#44 開成町あじさいまつり直前特集 | 観光地ニュース

[音楽] こんにちは編集長の石塚明らですこの ポッドキャストはスミカマガジンの ボーナストラックとしてお出かけ情報や 取材裏話など音声配信版オリジナルの内容 で月曜日と木曜日の週2回お届けしてい ますチャンネル登録高評価も是非よろしく お願いします [音楽] はい6月4日あごめんなさい6月5日木曜 版ラジオトラベル第44回です4日が 収録日でした失礼しましたはいえ日曜日に 小田原城のアジライトアップ行ってまいり ましてアジさ花勝部ともまだ1部から2 部崎といったところでございました今回は 1分ほどの短いニュース動画ということで メインチャンネルに会場の予想をえアップ しておりますえ季節の花関連どうしても ですね撮影日程と開花の状態がね マッチングしないこと多々ありますので 今シーズンはいくつかの場所で先行 ニュースとそれからいつもの観光地紹介 V6という形で日本で行ってみようかなと いう風にえ2回ねロケをやろうかなと場所 によってはと思っておりますえそれはね それとしてですねこちらはポッドキャスト だけの情報という形なんですけどもえ 小田原ではねハッキさんというえはえ8つ の喜びという書くのかなというお店の方で 飛びの塩焼きというのをいただきました身 はね白いんですけどもふわふわ感とあの魚 のお肉のプリプリカの両方味わえましてえ 青みの赤魚とも言われてるらしいですね アジのようなねサバのような不思議な感じ のお魚ねま美味しいのも当たり前でこれは ねあの飛びおなんで出汁に使われる顎です よねまあなんでうまくて当然かもしれませ んけれどもまたねこちらのお店生ホッピー をね出してくれるんですよねなんで ドラフトのホッピーを直キで飲むことが できます劇地なんですけどもねちょっと だけあの通りから引っ込んだというかま 微妙に分かりづづらい位置にあるからなの かわかんないんですけどあんまりね海外税 に知られていない感じがありましてえー いつもね日曜日とかでもね微妙に席開いて て座るギリでま座れるっていうのも お気に入りなんですけどもねえまたねあの スミカマガジンは意外と食べ物紹介しない んですけどえまた出先の美味しいお店など 見つけましたらご紹介していきたいなと 思ってますはいということで今回も青少 中心に観光ニュースをお届けしてまいり ます [音楽] はい観光地ニュースです最初は小田原城 関連ドクターエロのえご上員の話題から 行きましょうか小田原城と新幹線がコラボ した東海道新幹線特別上員がえEX旅先 予約の方で販売中ですデザインは2種類 ありまして2025年1月に引退しました ドクターイエローを描いた小田原城X ドクターイエロー特別上員と新幹線発症の 地ですのでねえ小田原のは新幹線発症の地 ですえ小田原にちなんだ0系新幹線を描い た小田原城X0系新幹線の特別上位の2 種類え購入の方はえEXサービス会員への 登録が必要となります概要欄にこちら 小田原市観光協会のリンク貼っております こちらの方ではご上員とかですねえコラボ グッズなどまとめて紹介されております 続きまして箱根のニュースまとめてお伝え していきましょうまず湯本藤谷ホテルです ねえこちらの新メニューの話題からです 箱根湯本から徒歩3分湯本藤谷ホテル内に ある中国料理レストラントカロにて6月1 日より新メニューマーボーメの提供が 始まのしびれるから特徴のマーボ豆同歩を 中華面にたっぷりとかけた夏向きの一品 ライスや餃子安豆腐との組み合わせも 楽しめるメニューとなっておりますえ別点 の別点の3照オイルや板ジで辛さを調整し たりオ酢で酸味を加えるなどお好みで どうぞということですねえ価格が昼は 2400円夜は2700円税サービスそう ですね箱根のホテルとしてはリーズな分な お値段なんじゃないかなと思いますね藤谷 ホテルですねえ湯本の藤谷ホテルさんは 取材とランチでは伺ったことがありますえ 駅中なのにねま橋1本こうえ早くえ渡りた ところですけど落ち着いた雰囲気でねご飯 も美味しいですしお気に入りのスポットの 1つでもありますえあとねあのPRさん 経由の情報ですけどカレーがねどうやら とてつもなく美味しいということでこれは また今度行かなきゃと思っております こちらの方も概要欄にURLを貼っておき ます [音楽] えそして一方こちらは箱根湯花プリンス ホテルです5月にえ湯花プリンスホテルの 方は露天ブロがリニューアルとなりました そして6月26日の露天の日というのが あるんですけどこちらに合わせまして 日帰り温泉がなんとえ 62.6%オフになる6.26路天ブロの 日キャンペーンが実施されるそうです 62.6%ってすごいですねほとんどじゃ ないかというはいえ期間の方が6月19日 から26日までとなっております料金です が大人が日帰り温泉通常2500円の ところが935円え子供は1700円が 635円という破格のお値段となっており ますえこちらのホテルはえ箱根17等の中 で1番標が上野市にある湯花温泉ですねえ 発管作用があり湯めしにくい美肌の湯で 乳泊の濁り湯ということです露天の方もえ 屋根が新設されたそうで雨の日でも快適に 入れます箱根湯花ホテルは足の湯ですね足 の湯流所からシャトルバスの他にえ事前 予約が必要なんですけれどもえ小田原から の直通シャトルも出てるということですね 6月中はホテルの宿泊と絶景被害温泉 竜宮殿本館の入浴入浴券がセットになった プランの販売もあるということですえ竜軍 もいいですよねあの土天ブロジの方という かですねまえっとお風呂の方のえ大きい窓 から足の行きう線とそれから海賊線がねえ を眺めることができるというま本当にあの 絶景日帰り温泉って書いてありますけど 本当に絶景を楽しむことができまして こちらもおすめでございます [音楽] はいそしてえっと最後ですかね箱根小明 ユネさんの話題となりますねユネッサンで はえ関東新越の梅売り宣言直後からなんだ からウキウキセールねえウキウきウキ ウ浮きセールをスタートしますえっとね雨 の季節の浮きそれとえアルファベットの有 アイでウキウきということですねまいつも ながら面白いタイトルつけますよね夢さん ねはいえ期間はですねえっとあ直接決まっ てるわけではなく梅入り宣言の発表直後 から梅明け発表直後までということです 期間中はえ大人の入場量最大こちらも 47%オフで子供が約53%のオフこれに はレンタル水着やバスタオルがセットに なっておりまして通常料金ですと全部で 平日大人 3950円のところ2100円で利用 できるということです利用には事前購入が 必要となりますのでリンクより詳細ご確認 いただければと思いますちなみに昨年の 梅入りですけども6月21日だったんです ねこれはもうあのかなり遅かった年になる わけですけども平年の関東新越の梅入りは 6月の7日頃ということなのでそろそろ ですね [音楽] はいそしてあ以上観光ティニュースでし たっていうの忘れちゃながら別のコーナー 映っちゃったえはい今回は7日から始まる 海晴祭りの特集ということで見所をまとめ てご紹介していこうと思います まずはメイン会場には今年も味が登場 いたします水面に浮かぶ宝石のような味は 約2000人これ花図ねどこの観光地でも 人気ですけどもかなりの数ですよねまえ 花手じゃなくてアデさ池というぐらいです からやっぱりすごそうですが実は私見た ことございませんでこちらね海晴に関して は前日取材が結構ね例年多かったために スミカマガジンで取り上げたことが未だに ないんですよね今年も多分事前で考えてる んでえ是非こちら写真に撮った方SNSに ねアップしていただければと思います そして2番目これもすごいですよ今年は 熱球が登場するですえ天空アジさという 名前の改正町会との連携授業ということな んですけども軽流飛行の熱球に登場できる 体験型イベントとなります日程は初日の6 月7日土曜日の午前8時から11時まで 先着150名そして翌週の6月14日 土曜日の午前8時から10時までの先着 100目の2回です場所の方ですけども 有菜の里からは若干離れました足柄上合道 庁車でいいのかな上合道庁車の方でえ受付 は両日とも午前7時半から開始料金の方が 大人2000円中学生以下の子供が 1000円となりますえっとね恐怖運転の 場合はえ中止ということですよね先着 100人かさすがにそれだとね地元でもう 1でも埋まっちゃうのかなという気も いたしますけど空からね味災が一面に 広がるというの想像するだけでもね ちょっとぐっと来ちゃいますよねきっと 一生の思い出になるのかなと思います けれどもえ一生の思い出といえばもう1つ 開催初日7日同じくえお昼昼の12時半 からはですね年会場アジ講演にてアジさ ちゃんお誕生日会も開催されますこちらは ですねえアディさちゃんのお友達が生揃い してお誕生日をお祝いするというイベント で出演は神奈川聖農教の青小 金次郎ジェコムのザックえ湘南ベルマーレ からはキングベル一世箱根小白園からも 箱根ボザッピーそして小田急伝鉄から モコロも登場いたしますえすごい豪華 メンバーですよねえはいえLINE スタンプも発売となりに乗っているアジ ちゃんという感じですねちなみに年齢の方 は永遠の5歳ということですはいそして 最後に会場へのアクセスご紹介しておき ましょう海晴線町からもねえアジさの里 までは多分12kmぐらいなのかなもう ちょっとあるかなえ全然あの天気良ければ 歩けなくはないんですけれども6月7日 から6月15日までは路線バスとは別にえ 海晴駅と味の砂糖を結ぶシャトルバスが 運行されます運行感覚の方はえ午前9時台 から午後4時台までで約20分感覚と割と 本数ございますのでなかなか便利ですただ これあの有料ですのでご注意ください私が 以前に利用した時はえ普通にカナチュウの 車両を使ってましてえスイカパスとのえ ICカードを利用可能でしたがちょっとね こそれ以上の情報が何とも分からないので まやっぱり観光地ではね結構現金しか使え ないケースとかありますのでえ一応現金は ねお持ちになった方が安心かなと思います 結構ありますねあのこの頃もう現金 持ち払かなくなっちゃってたりとかするん ですけどえお金持ってないんで入れません みたいなことたまにございますはいえお気 をつけくださいえ以上え海晴さえ祭り特集 ということで見所をお届けいたしましたえ 他にもえ見晴し台など見所たくさんござい ますのでお祭り当日に行かれた方是非 コメント欄で感想などもお寄せください ませ編集部の方は開催のえ本日ま僕曜日 ですねがえ明日あたりで現地行ってみよう かなと今計画しております [音楽] はい今日のラジオトラベルオブは以上です 最後までお聞きいただきましてありがとう ございます配信は月曜日8時半と木曜日 14時の週2回でお届けしております青少 湘南中心で取り上げて欲しいような取材 ネタやニュースなどございましたら コメント欄に是非おけくださいませかまた かんだ企画の参考にさせていただきたいと 思いますはいえメインチャンネルと合わせ ましてチャンネル登録高評価の方も よろしくお願いいたしますそれではまたお 会いしましょうラジオトラベルオグでした

月曜8時半、木曜14時公開予定
メインチャンネル https://www.youtube.com/@susmca
Bluesky: @susmca.com

Recorcing:AT2020USB-X
https://amzn.to/4h0Gr5x

##動画撮影の使用機材
EOS R3
https://amzn.to/3Hppt4s

## 参考URL
開成町あじさいまつり2025

トップページ

小田原城の御城印
https://www.odawara-kankou.com/topics/article/gojyouin.html
湯本富士屋ホテルのプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000099.000117233.html
箱根湯の花プリンスホテル
https://www.princehotels.co.jp/yunohana/
箱根小涌園ユネッサン 雨期UKIプラン
https://ars-yunessun.triplabo.jp/activity/ja/LINKTIVITY-G38D7

Write A Comment