🏯【癒しの大人ひとり旅】世界遺産・中尊寺を歩く|月見坂の先にあった癒しの風景【平泉編】

2日目は世界遺産・中尊寺へ レンタサイクルもありましたが バスで向かいます! 中尊寺前に着きました。 ここに弁慶が眠っているのですね。 お土産屋さんがありました。 本堂まで560m あちらは下りてきてからのお楽しみ♪ 月見坂、結構急な坂です💦 若いうちに行った方が良いという意味がわかりました💦 さすがの私でも息切れしました💦 弁慶餅、食べてみたいけど朝いっぱい食べてきたからな~💦 弁慶堂には御朱印所があるのですね。 見晴らしがいいですね♪ 木立に包まれた静かな参道 緑がとても綺麗! こちらが地蔵堂 お休み処がありました♪ 奥の細道展やっているのかな? 薬師堂は新しいのかな? 令和2年に改築されたそうです。 こちらは観音堂 やっぱりポストが青い(笑) 本堂の前にはお土産屋さんがありました。 紅葉の時期も美しいんでしょうね。 静かな空気に包まれる本堂 明治42年に再建されたそうです。 こちらは不動堂 峯薬師堂には目の御守がありました。 自然に囲まれた、心落ち着くひととき 歩いていると緑豊かで癒されます! こちらが大日堂 阿弥陀堂にはおみくじがありました。 ここで金色堂の拝観券を購入します。 讃衡蔵の中は撮影禁止でした。 ここだけが撮影OKです! いよいよ金色堂へ向かいます! 静けさに包まれています。 奥州藤原氏の栄華が眠る場所 こちらも撮影禁止です💦 荘厳な佇まいでした。 松尾芭蕉の句碑があります。 『五月雨を降り残してや光堂』 こちらは経蔵 関山天満宮、足場は悪いけど登ってみますか? 芭蕉像があり、なんかホッとしました。 旧覆堂では説明のビデオが流れていました。 かんざん亭はあっちにあるのね? 中尊寺の紫陽花も綺麗♫ かんざん亭に向かいます。 かんざん亭に到着しました。 何にしようかな? 今月のおすすめは『アイスのあずきちゃん』 おすすめにしてみました♫ 眺めがいいです! しょうががきいていて美味しかったです♪ この能舞台では どんなお能を舞うのでしょうか? 機会があったら観てみたいものです。 白山神社はかつては中尊寺の鎮守社だったそうです。 赤ん坊のように生まれ変われるかしら? 祓ってもらいましょうか? 家族全員分、大変だ💦 竹林が清々しいですね! こちらは弁財天堂 千手観音菩薩二十八部衆が安置されているそうです。 蓮の花が咲いていました♪ こちらのお蕎麦屋さんも魅力的ですが… わんこそば全部食べられるか悩んでいたら お子様わんこでもいいと言われました(笑) お子様で普通のお蕎麦一人前! 初めは薬味だけで 次はとろろそば♪ 最後に天かすで♫ ご馳走様でした!10杯でちょうどよかったです(笑) 他にもお蕎麦屋さんがありました。 お濃茶アイスも気になるけどお腹いっぱい💦 こちらのお店はお休みなのかな? 『衣関屋』さんは一階ではお土産を売っていました。 ワインに目がない私(笑) 岩手のワインって美味しいんですよね♫ 入ってみましょうか? 限定品もあります! 美味しそう♫ みんな欲しくなっちゃいます(笑) 何点か試飲させていただき購入しました♫ 平泉駅に戻ります。 歴史と静寂を感じた中尊寺への旅でした。 1人でも思い出がいっぱいできました! 2日間、一関・平泉を回り 思い切って今訪ねてよかったと思いました。 実はこの後 データを消してしまったかもしれないというハプニングを起こし 一瞬落ち込みましたが、何とか残っていてくれて この記録が幻にならずに済みました(笑) 今回の旅もやらかしています💦 この後も大丈夫かな~?

🎫 大人の休日倶楽部パスで巡る東北旅・2日目。
平泉の中尊寺をひとりで訪れました。
月見坂の急な坂道に息切れしながらも、たどり着いた先には、静けさと荘厳な佇まいが広がる金色堂、そして優しい緑に包まれた境内。

旅の途中、**かんざん亭で「アイスのあずきちゃん」をいただき、下山後には衣関屋で「おこさまわんこそば」**を味わいました。
一人だからこそ見える景色、感じる想いを、そっとお届けします。

Day 2 of my trip with the “Otona no Kyujitsu Club Pass.”
Breathing heavily as I climbed the steep Tsukimizaka slope, I reached the tranquil grounds of Chuson-ji Temple, a UNESCO World Heritage Site.

Inside the quiet atmosphere, I visited the Konjikidō (Golden Hall), admired the main hall, and took a peaceful tea break.
I also enjoyed a fun local treat called “Azuki-chan” (a cute red bean ice cream) at Kanzantei, and later, “Okosama Wanko” (mini wanko soba set) at Koromosekiya.

This solo journey brought moments of breathlessness and bliss.

ナレーションなし・テロップだけでお届けする旅Vlogです。
※字幕設定をONにしてご覧ください。

📍訪問地/Places visited:
  月見坂(Tsukimizaka Slope)
  本堂(Main Hall)
  金色堂(Konjikidō Golden Hall)
  かんざん亭(Kanzantei – Azuki Ice)
  衣関屋(Koromosekiya – Mini Wanko Soba)

🕊シーンチャプター(目安時間)
 0:00 オープニング
 1:26 月見坂
 5:08 中尊寺本堂
 8:33 讃衡蔵
 8:54 金色堂
 11:58 かんざん亭で『アイスのあずきちゃん』
 12:44 白山神社
 15:32 衣関屋で『お子様わんこそば』
 17:43 ワインシャトー平泉
 18:58 エンディング

🎵BGM:DOVA-SYNDROMEより選曲

🖥 編集ソフト:DaVinci Resolve

📱 Instagram:https://www.instagram.com/otonatabi_diary/

📌チャンネル登録・高評価いただけると励みになります♪
👉 https://www.youtube.com/channel/UCt6FnTLN0iljSaDMu_aOnKg

🌿「大人ひとり旅」や「癒しの散歩旅」をテーマに、
心がほどけるような風景をお届けしています。

🔖 #中尊寺 #世界遺産 #大人ひとり旅 #わんこそば

Write A Comment