【珍地名】二つの月に行ってみた!#月#月まで3km

突然ですが、あなたは月をご存知でしょう か?まあ、当チャンネルの相明な視聴者の 皆様は当然ご存知かと思います。そうです 。浜松市は電流軍に位置する大事の大事派 は賢いな。こんな感じで音声ソフトの都合 上読み上げが間違っていることが多々あり ます。温かい目で見守っていてください。 さて、話は脱線しましたが、浜松市には月 という知名が存在していて、月まで3km の看板が有名です。ここまでの話は割と 多くの方がご存知かと思います。しかし、 浜松市に隣接する愛知県東酒町にも月と 呼ばれる知名が存在するのです。なんなら 私が最初に知った月は東酒町の方です。2 つの月が近くに存在することが分かったの で遊びに行ってきました。ちなみにこの 動画では地球の衛星の月は出てきません。 当チャンネルの視聴者の皆様は地球の衛星 の月にあまり興味がないそうですから。 それではまず東酒町の月からどうぞ。 ここが東酒町の月です。非常にのどかな ところです。鉄道は通っておらず公共交通 でアクセスするにはJR飯田線東映駅から バスを利用する必要があります。どちらの 月も交通手段は車をお勧めします。では 実際に月を観光しましょう。まずはこの 欅社から見ていきましょう。正しくは月 神社と読みます。字は違え読み方は同じ月 なんですね。調べてみると欅きのことを 古くは月と呼んでいたそうです。欅きは 頑丈で長寿なため申請士されてきたそう です。偶然なのか必然なのかは分かりませ んが月と月何か運命的なものを感じます。 この神社は月村天人と熊の神社が合死され て現在の欅社となったそうです。双剣時期 は不明ですが親睦の杉は樹霊350年以上 でかなり古くから存在しているのでしょう 。この欅社についてまだまだ紹介したい ポイントはたくさんあるのですが私の文章 力が低いことと尺の都合的に欅き神社 パートはこの辺りで終えたいと思います。 帰りにご守りを買っていきました。 100円で1年間無事に過ごせるなら安い ものです。月観光2箇所目は月不動です。 欅社からもすぐ近くです。奥まで歩いてき ました。一応季節的には梅なはずですが 水量が多い感じではないですね。今年の 梅雨は全然雨降らなかったからね。しょう がないね。まあマイナスイオンは感じます 。一通り観光したので次の月へと向かい ましょうか。 [拍手] とんでもないことになりました。結論から申し上げると靴の中に昼がそうです。あの吸血してくるやつです。日本に生息するヒルベを吸うのは約 60種2種類。さかその2 種類の肩を引くとは思いませんでした。おそらくヤびというやつなんでしょうけど編集中の今でも気持ち悪いですよ。 本当に写真は撮ってないので文章での説明 になりますけど、まず2人で月観光に行っ てるんですけど、そのうち1人が靴の中に 何か入った的なことを言ったんですよ。 ずっと違和感があるというので車を止めて 靴を脱いだら1匹、靴下を脱いだら1匹出 てきました。靴下の中のやは吸血はして ないもののすでにかじりついていたらしく 、昼がいたと思われる辺りに血が滲んでい ました。私の方ももしかしたらいるかも しれないと靴を脱いだら1匹コロっと出て きました。実としては2人中1人がかじら れた程度でしたが不快感で言ったら最高級 のものを味わったと思います。私はかじら れずに住んだので不幸中の幸いでしたけど もしかしたらご守りパワーかもしれません ね。拙い文章でしたがとりあえずひどい目 にあったということが伝わっている ならOKです。 昼にやられた不快がまだ残りますが、浜松 市の月の周辺に到着しました。こちらの月 ものどかなところですね。これが有名な月 まで3kmの看板です。3kmって言うの が絶妙ですよね。人によってはここの上空 3kmに月があるのかと間違えそうです。 実際上空3kmにあるなら富士山に登っ たら月を軽がる超えてしまうのでありえ ないですけど平成の月との距離は約38万 kmともないはるかカナダですね。宇宙 ってすげえ。そろそろ月へ向かっていき ましょう。月に着きました。ここが浜松市 の月です。東ではあまりアピールされて なかったですが、浜松ではここは浜松市と 書かれています。なんとなくこちらの方が 車通りもあって人気があるように感じます 。愛知県民的には東映の月も知って欲しい 気持ちもありつつひっそりと楽しみたい 気持ちもあって複雑です。この辺りでは ボード競技が有名らしく大会も毎年開催さ れているそうです。実はこの日は本当は湖 なので流れが緩やかでボード競技には向い ているのでしょう。現在の国民スポーツ 大会の開催時になったことがあるみたい です。月にも郵便ポストがあるなんて驚き です。月の名前の由来が書かれています。 気になる人は一時停止して読んでください 。 [音楽] というわけで今回は2つの月に遊びに行っ てきました。どちらも意外に近くにあるの で片方だけ行こうと思っていた方も両方 行くのもいいかもしれません。どちらの月 も知名以外にも面白いポイントはたくさん あるので、看板や標識だけ見て終わりに しようと思っていた方も他の看スポットで 遊んでみてはいかがでしょうか?月を 訪れる場合は冒頭で言ったようにどちらも 交通手段は車をお勧めします。それでは この動画をそろそろ終えようと思います。 この動画が面白ければチャンネル登録、高 評価の方をよろしくお願いします。ここ までご視聴ありがとうございました。それ ではまた他の動画で。 [音楽]

今回は二つの月へ行ってきました
今の時期の月観光は東栄ではヒルやマダニ、浜松では暑さ(天竜区では過去に最高気温41℃越えを記録しています)に十分気をつけてください

BGM DOVA-SYNDROME
#月 #月まで3km#東栄町#浜松市#天竜区 #天竜#奥三河#槻神社#滝 #珍地名#旅行#観光 #静岡県 #愛知県

Write A Comment