【山口県】宇部市/驚きのボリューム!今までになかった2大メニューの専門店!

[音楽] どうも皆さんこんにちは。原コグルメド ひろです。今回は梅からある日 Instagramで見つけたお店。何で もとあるメニューの専門店らしく。久しに は今まではそんなお店はなかったのにひろ にとって嬉しいお店ができたなと思いこの 度撮影させていただきました。今回はまだ 回転して間もないカ丼と生姜焼きの専門店 のご紹介ですよ。道案内は動画の最後に ありますので動画を見て行ってみたいと 思った方は是非最後までご視聴くださいね 。 [音楽] 今回のお店はこちらト助さん。利用者の 自立支援と社会参加を目指し、様々な 取り組みを行っている株式会社吹。その 一環として職行を通じた収労訓練と地域 交流の場の提供を目的に2025年3月に お店をオープン。福祉と地域が自然に 交わることを目指したお店です。駐車場は 3箇所にあり、まずお店の前に2台分。 こちらの駐車場の1215番の3台分。 反対車線のこちらの駐車場の921番の2 台分となっています。離れた場所に点在 する形にはなっていますが、きちんと駐車 場を確保してくれているのはありがたい ですね。ヒロの大好きなカ丼と生姜の専門 店今から期待してしまいますね。それでは 行ってみましょう。 この動画はご覧のスポンサーの提供でお 送りします。スポンサーメンバーシップ 募集中。 店内はカウンター席が10席と4人掛けの お座敷が2席。それぞれの席は広目にとっ てあり、窮屈な感じがしないのは助かり ます。お店ではつい最近朝食も始めたとの ことで8時から10時半までは朝食タイム となっておりご飯とお味噌汁のセットで 300円。そこにお数を選べるスタイルで 100円、200円、400円と品かずに 応じて増えていくようです。そしてトンす さんオリジナルTシャツなどのグッズも 販売中。個人的には好きなデザインです。 意外とデザイン性があると思うんですが、 皆さんはどう思われますか?是非コメント で教えてくださいね。今回はお店の2つの 看板メニューをご紹介します。 [音楽] [音楽] [音楽] ちょっと入ります。 はい。 まずはこちらのカツ丼。美味しそうな見た 目のカツ丼。これにお味噌汁と小バチと 漬け物がセットになっています。かつは スティックテープの珍しい形。これについ ては障害を持たれている方たちも調理がし やすいように配慮した結果なんだそうです 。ちなみに波はこのサイズですが、特もに なるとこのサイズになっちゃいます。特に なると蓋が閉まらないボリューム。見た目 だけでもお腹に響きそうなサイズ感ですね 。カ丼大好きなひロ。今回はこの特盛り サイズにチャレンジしたいと思います。 それではいただきます。まずはこの とんかつを頂いちゃいましょう。 なるほど。うまい。サクっと上がった豚肉 の旨味と上にかかった卵地の甘辛い味付け が王道のうまさ。特もサイズだとんかつの 量が多いのでご飯とのバランスを考える ことなくガツガツとんかつをっつけますね 。とんかつに使用するのは厳選された国産 豚。それをサクサクの食感になるように あげ、甘辛い特性を使用したふわふわの 卵地を上からかけて完成。特性の甘辛さが ちょうど良くご飯が進む味付けです。 とんかつは注文を受けてから1枚1枚あげ てくれるので提供されるのは必ずサクサク の食感。とんかつを卵とタレで煮込む タイプでなく卵地をかけるタイプなので 煮込むタイプよりもサクサク感が持続し ます。とんかつの枚数は波は5。台は7、 特盛りは10。特盛になると結構お腹に 重く感じるがっつりした食べ応えで気合い を入れて食べないといけないボリュームに なっています。とはいえ中には特盛りを 軽く耐えらげてしまう常連さんもいるよう で、がっつりと食べたい方にはおすめです ね。お腹が膨れてきたら途中で味変し ましょう。備え付け唐辛しを少しかけて。 あ、かけすぎた。でもこれが変えていい 結果にちょっと絡みが強くなったことで しっかりと味が変わり最後まで完食でき ました。最後はもう1つの看板メニューを ご紹介。 それがこちらの生姜焼き波。たっぷりの キャベツの麓元に生姜焼き。たっぷりの 生姜焼きのタレとマヨネーズ。調理の時に しっかり生姜を使っていたのですごく さっぱりしていそうです。こちらも美味し そうだ。それでは早速生姜焼きをいただき ましょう。 おお、あっさりうまい。食べた瞬間に ガッツンとくる生姜の風味。少しだけ ピリッと着た後はタレと豚肉の旨味で幸福 感に包まれます。さっぱりしていてカ丼湯 にもガツガツといけそうです。国産豚を カ丼と同じオリジナルの特性だりに たっぷりの生姜を加えて調理。醤油ベース の甘辛いタレと生姜の風味がばっつりと 効いた味付けでご飯もどんどん進んでいく リピーターを多く見そうなメニュー。生姜 焼きのサイズの差はこちら。網が4枚、台 が6枚、特が8枚となっています。そして このたっぷりとしたキャベツ、横にある マヨネーズをつけて食べるのが普通 でしょうが、ヒロのおすすめは生姜焼きの タレをキャベツにつけて、そこから マヨネーズにディップ。キャベツに含ま れる水分とタレのさっぱり感で、あれだけ あったキャベツも楽勝です。今回はカ丼の 特盛りと生姜焼きでヒロの芋も限界。 しっかりとお店の看板メニュー堪能させて いただきました。今回も大満足です。ご ちそうさでした。 今回は梅市のと助さんのご紹介でした。 新たにオープンしたカ丼と生姜焼きの専門 店はいかがでしたか?まずはカ丼。 サクサクに上がったとんかつ。甘辛い特性 だれで味付けされた卵。これぞ王道と 言える味わいのカ丼でした。スティック タイプのとんかつというのがよく食べる カ丼とは違うポイント。そこは従業員の皆 さんが調理しやすいようにとの配慮から。 お客さんだけでなく従業員もきちんと 考えるお店の姿勢は素晴らしいですね。お 店のもう1つの看板メニュー生姜焼き。 生姜をたっぷり入れてさっぱりと食べ られるのはこの暑い夏にぴったりの メニュー。生姜が何枚あったとしても、 いくらでも食べられそうな美味しさでした 。2種類のメニューはどちらも波、台、 とく盛りがあり、当然ながらその ボリュームはかなりのもの。特にカ丼の ともりは気合いを入れて挑ないと食べきれ ないかもしれませんよ。今回の評価は こんな感じ。私立支援と社会参加を目指し て様々な取り組みを行う株式会社さんの 取り組みの一環としてオープンしたカ丼と 生姜駅の専門店。カ丼も生姜駅も国産豚を 使用し活動はがっつりと生姜機はさっぱり と食べられるお店。8時から10時半まで の間は朝食の提供をしており10時半から 15時までの間に滑丼と生姜焼きの提供を しています。スティックタイプのとんかつ は珍しいですが、食感はサクサク。豚肉の 旨味はしっかりと感じられ、そこに甘辛い 特性だを加えた卵地でまさに求めていた カ丼の味を提供してくれます。2つの メニューそれぞれに波大特盛りのサイズが あり、特もは覚悟しておかないと食べきれ ないかもしれないサイズ。ヒロもなんとか 気合いと根性で食べ切りましたが、撮影後 は夜まで体が飲み物しか受け付けないほど のボリュームでした。複数人で来店して からともりにチャリジすればもし自分が 食べきれそうになくても他の人にシェア できるのでおすすめです。それでは道案内 です。まずは上インターからまっすぐ梅 市街方面へ進み。こちらの交差点を右折。 まっすぐ進み市役所前の交差点を左折。 その先のこちらの交差点を右折。 [音楽] そうすればすぐにお店の周辺に到着です。 ちなみにここの交差点は隣のレーンの車が 発信したとしても右折できるタイミングが 違うので十分注意してくださいね。信号を しっかり見て違反や事故のないように気を つけましょう。駐車場は3箇所にあり、 まずお店の前に2台分。 こちらの駐車場の121517番の3台分 。反対車線のこちらの駐車場の921番の 2台分となっています。離れた場所に点在 する形にはなっていますが、きちんと駐車 場を確保してくれているのはありがたい ですね。それでは皆さんも専門店のカ丼と 障害機を是非食べてみてくださいね。 ハラペコルメドでは山口県の飲食店を応援 したいという思いをもに日々動画を作成し ています。これからも皆さんに注目すべき 色々なお店をご紹介していきますので、 今後どんなお店が紹介されるのか気になる 方は是非この機会にチャンネル登録ボタン をポチッと押し通知をオンにしておくこと をお勧めします。 それでは今回の動画はここまで。また次回 お会いしましょう。またね。

今回は宇部市の「トンスケ」さんのご紹介です!

チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC0cKHTYESiBjDyF0cjyvrXw

SNSアカウントも登録お願いします!
【Instagram】https://www.instagram.com/fmtv9197
【TikTok】https://www.tiktok.com/@harapeko_way

メンバーシップにぜひご登録ください!https://www.youtube.com/channel/UC0cKHTYESiBjDyF0cjyvrXw/join

現在契約中のスポンサーのSNSアカウント↓↓↓

・cafe.restaurant_sincerite
 技能五輪全国大会(西洋料理職種)日本一に輝いたシェフのカフェレストラン
 https://www.instagram.com/cafe.restaurant_sincerite/

撮影のご依頼はこちらのアドレスにご連絡ください↓↓↓
studio.kisouten@gmail.com

動画内のお店の詳細はこちら!

トンスケ

・かつ丼(並) 1,000円
・かつ丼(特) 1,500円
・しょうが焼き(並) 1,000円

■住所
 山口県宇部市新天町1-7-3

■営業時間
 朝食 8:00~10:30
 かつ丼/しょうが焼き 10:30~15:00

■定休日
 日曜日

車でのアクセス:宇部IC~約12分
徒歩でのアクセス:JR宇部新川駅~約6分

お店のInstagram↓↓↓
https://www.instagram.com/tonsukekatsudon

****************

0:00 イントロ
0:15 挨拶
0:51 お店紹介
1:59 内観
4:05 メニュー
4:40 実食
8:16 感想
11:45 あとがき

****************

ひろろーが取材された動画はこちら↓↓↓
ぜひ、ひろろー活動にかける想いを知ってください!

撮影の舞台となったお店「Burger of Pirates SEABREEZE」さんの動画はこちら↓↓↓

****************
『はらぺこグルメ道』のひろろーです!
40代会社員独身、山口県宇部市在住。
趣味のドライブと食べ歩きが高じて
大好きな肉料理の飲食店を紹介するYouTubeを今年の6月より始めました。

口下手なので料理の美味しさをちゃんと伝えられているかは疑問ですが
苦境の中でも頑張っている山口県の飲食店を元気にしたいという気持ちは
誰にも負けないつもりです!

お薦めメニューはもとよりアクセス情報や駐車場の有無など
訪問に必要な情報を詳しくお届けします。
※お酒は飲めないので車での訪問が殆どです。

また視聴者の皆さんと情報交換しながら交流できればうれしいです。
沢山のコメントをお待ちしています!

お店の方々と意気投合して「お得なコラボ企画」も生まれたりしますので
楽しみにご覧ください!
****************

他のお薦め飲食店の動画はこちら

2024年版ひろろーが行って良かった!ぜひ行ってほしい山口県のお店10選!↓↓↓

2023年行って良かった!一度は訪れてほしいお店10選・前編↓↓↓

2023年行って良かった!一度は訪れてほしいお店10選・後編↓↓↓

2022年行って良かった!一度は訪れてほしいお店ランキング↓↓↓

2022年ランキングの番外編動画はこちら↓↓↓
https://youtu.be/2Lo_ltwZI4Iの美味しい飲食店の再生リストはこちら↓↓↓

山口県のブランド牛特集はこちら↓↓↓

ラーメンの再生リストはこちら↓↓↓

ハンバーグのお店の再生リストはこちら↓↓↓

カレーのお店の再生リストはこちら↓↓↓

#山口県グルメ#宇部市#かつ丼#グルメニュース#グルメ#はらぺこグルメ道

2 Comments

  1. 今回は宇部市の「トンスケ」さんのご紹介です!

    チャンネル登録お願いします!

    https://www.youtube.com/channel/UC0cKHTYESiBjDyF0cjyvrXw

    SNSアカウントも登録お願いします!

    【Instagram】https://www.instagram.com/fmtv9197

    【TikTok】https://www.tiktok.com/@harapeko_way

    メンバーシップにぜひご登録ください!https://www.youtube.com/channel/UC0cKHTYESiBjDyF0cjyvrXw/join

    現在契約中のスポンサーのSNSアカウント↓↓↓

    ・cafe.restaurant_sincerite

     技能五輪全国大会(西洋料理職種)日本一に輝いたシェフのカフェレストラン

     https://www.instagram.com/cafe.restaurant_sincerite/

    撮影のご依頼はこちらのアドレスにご連絡ください↓↓↓

    studio.kisouten@gmail.com

    動画内のお店の詳細はこちら!

    トンスケ

    ・かつ丼(並) 1,000円

    ・かつ丼(特) 1,500円

    ・しょうが焼き(並) 1,000円

    ■住所

     山口県宇部市新天町1-7-3

    ■営業時間

     朝食 8:0010:30

     かつ丼/しょうが焼き 10:3015:00

    ■定休日

     日曜日

    車でのアクセス:宇部IC~約12分

    徒歩でのアクセス:JR宇部新川駅~約6分

    お店のInstagram↓↓↓

    https://www.instagram.com/tonsukekatsudon

    ****************

    ひろろーが取材された動画はこちら↓↓↓

    ぜひ、ひろろー活動にかける想いを知ってください!

    https://youtu.be/r2PA6HgxizA?si=nQmK_Q557Vm5x0b9

    撮影の舞台となったお店「Burger of Pirates SEABREEZE」さんの動画はこちら↓↓↓

    https://youtu.be/P6SiNJLcE6s

    https://youtu.be/UKjbTaCmjPc

    ****************

    他のお薦め飲食店の動画はこちら

    2024年版ひろろーが行って良かった!ぜひ行ってほしい山口県のお店10選!↓↓↓

    https://youtu.be/8nfSBB1Edcw

    2023年行って良かった!一度は訪れてほしいお店10選・前編↓↓↓

    https://youtu.be/Achozpagh8c

    2023年行って良かった!一度は訪れてほしいお店10選・後編↓↓↓

    https://youtu.be/PDWhl6vI6yI

    2022年行って良かった!一度は訪れてほしいお店ランキング↓↓↓

    https://youtu.be/XdF-G7AOMVM

    2022年ランキングの番外編動画はこちら↓↓↓

    https://youtu.be/2Lo_ltwZI4Iの美味しい飲食店の再生リストはこちら↓↓↓

    山口県のブランド牛特集はこちら↓↓↓

    https://youtu.be/PpQerCKzsMk

    ラーメンの再生リストはこちら↓↓↓

    https://www.youtube.com/playlist?list=PLRlbROLkmy_n_OvNEjh7rVu_–yH_akEC

    ハンバーグのお店の再生リストはこちら↓↓↓

    https://www.youtube.com/playlist?list=PLRlbROLkmy_nNphM-ZsNCeZLdWou0SfG1

    カレーのお店の再生リストはこちら↓↓↓

    https://www.youtube.com/playlist?list=PLRlbROLkmy_nj3BbY8H0v5l1CCCUngspo

    #山口県グルメ#宇部市#かつ丼#グルメニュース#グルメ#はらぺこグルメ道

  2. 行ってみたいなここ…
    実家のカツも切った棒状のあげてたのもあって懐かしいし、客側から見えるのかは分からないけど自立支援を前提にした店のつくりも気になる

Write A Comment