで歩く💛

迷子にならんように

藁を通した油揚げとろうそく(50円)を買ってお参りに

千代保稲荷神社

稲荷神社の神の使いの狐の好物
油揚げをお供えし参拝

年間200万人以上の参拝者が訪れる
ご利益:商売繁盛・家 内安全

参道には120軒ほどの店が軒を連ね賑わう

新年の縁起物を選ぶ

商売繁盛の熊手

火打ち石で邪気を払う

火打ちはお清め・魔よけ 渡す前に打つ

>何を食べる? 串かつ どて

>どては店で出してるけど?

去年入れ歯をなくし 固いものはかみ切れない

串かつは揚げたてを自分でとってソースやどて味噌につけて食べる

1本120円~

ソース

どて味噌

激辛ソース

あ~辛!

 

お参りの後に屋台で串かつなどを食べるのが楽しみ

>賑わいは?
大好き

いつもこのカレー店にいく 
そんなに美味しくない(笑)

衣料品店 

毎回衣料品店で服を買う

暖かそう

キンキラキンの衣装は宇亜太を歌う人が着る

昭和の歌い手さんの衣装

>服は? いらない
5~6年服を買いにいってない
もうらうことが多い 

大将 おいてくぞー!

この先に「串かつ百合子」がある

千代保稲荷神社参道で35年
  串かつ百合子 
二代目 りえさん
かわいい

お天気が良いでお客さんが多い
ちょっと待っててね

二代目の威勢の良い様子をみて・・・・

 

初代 みどりさん

Youtubeでいつも見てます

私もいつも見てる

Youtube107万回と400万回再生のスター初対面

どうですか? こんな人ではあんまり好かない

良く働くね すごいね 80歳 よう頑張っとるわ

 
ワンちゃんが大好き

串かつを食べやすいように小さく切ってくれた

柔らかい

これなら食べられる

 どて煮

みやこ寿司でも出しているどて煮の味は?

美味しいよ 
みやこ寿司の方が甘味が強い

さっぱりしてる 違うね

料理を次々と食べる 79歳とは思えない食欲

たまの外食 これも勉強 

さらにネギま5本追加!

百合子のネギまも絶品
 
〇ブは串を食べると ほっぺに付く

昔からの友達みたいに声をかける それが良い

人柄が出てる

表に立つ人がイヤだとお客さんは来ない

あの人がいるから行こうと

外に立っとる人がしゃべらないとお客さんはこない

こういう店の商売は特に

>声かけが良いって 
本当二(^▽^)/  ゆっくり話したい かわいい

>店の感じが良いと
ありがたいです

名物うま辛麺

月見うどん 

>月見は何が入ってる? 油揚げ

月見は玉子

>玉子入ってる? 月見だもん

>いつもこんな感じ? そう

身体に気をつけて
今回地震で北陸が大変なことになってる

鳥居の下で商売ができるので
つらいとかえらいとか考えずに頑張ります

私もやめようと思う時がある
でも「おばちゃんがいるから行く」聞くと
明日からやらないとと

見習ってやります

私も一度「みやこ寿司へ」行きます

元気でね  

お父さんも まだ寒いで

↑いまだにホームレス中
 

10個入りを10箱

草餅をお世話になっている方にお土産

常滑の方 ずいぶん遠くから

>楽しそうですね

いつ倒れるかもわからん

一緒にいる時間は長いですね

来年も一緒に決ましょう

2人で来たら絶対に迷子

2 Comments

Write A Comment