河内地内で車中泊旅#2(道明寺散策と聖徳太子と台湾スイーツ??!!)

河内地内で車中泊旅#2(道明寺散策と聖徳太子と台湾スイーツ??!!)

はい、とりあえず今、えっと、白との里さん、え、出まして、 これからですね、えっと、藤井ネの方ちょっと行ってみようかなと。 はい。はい。 あの、ちょっと行きたいところが、あの、ようやく決まりまして はい。 えっと、動明字の方行こうかと。 どう明字ご存知ですか、皆様? はい。 お寺ですね。 いやいや、てか動明寺はやっぱしあれでしょう。徳川安康とも秀織のあの大阪城の決戦のあの夏の陣 でここを中心に大阪側があの最後に向かっていったっていう大きな決戦があったところが動明時決戦ってねあってね。 [音楽] ごめん。わかりません。 あの、その場所のところにあの、千番宮があって、 [音楽] で、ま、あの、僕らちょっと秋にね、つもあの試験受けたりするんでね、え、国家試験受けたりするんで、それのあの祈願っていうのかな。えっと、たね、日本ぐらいあの天マグさん行ってみようかなという思いと うん。はい。 その横にね、 はい。 あの、商店街がありまして、その中にある、あの、かまぼ屋さん、これも友達があの、よく買ってきてくれて美味しいかまぼ屋さんがあるのよ。そこのかま箱をね、え、買いに行きたいなと思っております。え、手作りでさ、あそ、ほんまにあの何、し屋さんとかろんなとこに納めてはるんやね。いや、久しぶりに関のかまた食べんの楽しみやね。 食べたい、食べたい。 [音楽] とりあえず名字に着きましたって感じかな。 はい。 はい。 はい。 はい。はい。 ということでですね。 はい。はい。 同明寺のお寺。こ寺ってお寺。 大明寺って場所の名前。同明寺ってお寺もあんねんやろけどね。僕もあんまりよく知らないんやけど。 とりあえず今回の目的は同明寺にある天マグさん、とりあえずまず行きましょうかと。はい。 え、ここ桜の時期は結構綺麗やったりするんですけどね。 ここの時期は俺引きたことないなよう考えたら。 うん。なんかお祭りとかもありそうやねんけど。 そんな雰囲気やね。なんかその横にさ、 GP ル屋さんなんかもあってさ、最近あのこっちの方も盛り上がってる感じがしますな。 うん。 ここが天マ宮さん。 じゃあ天マング宮さん ということでお参りしましょう。 はい。同明字て天マング宮さんです。 [音楽] 結婚式も出てるような。 ああ、やっぱゆいし正しいんやろな。へえ。すごいわ。いしょ。 [音楽] すごいね。 すごいね。 ええ、しっかり3 しっかりとした三道やね。 へえ。立派やん。え、綺麗。 あ、やっぱサ入ったら空気変わる。 すんごい綺麗。 [音楽] あ、やっぱり やっぱし ですよね。 な、絶対してるんやろ。 ですよね。ですよね。 あのご利役いっぱいもらってください。 そう、そう。菅原の道猫ね。いやあ、いいね。で、ここずっと牛。 [音楽] 牛。 ずっと牛やで。うん。 あ、すごいね。すごいな。 すごいわ。へえ。表情あるんやな。へえ。歴代やな。 [音楽] や、大阪シリス博物館行くか。 あ、そうそうそうそう。ごんのよね。 ごほごに行こう。あ、 [音楽] これあれだよね。天皇寺のとこ。 そう、そう。天皇寺のとこ。これ行けるから これ行こうや。 うん。うん。うん。 すごい人やろけどね。 夏休みが終わるまでや。 もうやからね。これはもう並ぶの覚悟でいかしらないね。 はい。 [音楽] へえ。 これ脳部台。 脳部台あるね。すごいね。 うん。 松の絵までちゃんとあれた。はい。 ちゃんとその部隊。 へえ。すごい。 いいね。 [音楽] このあの頭のこれってさ うん。 あの菅原ね。このこの手マ宮のところはちょくちょく見るよね。なんか竜あるのかな? へえ。うん。 [音楽] 海運海運させていただきますようによろしくお願いします。 [音楽] チームにょろニョロで [音楽] じゃ、お参りの方行ってみたいと思います 。 [音楽] よいしょ。 はい。入れようか。 [音楽] 大阪ナのり同明寺合線記念費。これよね、さっき言うてた。 [音楽] [音楽] [音楽] ここの喫茶店がもうなんかすごい外観が味あるよね。 1回来たいわ。すげえ。 カレーが 今度1 回どうちった歩いてみるっていうぐらいなんかいい雰囲気なお店あるよね。 [音楽] へえ。ちょっとこれは、え、着てみたいなと思います。近鉄電車で [音楽] 1本で来れるもんね。 ええ、これはいいな。お招剤屋さんおベ いいね。 お弁当買っちゃう。 お便とか買いましょうか。はい。 [音楽] おお、全然 やってますか? やってますね。アジ大さ。はい。 [音楽] [音楽] ここの 卵が美味しいね。しね。いしね。もういいわ。これ食べたい。早く食べたい。ビールと一緒に。 ビール買っちゃう。 買っちゃうかな。これと一緒に ね。 よいしょ。はい。帰ってきました。いや、暑かったね。もうとろけそうなんやけど。 とりあえずお昼ご飯をね、お素材とアジ台さんのは あれかまぼっていうよりも天ぷらやね。 かな うんで食べようかなと思っております。 はい。私はチャーハン弁当です。ちょっとこのすごくチャーハンが気になったのできました。 [音楽] このチャーハンしっかりも入っててええ感じ。あ、ああ。結構ご飯もお弁当の中ではパラパラの方やね。すごくいい感じ。美味しそう。 [音楽] 僕は奥さんにあのチャーハン取られちゃっ たんでね。これ1個しかなかったんで隣に あった天ぷら天丼かな。え、西ました。 カロリー高そうやぞ。 で、この天丼ほんまにグダさやよね。 かぼちゃやナスビ。こっちはじゃがいも 椎茸かな。そしてやっぱこのエビをね、 しっかりエビが入ってんの嬉しいよね。 はそれと手にこのアジ台さんの天ぷら。これね、絶対うまいやす。 ここから香りがも もうね、開けた途端がすごかったよね。 青さと生姜がこれイカな。これね、 [音楽] ちょうどあのいっぱい入ってて、これお手頃やったよね。 [音楽] 他にも納豆とか木クラゲの天ぷらもあって、これはね、絶対うまいやつやから帰って食べようと思います。これは持って帰ろうね。 [音楽] し、お天丼。どのネタから行く?僕椎茸き好きなんでね。椎茸から行こうかな。こじゃ、いただきましっとり。そしてあの、タレもたくさんかかってる感じ。 おお。 うん。あのね、衣がもっとあのんかな思っ たらちょっと分厚めやねんけど あのシ茸のあの風味はちゃんと出てた。あ 、真横がほらあのやさんやったやんか。 多分新鮮な入れてもんねんで。これ 美味しいな。ほう 。 ご飯もたれによくあの相性良くてであの結構柔らかめでもっちりした感じのえご飯なんかどんぶりって硬いイメージがあるんやけどここはもっちり系やねん。 うん。 うん。 天丼と言えばのえぴさ。うーん。これ食べる時は [音楽] 1番天丼のメインやよね。ほんうんうん。 [音楽] もうやっぱし天丼はエビですよ。うん。うん。うん。じゃあ、チャーハン弁当いただきま [音楽] どうぞ。 うん。うん。あの塩か減抜群ぐ [音楽] マジで。 うん。 へえ。い。 ほお。屋さんなのないのにすごいね。し へえ。 さあ、味台さんの天ぷら食べていき ましょうかね。さあ、どれにする?どれに する?どれにする?やっぱ僕はあさ。 うーん。青さの天ぷら。ん うん。うん。うん。あ、すげえ。青さの 使ってる量が全然ケチってなくてすんごい 風味がいい。一口目からブわーン来て レモンかかってるかなみたいな酸味まで あってこれね闇付きになるぐらい本当にね 食べやすい。ほんで青さファンはこれいい で。天ぷらていうかあの熱を加えることで 青さの香りが余計引きすんやろね。これは うまい。 私はイカテイカテんカテんこれはビールが欲しくなるね。 [音楽] 勝手に飲みなさい。 あ、ビールないんだもん。 ちるかも。 うん。ビール。 可愛くない?可愛くない?可愛くない?うん。うん。美味しいね。うん。うん。うん。 [音楽] はい。大きな口焼けて。ああ。うん。 美味しいね。美味しいね。美味しいね。も [音楽] じゃがいもか。 あ、違う違う。さまいも。 さも。え、さまもなの [笑い] ということでですね。この後は うん。 もうね、観光が熱すぎてやりません。 はい。 やりません。 もうね、このまま温泉に行こうと思います。 はい。 え、温泉はですね、え、この動明寺藤寺なんですけど、そっから、えっと、はきの超えて、えっと、 [音楽] 東川になるのかな。えっと、太市町の方に行って大使温泉に入りたいと思います。 ここの大使温泉はね、 昔から結構ね、古くからやってて、僕子供の頃からあの、親にすれられてうん。行ってたんですけど、去年の 1 月にニューアルタとね、聞いてるんでね。 ちょっとまた入りに行こうかな。はね、あの、さっぱりした、あの、いいお湯だったりしますからね。え、ぜひぜひあの、さっぱりして のほんとあの、えっと、豆腐食べに行くのが夕方 4 時なのでね、それまでのんびり過ごしたいと思います。うん。うん。うまいね。 [音楽] 大使の恵の湯使温泉いい 名前だね。 [音楽] これすごくない?消徳いてはるで。これ 踏まれへんくない?ほんまやで。細に書く か。やる踏まれへんわ。 くの大変や、これ。 ちゃんと1万円って書いとかな。 え、なんで 違うの?いや、いや、ちょっと俺はてこから そやな。そうなるよね。えっと、こっから先は車中泊スペースっていうことで温泉がリニューアルした時に新たに作ったそうです。場所によっては電源サイトもあるので安心です。 [音楽] [音楽] それから車中泊される方ドッグランがあるみたいなので犬を連れてきても大丈夫です。なんでたぬきなんやろな。 [音楽] [音楽] しきじゃないのに。 うん。 うん。 夏た。 なんかここバイク神社が有名なの らしいね。バイク神社そもそも何? いやさ、バイクの人らの聖地ってことなんじゃないの? あ、そうなの? うん。よくわかんないけど。 ああ、 とりあえず行ってみる。 そうだね。 はい。 バイク神社すげえぞ。 すごいね。 なかなかすごいな。無料休憩所なんや。へえ。 そうなんや。へえ。わ、すごい。 ご自由にお入りください。 すごい。もう完全の世界やで。 あ、え、これ、あ、これ趣味の世界やな。 ほんまに これはし和な世界やな。 すげえ。ほんまやな。あ、ちゃんと神社すごいね。神社 [音楽] 神社。 お 賽銭はいただきませんってちゃんとこすごくね。 [音楽] すごい。お、 お 賽戦はいただきませんや。で、もうやるな。 へえ、バイクの皿のあの休憩所ね。 これはいいな。エアコンも効いてるし最高やん。 そうなん。絶対夏場とかま、冬場もせやけど。 これはこれはいいね。なんか懐かしい。スーパーファミコン。あ、デビルマンや。 [音楽] そこ世のぶところな。 チーチチーやるのやつ。 ごめんなさい。わからないです。 もうね、憧れの的やねんな。 今日緑やから揃ってるね。 そういう問題。 うん。 あれは誰だ?誰だ?誰だ?あれはデビルデビルマンデビルマン。 [音楽] うん。それしかわかねえ。やんか。あ、いいんや。入って [音楽] 入ってください。すげえ。マリオカートとかもあるで。 え、これ使っていいよと。 いいんやろな。そら すごい。 すごい。 え、ほんまに使える? いや、ほんまやで。 やってる、やってる。へえ。あ、ほんまに動くわ。 [音楽] ああ、もうついつい楽しくてこっちに時間使ってたけど温泉に来たんやね、僕ら。 そうですよ。温泉に来たんです。 とりあえず温泉行きましょうか。 はい。早く入ろ。入ろ。 はい。入りましょう。温泉です。 天然温泉消徳大使恵の湯温泉行ってきま入っていきましょう。 [拍手] [音楽] ということでですね、えっと、大震温泉 さん、温泉の選出は本当にさっぱりとした 感じで、とっても気持ちよく入らせて いただきました。夜上がりもね、気持ち よくてね、本当にいいなと子供の頃から あの、うちの父親とかにね、連れてきて もらって、え、来た思い出があって、 ちょうどね、あの、子供の頃の思い出で、 えっとね、プロ野球のオールスターの日に 大使温泉にあの、来てね、あ、父親と一緒 に、あの、風呂上がりに、え、見てたよう な、え、試合を見てたようなそんな思い出 がありますよね。で、この後、えっと、 夕方に、え、予定通り、え、うちの地元で 僕ら大好きなスイス屋さんの課長豆腐さん で、え、2周年ということでですね、特別 な頭、え、作られてるということなので 食べに行きたいなと思っております。先月 の6月にあのお店の、え、 Instagramね、これにのっ取りが ありましてですね、のっ取りも最低ですよ ね。え、なんか合われても本当 にかわいそうだなてね、思ってたんです けど、あ、もう天使さんが本当にね、心の 強い人でいい勉強になりましたって言って ニコニコっとしてね、それ辛かった思いも 全然み人も見せないでね、本当に日々あの 行く度にこっちが元気もらうようなね、 そんなお店でもちろん東は美味しくてもう ね、ほっと大好きなお店なんですよね。 是非ぜひよかったら、え、皆さんも、え、 奈良に来た時はちょっと、え、チューブな んでね、足を伸ばさないといけないかも しれませんが、課長東派さんに行かれては いかがでしょうか?お勧めいたします。 [音楽] おめでとうございます。 ありがとうございます。 こんにちは。動画撮らしてください。あ、はい。ありがとうございます。 [音楽] はい。はい。 ニコニてもらんの休み合わさんがないよ。ま、台湾でこんな贅沢なあの豆腐食べれないっすもんね。 [笑い] [音楽] [音楽] いただきます。 いただきます。 うん。 はい。 はい。 白玉行くのね。 白玉食べ。 白玉。 白玉。 白た王や違うかな。皆風じゃ違うな。ほったらかしか [音楽] 味わってますね。 あ、そう。あ、そうでしたか。あ、そうでしたか。 うん。うん。あ、すっごい甘い。 [音楽] あ、そう。白玉って甘いもん。甘い。 あ、そうなんや。白玉本当に人生で食べたことない。ほんまに。 あ、そう。 あ、そう。 うん。 この塔がもうプリンみたいでしょ。すごいよね。こんな綺麗な塔んまに台湾で食べられへんもんな。じゃ、いただきます。ふーん。笑顔にならずがないわね。うん。 [音楽] [拍手] [音楽] でも絶対あの台湾で食べる豆腐よりも豆乳感、鼻に向ける豆乳感強いよね。こっちの方がうん。豆の味がこっちの方がしっかりしてる感じがする。 [音楽] うん。 うーん。こんなん嫌いな。ソリンゴですよね、これ。 [音楽] のですよね。ワインニコメみたいな感じですよね。すごいなあ。 [音楽] ワイニコレバーじゃないかね。ワイニコみ な。めっちゃ綺麗。 [音楽] いただきます。 あ、ツんとくる酸味がすごく消えるんです ね。もっと酸味のかなと思ってた。ワイン 時代がほらブドやから酸味が絶対のかなと 思ったんすけど。はい。へえ。すげえな。 もちろん桃は最高なんだよ。 あの荒川のも桃水をしてます。山梨しの桃美味しい。 [笑い] [音楽] うん。 うん。 上変やな。 うん。うん。うん。うん。うん。でも豆感すんごい来ますね。 [音楽] うん。 ということで川地方旅と言いながら最後は私の地元の台湾スーツを食べに来ちゃいました。これがまた美味しいんだよね。是非 1度 課長豆腐さん食べに来てみてください。それではまた。 [音楽] でもご飯食べれるみたいね。ご飯食べれるみたい。 あ、なんかしっかりした。あ、そうそう。これあの卵かけご飯が保らしてるね。 [音楽] いい卵はあるんやろね。へえ。 Yeah.

2025年7月中旬に大阪の河内郡で夫婦で車中泊に行ってきました。
その後半編の動画です

前半編で訪れた道の駅しらとりの郷を後にし、午後からはお隣の藤井寺市へ🚗
藤井寺は私達せだいからすれば近鉄バファローズの本拠地があった地のイメージ⚾️
そんな中、昨年まで市民病院があった道明寺町へ。
こちらにこの地区で有名な天満宮さんがあり、お参りすることにしました。
コチラは春になると桜のスポットだったりするんですよ!!

その後、道明寺駅前を散策🏃
駅前付近にはレトロな商店街があり、こちらで昼食のお弁当を物色。
老舗のかまぼこ屋さんにも!!
車内での昼食が楽しみ❤

そして散策で汗をかいたので隣町の聖徳太子縁の地の温泉でスッキリ♨
こちらはバイクの生地になってるようで、そのスポットも見学させていただきました。

最後は地元に戻って最近ドハマリしている台湾スイーツ店へ🍨
この日はお店の2周年のイベントで周年記念豆花(台湾の豆乳プリンで作ったスイーツ)を
心ゆくまで堪能❤

MORIMONもCHI-CHANもハイテンションで楽しんでしますので是非最後まで見てやってください!!

【今回の動画で行った施設・飲食店の情報】
※道明寺天満宮…https://www.domyojitenmangu.com/
※道明寺天神通り商店街…https://www.domyoji-tenjindori.com/
※sai_deriandeat(手作りお惣菜・お弁当)…https://www.instagram.com/sai_deriandeat/?hl=ja
※かまぼこ味大…https://www.facebook.com/ajidai.1970
※花鳥豆花…https://www.instagram.com/shin.mamehana1/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

※【MORIMON COFFEE】2024年5月よりネット限定で販売中
厳選したコーヒー豆を注文焙煎形式でMORIMONが自家焙煎したコーヒー豆・粉を
2024年よりネット販売を始めました!!
是非オフィシャル販売サイトをチェックいただき、香り高く味わい深いコーヒーの世界に
どっぷり浸ってみませんか??!!

・MORIMON COFFEEオフィシャル販売サイト…https://kazumorimon.ocnk.net/

・X(旧Twitter)…https://x.com/morimoncoffee

・Instagram…https://www.instagram.com/morimoncoffee/?hl=ja

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【撮影機材】
〘カメラ〙
SONY/α6400
    RX100M7
DJI/OSMO ACTION5Pro
   OSMO POCKET3

〘レンズ〙
SONY(Gレンズ)/SELP18105G
SONY/SEL16F28
SONY/VCL-ECU2
SIGMA/ Contemporary C017

〘スマートフォン〙
Google/PIXEL8・7a

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【MORIMON SNS】
・X(旧Twitter)…https://x.com/kazu5333jp

・Instagram… https://www.instagram.com/morimonchannel/

————————————–­­­—————————————–
【BGM】
音楽素材提供:フリーBGM DOVA-SYNDROME
 URL:http://dova-s.jp/
————————————–­­­—————————————–

7 Comments

  1. こんばんは。
    道明寺も藤井寺もこうして動画にしていただくと、りっぱな歴史のある場所ですね(笑)めっちレトロはmy歌詞から変わらない(笑)暑かったでしょう😂😂

  2. 暑い時でも神社仏閣はひやっとした所がありますね
    テイクアウトで練り物と天丼、まるでわんこが居る家庭のようですよ😍
    街並みもいいですね
    豆花さん、我が家パパさん大好きそうですが、糖尿家系なので、食べさせるか⇒鬼(笑)
    隠れ鬼嫁かもですよね~
    1度食べてみたいです

  3. お疲れ様😊
    空の青さが夏だね☀️
    道明寺天満宮での説明が丁寧で
    そうなんだぁと思いながら見れました。
    青空商店街もレトロな雰囲気で良さげ😊
    味大さんの蒲鉾興味あり❤
    お弁当もかなり美味しそう〜
    食レポ⭕️😆
    バイク神社⛩️
    デビルマンはどハマりしたー😂
    懐かしい〜❗️
    太子温泉も行ってみたいです!
    限定豆花❤
    ただただ浦島w
    楽しく見させて頂きましたw
    楽ちゃんねる 
    弥生
    ました😊
     ては

  4. 道明寺って 夏の陣ゆかりの所だったんですね
    土師の里にお墓があるので お墓参りにあの辺りに行くことはありますが 天満宮あることも知らなかった
    太子温泉の車中泊は気になってる所です 締めくくりは花鳥豆花😍
    めっちゃ行きたい所ばかりでした😊

  5. 動画編集お疲れ様です。
    MORIMONさんは、街ブラ凄く似合うと思いました。
    あと途中のレトロ喫茶店で珈琲飲んで欲しかったです。
    毎回、神社やお寺さんでお参りして地元の喫茶店で珈琲飲んで商店街を歩いて食べ歩きする…そんなチャンネルも見てみたいです♪

  6. 近場で探索して太子温泉で温泉♨️➕車中泊も良いかもですね😊
    ワンコ連れにも嬉しいドッグランもありますし😍

Write A Comment

Exit mobile version