【旅人BGV】徒歩日本一周 放浪記 Part561 ~広島県広島市~

ゲーム・レベル上げや勉強などしながら流し見で使ってください
これだと安芸太田町の悪いイメージがついてしまうのでよいところもあったと報告しようと思います
それは道の駅の南に行った186号線の街の景色です
マップ上では何ともないですが国道を歩いていると何とも落ち着いたというかいい街の雰囲気がビシビシと伝わってきます
お店が多いとかではなく、なんか老後にまったりとするならここがいいなと思いました うまく説明できないのでぜひゆっくりと歩いて見てほしいですが多分誰もそんなことしないでしょう
わかるよ 面倒だよな 確信もないしな 腰が重いよな
もう動けないよな 時間とお金が足りないんだろう?
この感動が誰かに伝わりますように
そして向かったウッドワン美術館
山を越えるので結構大変でした
一般的な堅い感じの美術館ではなく自由な感じでよかったです
僕が行ったときはお菓子の展示でしたが結構面白かったです
歩いてでも行くべきと書きたかったんですがそうですね
ちょっと待ってください、今呉市にいて編集してるんですけど何かふとここで落ち着きたいなぁと思ってしまいました
休むというか住むというか 多分今夕日がいい感じで足もいい感じに疲れているからですかね やっぱ野宿かぁ~→公園→鳥の糞→餌やりババア消えろよとも思いました
場所的にも結構な山奥にあるにあるのでお勧めがしづらいですが車でなら行ってもいいかもしれません
それと町にnakazawaというマーケットがあるんですけどそこのバター餅、餡入りメロンパンは大したことありません
生産者には申し訳ないですがはっきりといわせてもらいます
売り切れ注意ということで買ってみましたがバター餅は想像を超えることなくメロンパンはサクサクということもなく何も特別ではありません
popをそれっぽく書くなら感動まではいかなくても他人に勧めようとは思えるくらいのクオリティーを出してくれよ
そんなんで長い長い道の登って下って浴びて渓谷を横目に湯来温泉を越えて神社で眠りにつきましたとさ
#BGV #放浪記 #徒歩日本一周

Write A Comment