アンダ堂墓地古石塔群(鹿屋市串良町細山田)
鹿屋串良JCTの北東方面にあるアンダ堂墓地古石塔群の動画です(2025年4月撮影)
車道沿いの案内から奥へ進んだ先にある古石塔群です
「アンダ堂」は「阿弥陀堂」でしょうか
関連があるのか分かりませんが、車道沿いには六地蔵塔や仏像もありました
・アンダ堂墓地古石塔群を紹介しているサイト:https://visionarytec.com/hosoyamada/2019/08/28/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%80%E5%A0%82%E5%A2%93%E5%9C%B0%E5%8F%A4%E7%9F%B3%E5%A1%94%E7%BE%A4/
0:00 アンダ堂墓地古石塔群
3:28 六地蔵塔・仏像
#アンダ堂墓地古石塔群
#鹿屋市
#串良町
2 Comments
先日ご紹介の狩長神社近くの串良川旧河道(段丘)にあります。馬掛集落に残った石塔群をここに集めたのでしょうか。周囲を入戸火砕流堆積地の丘と串良川に囲まれた馬掛集落には独自の社会や文化があったかもしれないですね。
2:50に3本の柱?があって、そのうちの右側の2本に○の中に「心」と書いてありますね。
以前、「心」の下に戒名が書かれていたのを思い出しました。でも以前の書き方とは違っています。
時代によって異なる書き方になっているのでしょうかね。もっと真剣に学んで調べていこうと思いながら苦笑です。
いつもこんなことばっかり書いてごめんなさい。