【北海道バス旅】75停留所耐久長距離路線バス 留萌~旭川
【留萌~旭川線】
留萌~旭川線は留萌から旭川までの約80kmを一般道のみで約2時間かけて走る路線バスで、留萌駅前から終点の旭川駅前までの間には75カ所の停留所があります
留萌からは羽幌・幌延・豊富方面など一般道を走る長距離路線バスがありますが留萌~旭川線もなかなかの長距離バスです
またこの区間はJR留萌本線が一部区間で廃線となったため留萌本線の代替えとしても利用されています
この動画では留萌~旭川線に留萌駅前から旭川駅前まで乗車した際の車窓風景をUPしています
75停留所耐久長距離路線バスの旅をお楽しみください
このチャンネルでは列車、バス飛行機からの車窓機窓の風景と、北海道の街を歩く様子をUPしています
よろしければチャンネル登録お願いします
ご視聴いただきありがとうございます
#北海道
#留萌
#旭川
#長距離路線バス
#バス旅
#北海道旅行
#hokkaidou
#japan
2 Comments
今年10月のダイヤ改正で旭川~深川間のルートが音江経由から納内経由に変更するらしいですが、これはひょっとしたら、空知中央バスの深旭線の廃止に伴う措置かもしれませんね。
留萌旭川、80キロですか。東海道線だと東京から小田原くらいですね。僕も10年以上前にこの路線乗りました。留萌からです。途中誰も乗ってこず、旭川まで僕一人でした。これだけいい車使っても、この乗車率。厳しいですね。