車中泊夫婦の福島旅🚐 RVパーク会津美里 → 伝承そば&道の駅馬刺し → 会津の旅を満喫🍜🍶

[音楽] [音楽] はい、大和くチャンネルです。本日もご 視聴ありがとうございます。 はい、新しいアイテム早速使っておりま。映ってるかな?信号カテ、パパ。はい。じゃ、これからね、ちょっと一っ端しりしてまいります。うん。 ちょっとお待ちください。なかなかさ、この位取りで今まで取れなかったからね。 うん。 それが今度取れるということで、ちょっとね、いろんな角度からね、皆さんカメラさん 3つも4つもさ つけてね、いろんな角度から取ってるの見てあれ編集すんのも大変だろうなと思ったけどさ、この 2台だけでも編集すんの ちょっと大変だろうななんて思いながら今回はちょっと使ってみます。どんな動画になるかね。お楽しみください。 はい。ちょっとさ、運動して人汗流してきた後だからさ、まだ私この辺汗が下たってますけど、今日はね、合図に行きます。 はい。 合図みさと 2年ぶり。 そうですね。 だよね。2 年ぶりの訪問になります。 到着するまでね、 2時間ちょっとお待ちください。はい。 大肉の雨ですけど、バダイさんカろて見え てま ねえ。山とお山見えるよ。 開会ばっかりしてないでね。来てないかと 思ったけど、ちょっとこっちの方も強く なってきたね。 こんばんは。雨かな。明日は晴れるみたい だから。はい。合津を降りま。 ああ、ETC積んでんだ。ちゃんとし [笑い] 続いて左方向若松です。 ここでね、あ津若松の方に向かいます。 おおよそ700m 先右方向新潟ア津番方面です。折レ園があります。 はい。目的地はね、こっからあと 14kmです。時間にするとそうだね、 20 分ぐらいかな。こっからね、イ神社を目がけていくような感じですね。 観音前右方向です。 あ、やっぱそうだ。この左側がセブンイレブンだよ。 ここ直進。そして ああ、 RVパークの入口あった。あった。そこ そこたセブレ。 うん。 4 時になるとこ待っちゃうんじゃなかったっけ?あ、開いてた。開いてた。 4時やないよ。 こんな素敵なね。 トレーラーハウスができたんです。 今日はね、結構混んでるみたい。 うん。キャンピングトレーラーもね、置かれてて、こちらが事務所になります。はい。今日うちは 2番。うん。 [音楽] もうちょっともうちょっとはい。ストップで こちらがね、受付になります。あ、うちの懐かしいステッカー。 2 年前のね、ステッカーが貼ってあります。はい。 こんにちは。どうも。 はい。じゃあね、素敵なトレーラーハウスお姉様のご行為で はい。すいません。お願いします。ていただきます。 失礼します。よいしょ。おお。 あ、大丈夫?うん。 はい、失礼します。 失礼します。 ああ、エアコンも聞いてた。気持ちいい。 ねえ、 何人泊まれるんですか?ここで 5 人ですね。5 人まで。 ちょっとお邪魔します。 はい。元がないです。 いや、このまま うん。 はい。本当ですよね。 へえ。 テーブルも うん。 こっちがベッドになってんですね。 上がロフトで 僕が出になってます。 こちら、え、僕も はい。はい。ああ。 いやあ、ゆっくり寝そうですね。 [音楽] ええ、いいなあ。 [音楽] うん。この私来たらここに連れてきてここに止まれって ね。うん。まいまし。 失礼。 ま、3人くれで6tってます。 はい。 うん。 うーん。 3人、4人十分。 うん。そうですね。 は2人ってなんか何かでみた。 うん。ね。 うん。もね、しっかりしてるし。 でもペットは禁止なんですね。 ペット禁止です。 うん。仕方ないよね。 エッチで 化製品も全部そう。コーヒーメーカー コーヒーメーカーまであるよ。 コーヒーポッド うちのこれ壊れちゃってね。これだばっかり。あ、洗濯機まであんですか? 洗濯機。はい。あの、ま、コイン式なんで。 いや、こでもね、助かるよね。 その日のやつこもう乾かして帰れるんだね。 そうね。乾燥機も うん。洗面所もいや、トイレも広い。僕 うん。 ええ。あ、すごいね。広くて ね。めちゃ広いで。 うん。 お風呂も十分だね。 十分すぎるぐらいね。 これ床だもついて。 あ、床だ。 はい。 はい。 とここなんですけども。はい。 床暖方だって すごいね。 うーん。1年通してね。本当に うーん。 今冬場も結構関係なく皆さんいらっしゃるんじゃないですか? いや、やってはいるんですけども、ま、今年中あの雪で うん。 かなり多かったですね。 え、120連も。あ、 あ、そう。 ではね、ちょっとね、 本当今年はもう 私もフィーバー怖いからね、あんまりからね。 天気見て監督にやっぱり行っちゃうんだけど。 うん。ありがとうございます。 はい。ありがとうございます。 すいません。お客さんのサービスやって。 あ、そうなんだけど。 [音楽] あ、全然大丈夫です。大丈夫です。 あの、ここまで入 はい、ありがとうございます。 はい、失礼します。 はい。 これはちょっとしたね、イベントなんてやる時とかね、お借りできたら嬉しいですよね。とかもね、 うん。 いっぱいやってできない。 うん。 すごい図の梅ですよね。 そうなんです。高い。 ね、有名なのね。大きいの。 え、いいですか? やります。 いただきますわ。ちょっと用意します。な んでも ありがとうございます。 電池て多分なかったと思うんですけど。です。 ま、太陽光と蓄電池が 15kgとあとVツイッチも入れまして。 ああ。 で、災害の時に、ま、 あの、 災害時に避難できる RVパとしてもちょっとええ、 助かりますよね。 やっぱりどこ、どこだっけ?どこの私らじゃないけど、あの、 RV パークに宿泊してたらちょうどその日雷で停電になって、せっかく RV パークに止まったのに電源使えなかったなんていう方 [音楽] うん。 あの、いらので、いや、それはひどいね。なんてね、言ってたけど、 自分とこの蓄電池地使えるってすごいよね。 はい。え、 だからあとEV 社もね、すればいいの電源も使えるんでかなり大容。 [音楽] うん。はい。 ずっと本当にね、旅の中間地点でゆっくりできるっていう作ってちゃってどこに はい。 これがこちらになります。まだ誰もいないかな? [音楽] うん、大丈夫かな? こちらはね、右が男性用、左が女性用ですね。男性用。 よいしょ。男性用の方は正便器と奥に大便。あ、奥にシャワーだ。ここはね。そして洗面所。広い洗面所だけでしょ。 うん。 はい。そして台が台じゃない。こちらがトイレ。トイレはこの正面の 2箇所だね。 うん。 こちらは男女用のトイレになってますね。すごい広々として。うん。はい。ここもはい。ほら見て。すごい素敵でしょう。 うん。広いからいいよね。 うん。 そしてね、女性の方は [音楽] シャワーとトイレ。 そう。 うん。 女性の方はこちらね。 中にもね、トイレがあるんです。ここ洗面所でしょ?洗面所が 2つあって、 そしてこっちに奥にコインのシャワールームがあって、こが脱場になって、この奥にシャワルームね。うん。 そしてこの入り口にはここちらはこちらは女性専用のトイレになります。 ここもね、広々トイレ。前回私ここ ばっかり使ってたような気がする。今回 人数が多いしね、シャワールームもあると いうことなのでね、付け当たりのトイレの 方を使うと思います。 はい。こちらもがね、お湯が出る場になり ます。 で、こっちがEV 充電器がありますね。 自分とこの蓄電池地もあるって言うんだからさ、いいよね。はい。そしてこちらがダンプステーションですね。ブラックグレー両方使います。 [音楽] はい。 あ、そうか。グレー。ブラックのこっち。 うん。 グレー。 はい。ここがここにね、ペットボトル、資源ゴミとモイルゴミのを出すことができます。モイルゴミの方はね、 300 円ですね。袋、指定の袋だいてきてます。袋し。 うん。分別してなんかペットボトルいっぱいになってますけど。 はい。じゃ、 うん。こっちはね、袋に入れて出す。で、ここに瓶は種類に分けて 茶色い瓶。緑の瓶。うん。透明な瓶。 危険物出していいの? 物も出していいんだろう。 電池とかガスとか出していいの? 電池電池。 うん。助かっちゃうんだけど。 はい、山とお待ち様、今お散歩行こうね。倒しといてね。 うん。はい。お散歩行きましょう。 大和君、今夕飯食べてるので ちょっと待ってね。はい。食べてま。 いつもね、大体今頃の時間ご飯食べてんだよね。 もう5時頃ね。 うん。 だからお腹空いたみたいでね、先に食べさせてます。 はい。代わりに。 はい。代わりにモンキーちゃん、 お猿のジ子司君。 はい。 はい。 はい。RV パークあ津さんの方に到着しまして、ただいまチェックインの方済ませました。 はい。今回ね、こんな感じでチェックインの案内いただいております。 はい。こんなね、いろんなあのは エリアのね、高田エリア、本郷エリアマップ うん。こんなのを頂いてます。 あとね、あ津さんね、あの、いろんなあの YouTubeもあるんだよね。 うん。 うん。インスタとか Xとか Facebook、 Facebook、インスタ うん。あるのでね、是非皆さんこちら参考になさってね、いらしてください。 もう素敵なトレーラーハウスね、今ご紹介したと思うんですけどね。いいよね、あれね。 本当にお家にいる感覚でね、過ごすことができます。うん。はい。大和君ご飯終わった。 [音楽] 完食。 あ、感食。あ、綺麗に食べた。偉いね。はい。 いや、気持ち焼いてる。 フリー-Fi のね、コードなんかも頂いてます。 そしてほら見て。可愛いステッカーもいただきました。これ車に貼ってもいいね。 うん。 あんまり車に余計なの貼らないんだけど、これ RV パークなので貼ってもいいかななんて思ってます。 はい。 あとこれはこれも地元のね、いろんな食べ歩き案内。うん。食べ歩きね。 うん。 強度資料館。 はい。みさ町の強度資料館のも頂いてます。 は、 これは何なんだろう?家 何?ハグロさんって書いてあのハグロさんのなんか歴史 向か向こう歯さんっていうの?向さん。 うん。うん。このね、パンフレットなどいいてます。 はい。あとこれ 帰りにね、 来場アンケート 書いてくださいっていうことでね、入ってましたので、こちらもね、帰りには出していきたいと思います。うん。 今日私たちが止まってるのは2 番のあの駐車場になりますね。はい。こちらはね、うんと 7mの5m っていう企画に止めさせてもらってます。こちらの料金はここで 2400円。 土日祝日とかこの なんだ防犯金関係ないんだよね。 関係ない。うん。1 年通して同じ金額なのでね、車旅の会員症の方ね、皆さん持ってきてください。 はい。 そしてその他にゴミの使用量 は300円だったっけ? うん。300円。 はい。 で、あと電源 電源ね が500円。 500円 で今回は はい。 2400円の800円だから3200円。 3200円かかっております。 はい。でも安いね。そういうこんな感じ。 ゴミから電気からひっくめてたからね。 ね。収賞の方いいてます。 こちらチェックインも15時から18 時までとなっておりますのでね。 で、チェックアウトが10時ということで なってます。あの、この拡内であれば オングとか出してね、テーブル、あの、なども出して大丈夫ですのでね。 十分出せるあれだね。 うん。お肉なんかも出せるね。こっちいっぱいいっぱいつけるとね。 ただテントはちょっと難しいかもしんないけどね。 うん。大きいサイズもあるんだよね。 うんと10mの5mっていうのがプラス 400 円するとそちらサイドにありますのでそちらも利用可能です。 こう使い方が変わるんだよね。このマがね。うん。 そんな感じで使えるかと思います。 ここで偶然ね、お友達にお会いできたの。びっくりね、待ち合わせしたようにね、お会いできてよかった。 すごくね、会いたかった人だったのでね、 良かったです。 びっくりびっくりしてね、最初もう何言っていいかわかんなかった。頭の中があまりにもびっくりでね。 [笑い] そんな感じで今日はこちらで過ごさせていただきます。 はい。 はい。ジ司ジ君もゆっくり過ごしてください。普段ね、 1人ぼっちでね、車の中でけど 留守番だもんね。ルスバン担当 大和君はあんまり舐めちゃダメよ。 うん。 お薬、 お薬、お薬タイム。 うん。 お薬飲もうよ。 はい。 はい。 じゃ、 はい。じゃあ、またね。はい。じゃあとりあえず [音楽] これもうちょっとこっちそう。 うん。 はい。 はい。 はい。今日私はレモンサワーでもノーアルだよ。 ノるノ 1 歩しかない。 うん。 飲む。 いや、あれあればね。い、投げればいいよ。 うん。 はい。お疲れ。 お疲れ様でした。カルピスソダです。相変わらず。 そうだよ。ノルあなたも飲めると思って。 うん。ね。 いや、違う。ないんでしょ。だからいいよ。いいや。 いや、いいよ。別に2 人で飲んでもいいよ。全然。 そうだよね。あなた飲めるあのクルーズでさ。 [音楽] うん。そうそうそうね。結構飲むようになったんだもんね。ノーマルはジュースだよね。 うん。要はね。 うん。 でもさ、前はさ、それでも嫌だっつって飲まなかったじゃん。 ただノーのビールは未だに飲めないけどね。 ほら、これ買ってきたんだよ、これ。 これバダさん。 バダイさんの はい。 あれで サービスエリアでサービスエ。 はい。 あの、これ各なんて言うの?こう絵付け、 絵付けのね、 うん。絵付けしてる人がいて、その人の商品新商品ですっていうやつ見つけて、 もう納品になった途端に買っちゃった。 そう。今まさに納品になったところに立ち合ってたんだよね。いたんだよね。 で、これ新商品なんですなんつってさ。うん。 [音楽] ええ、なんてこういうの欲しかったのって。桜とかあったんだけどさ、これ何点? うん。うん。 演技物だしさ。1年中使える。 じゃないていうことできました。はい。じゃあ改めましてこちらだきます。はい。乾杯。 [音楽] 何の乾杯だ? アニバーサリーです。相変わらず 毎回アニバーサリー。 うん。 うん。いいじゃない?なんか [音楽] 今日めちゃくちゃ楽しみだったんだよね。これ なんかアルコールっぽい味だね。 アルコール入ってなくても ね、入ってなくてもノーって書いてあるけどさ。 うん。 アルコール0% ってはなってるけどね。やっぱり本当にカクテルの味するよね。 アルコールっぽいね。 うん。過重1%しかないんだけどね。 うん。かそれらしいものが入ってのかな。 これでも飲めるようになったんだもんな。 ね。これでも付き合えるようになっただけすごい成長したよね。大人になったよね。 こっちか。 今日ね、すごい楽しみにしてるのがあるの。 見て。よいしょ。 牛タなんだけど、 今までとはちょっと違う。 ほら。ちょっと珍しくない?これ。あ、クレアが入ってきた。隣。 [音楽] 1 番はクレアだった。 はい。これね、牛タン。ネぎ巻き牛タンなんだって。 うん。 [音楽] はい。これね、ネギとあとこの [音楽] ごま油、塩ごま油。 ああ、 これをネギに絡めてで、焼いた牛タンをこれを絡めて食べるとめちゃ美味しいらしい。 はい。 食べたことないのでね。 やったことないね。 うん。今回ちょっと挑戦してみようと思ってね、このセトがちょうど打ってたので購入してきました。 はい。 はい。じゃあ焼いてこう。 はい。 はい。はい。何?上に上がりたいの?上行くの?ほら。なんで? 大和君はどうしたの?逃げてる。 ここ 上がりたいんじゃないの? よいしょ。換気線回すの忘れた。 [音楽] [音楽] 網にして うん。ちょっとね。 うん。 換気線回しときましょう。 [音楽] なんか1枚1 枚はさ、そんなに厚切り牛タじゃないね。 薄い。あ、 あのねぎまくのにはちょうどいいのか。そう。 [音楽] ほら。 [音楽] はい。ネギ。このネギにごま油をします。 [音楽] マるさい。いい感じだよね。 [音楽] [音楽] うん。いたら [音楽] はい。そしたらよいしょ。ここに [音楽] うん。あ、美味しそう。 [音楽] うん。 これを 巻いて [音楽] はい。風して。 [音楽] どう? [音楽] ちょっと物足りないかな? も足り何がも足りない?味付け。 おろしのタレ。 うん。 じゃあ入れて。これも食べてみて。 いいよ。後で。 それも食べてみて。 [音楽] うん。 そっちの方がいい。 い。 はい。じゃあしもりただきます。どうぞ。 [音楽] [音楽] コーラ。はい。 [音楽] うん。垂れ貼った方がいいでしょ。 うん。 ネギだけではちょっとやっぱりさ、 足りないよね。あとね、つまみにね、イカニン参ンの番ゲ [音楽] これ購入してきたんです。途中のパーキングでね。イカニン参ンって福島名物だからニン参ンね。これのまま揚げ。 [音楽] [音楽] これ食べたことあるようなないようないっぱい。これ全民みんなかけちゃって。 うん。 梅シュ。 梅シ。オーナーさんがね、今来てね、梅酒しの用意できたからおいでって言ってくれたのでね、 梅を呼ばれしに行きま お呼ばれしないけど行きます。 うん。ラムちゃんたち泣いてる。 うん。うん。 お肉たっぷりで美味しい。 うん。じゃ、行こ。 うん。 に巻いて あの皆さんにもちょっと掘りかけてありますんで。あ あ、そっか。 はい。昨日も昨日もやった。 うん。うん。うん。 はい。すごいでしょ、この宝。え、 前梅かなんか買いに行ってらっしゃりましたっけ? あ、ぬなどこだっけ?ドっ道の駅であったね。梅狩り。 あ、ええ。 うん。 あ、どうぞどうぞ。 はい。すいません。 今年の目で で、 隣の山浦原さんていう方が うん。 作って ええ。持ってきてくれたんですよ。 はあ。え、すごい。え、 [音楽] あ、いっぱい的です。あの、 ワシンコなんですよ。 あ、そうです。 うん。あ、いい結い申し訳ない。 ただミるに 水で大丈夫ですか? 大丈夫です。 水とあと炭酸。 あ、そんな贅沢。お水で。お水です。え、 うん。 あと日本ももうだいぶなくなっちゃったんですけど、え、 昨日と昨日間あの田舎にこうこに来ていただいてやってたんです。 はい。 はい。じゃあいいただきます。 はい。どうですか? あ、これでかき混ぜていただい はい。 うん。ですね。 ちょっと水入れすぎたか? ちょっと 少し。あ、美味しい。 美味しい。 うん。 大丈夫ですか?大丈夫ですか? うん。大丈夫大丈夫。 そうですか。 美味しい。美味しいっつって飲んじゃうとすごいダメしますんで。 でもダさ、あの、痩せられましたよね。 あ、分かりますと。 いや、もう全然分かりますよ。ええ、 いや、あの、こっちに付き合ってたら、 ええ、 こっちがあの、あれ、保戦してダイエットやってたんですよ。 ええ。はい。 食生活とかなんかでね。したら私の方に影響しちゃったんです。 私は何も運動も何もしてないのに。 うん。ふん。ふ。 この人はもう運動好きで。 あ、いや、確かに奥さんももうちょっとでしたよね。 私も痩せました。 あ、いや、本当痩せましたね。 いや、でもまだまだなので、 あ、 今馬力上げてます。 いや、確かに。あの、私もあの、キャンピングカーで移動したりすると やっぱり運動不足になっちゃうんですよね。 へえ。 ノキ。うん。 いや、確かにもですから私もあの、行った先にあのトレーニング必ず入れるようにして [音楽] ああ、 なんかマッチみたいなしてますね。 そうですね。筋トレしてんですか? 筋トレやってますね。 ああ、すごいな。もう村立たす。 うん。私投 ああ、そうなんですか。 だからあの太ってはダメなんですよ。痩せ痩せなきゃなんならない。ええ、 痩せなきゃならんないんですよ。 ええ、 で、それそれで付き合って、 ただ運動は嫌いなんで、あんまりしないあれでしたっけ。 そう。 うん。食事だけこの人は もうちょもうちょっとね、それ 10分でも20分 はい。オーナー様です。お世話になります。 [拍手] まっちょさんです。パのオナの本田です。 今日はどうも皆さん ありがとうございました。 こちらこそありがとうございます。ございます。 ちょっと自分ら飲めなかった。 ごめん、ごめん。飲んじゃった私たちで。はい。 したら皆さん。 はい。ありがとうございます。はい。パパさんです。 美味しくいただいてます ね。ナイスミドルでね。 奥様にも会いたかった。かいそうに 1人いる。 はい。長男さんです。 ね。さすが長男の貫禄で落ち着いて はい。 はい。まさんよろしくお願いします。 いただきました。待ってます。 はい。明日ね楽しみにいっぱい情報ありがとうございます。はい。ありがとう。 [音楽] [音楽] [音楽] はい。ご飯。餌はね、トルトのご飯です。 です。このまま容き使っちゃいます。で、備蓄品のマグロのステーキと焼き鳥りの塩味でインスタントミ味噌汁 [音楽] [音楽] 種類のグダさ。はい。こちらをだきたいと思います。あ、漬け物だ。そうな気の買ってきたやつ。 [音楽] 漬け物まで用が優しく。 うん。それは食べなきゃ。 これね、野菜。あ、スイカもあったよ。じゃあ、野菜とスイカにしますか。 [笑い] うん。 お風っぱいになっちゃった ねえ。 漬け物はじゃあ拭き切ってないからね。に持ち帰ります。 [音楽] 電ジ漬け。これ美味しそうだったか。 [音楽] 缶詰のままで。 缶詰のままでいいんじゃない?うん。 食べちゃう。 うん。 はい。じゃけさんの食卓。はい。じゃあ [音楽] はい。ただきます。 [音楽] こっちからは見えないからね。 うん。うん。 これね。 うん。 こっち側からは結構見えるんだけど。 うん。 外からはね、 真っ暗。 うん。真っ暗で全然見えないもん。 うん。これはね、開けても全然 いいんだよ。 [音楽] パチパチしど した。 おいで。ほら、おいで。 そこ開けろつって。そこ開けて抱っこしろ。そう。 [音楽] あなた朝からホットなんて珍しいんじゃない? いつも うん。アイス。 うん。朝からアイスでわざわざコンビニよってさ、アイス 氷買ったのに。 ロック用の氷買ってきたのにね。ね。 でも今ねすごい暑いんだよ。 うん。 今ね、まだ7時43分ぐらいなんですけど 、 はい。基本ね、上が外なんだけど 26.6° そして67%の湿度ね。室内はね、 エアコンかけたり、あの、除湿したりして たので、エアコンかけるとちょっと涼し すぎるかななんて思ったりしてんだけど。 で、今止めたとこなんだけど、23.5° で59%のね、湿度っていう形ですね。 合図と言えどね、暑いです。あ、ここにも 時計あった。 なんかね、室壊れてさ、何回も買い直しし てるんだよね。なんで壊れちゃうんだろう ね。出しっぱしにしとかないのにね。ね。 うん。 今日はね、8月13日になります。7時 43 分。ほら、ミルミるちに外の温度上がってる。また 27°な。今日は合図も30°ぐらいになるかも。はい。じゃあ出発進行。あ、すいません。お先に [音楽] ちょうどみんなね、帰る時で。 うん。 はい。お世話になりました。はい。 お世話になりました。でした。 またお伺います。はい。ごちそうさでした。 オッケーね。 はい。おらい。はい。 RV パーク里さんお世話になりました。とてもね、楽しく過ごすことができました。今日はね、本当はただね、帰るつもりだったんだけど、 ちょっとあの、私たちおそば大好きなんです。 うん。 うん。 それでやっぱせっかくここまで来たのでね、こっから 20 分ぐらいのところにあの、そば道場ってね、いつも言ってるお蕎麦屋さんがあるので、そこの手内そばを頂いてから帰りたいと思います。 じゃあね。今日は昨日があって暑いね。 [音楽] 大和君下が出てます。 は、今出がけに散歩もしてきたからね。うん。良かったね。おりぽさんに静かにね、夕べれましたね。 [音楽] 結構ね、まだね、10時25分ぐらいなん ですけど、駐車場のを結構入ってます。 はい。久しぶりの大和そば。そば電承でお そばいただきます。 こちらの資料館ではね、そば教室なんかも できるんだよ。 この休憩室って何だろう?あ、飛んでる時 待ってるんだ、ここで。 早急休憩室も作ってくれてるんだ。親切。 まだね、11時、あと1時間ぐらいすると ね、かなり混むと思います。 [音楽] [拍手] [音楽] ぐちゃぐちゃ混んでます。 うん。 はい。今ね、 ここは道野駅長 途中で高速降りて道の駅長に聞きました。なぜかって言ったらバ刺し食べたかったのに 買えなかったので 途中でなかったからね。はい。 うん。それでここに確か前にあの RV パックに止まった時にバ刺し買ったよなっていう記憶があったのでちょっと混んでるだろうとは思ったんですけど急遽立ち寄ってみた次第でございます。 上すごいコミ方です。 すごいコミはい。 でもね、見て見て。アイズブランドのバ刺し購入できました。 はい。 はい。最後の2個です。 もうこれ2個しかなかった。 これで売り切れです。 それでお兄さんにさ、あの、もうこれで今日は終わりって聞いたら 1 日3 回ぐらい運んでるんだって。お店からね。 うん。 だけど次何時に入ってくるかはわかんないから約束できないからもうこれね売ったらまた次何時になるからわかんないよって言われたので 2個しかなかったので2 個とも購入してきました。 これ富田商店さん。 そうそしたらねインターネットでも撮れるんだって。 富田商店さんの渡辺さんっていう方が うん。 いらっしゃね。で、名刺ももらいました。 で、ステッカーステッカーもいただきました。 可愛いステッカーいただきました。 キッチンに貼っとこうかな。 バ刺しとその 辛味噌ニ そう。 はい。 アイズのバ刺しって言ったらね、あのニンニク味噌だから うん。 これあのお豆腐にかけても美味しいよって言ってたよね。 教えてくれた。 うん。ここにもちょっとタレは付いてるんだよね。バシ王のタレっていうのがね、ついてるんですけどね。 うん。はい。 うん。稲城のアイズブランド。 バ刺しもでも桃も肉でございます。 すっごく赤くてね、めちゃくちゃ美味しそうです。 はい。 良かった。立ち寄って。 はい。 はい。あとね、恒例のね、納豆も購入してきました。これ 4つで250円ぐらいなね。うん。 前もっと種類いっぱいあったと思ったんだけど、この色 2 種類のやつしかなかったね。同じところのしかね。 これあのコ粒の納豆でこれも美味しいです。 はい。 じゃあこれね、冷蔵庫の方に入れて草と帰ります。はい。 はい、本日ここまでです。最後までご視聴ありがとうございました。 また次の動画でお会いしましょう。 今回は素敵な出会いがいっぱいありましたからね。 このお兄さんもすごいね。うん。本当気作だね。本当に気なお兄さんでね。 [音楽] もう良かったね。 はい。じゃあまたね。 はい。 [音楽] [音楽] [音楽]

こんにちは!やまとくんパパ&ママです😊
今回は 福島県会津美里町にある「RVパーク会津美里」で車中泊 をしてきました。

🚐 RVパーク会津美里の特徴
・会津地方の中心に位置し、観光やグルメの拠点に最適なRVパーク
・磐越自動車道「新鶴スマートIC」から車で約14分とアクセス抜群
・24時間利用可能なトイレやシャワールーム完備で快適な車中泊が可能

⛩ 周辺観光スポット
・伊佐須美神社
・大内宿(江戸時代の宿場町)
・白虎隊で有名な飯盛山
・会津若松のシンボル「鶴ヶ城」
歴史や自然を楽しみながら、キャンピングカー旅を満喫できます。

🍴 今回の旅グルメ体験
・夕食はジルノーブル車内で「ネギ巻き牛タン」
・RVパーク会津美里のオーナーさんご招待「梅酒パーティー」で、浜松や木更津からの旅人と交流
・翌日は喜多方市山都町の名物「山都そば」を「そば伝承館」で堪能。天ざるそばとそば刺身こんにゃくは絶品!
・道の駅猪苗代では大人気の「馬刺し」を奇跡的にゲット✨

📍 こんな方におすすめ
・福島県や会津地方で車中泊スポットを探している方
・キャンピングカーで東北旅行を計画中の方
・RVパークのリアルな雰囲気を知りたい方
・ご当地グルメ(山都そば・馬刺し・地酒)を楽しみたい方

👉 今回の動画で、RVパーク会津美里の魅力と会津観光の楽しみ方をたっぷりご紹介しています。
ぜひ最後までご覧いただき、チャンネル登録&高評価をよろしくお願いします🙌

RVパーク会津美里利用案内
利用料金 一般 1泊/1台 7m×5m区画 3,000円
 一般 1泊/1台 10m×5m区画 3,500円
 くるま旅クラブ スタンダード会員・プレミアム会員 
1泊/1台 7m×5m区画 2,400円
      1泊/1台 10m×5m区画 2,800円
チェックイン 15:00 ~ 18:00 チェックアウト 特になし ~ 10:00
予約
予約期限 1日前 17:00までに予約 当日空き予約可
電話予約 可 0120-68-5622
WEB予約 不可
キャンセル料1日前 12:00まで
キャンセル方法電話連絡 平日 9:00~17:00 
(営業時間外 080-5571-9745 本田)                    
※但し年末年始休業あり

駐車場
駐車場サイズ長さ 7m 幅 5m 高さ 無制限 利用可能台数 12台
1区画7m×5mが12台分、トレーラー10m×5mが5台分のスペースがあります。
区画より大きい車の複数区画利用 可
トレーラー留置き利用(複数日連続利用時) 可
サイドオーニング展開 可
車外での椅子・テーブル展開 可
ペット連れ 可

施設の設備
トイレ 施設内 24時間利用可 洋式 / 水洗式 / 3個 (温水洗浄便座あり)
施設内に24時間使用可の小便器1個(水洗式)あり
ダンプステーション ブラック・グレーOK ブラックダンプのみ 利用料1000円
ゴミ処理対応 可(有料)1袋(45ℓ)300円
電源の有無 あり(有料) 20A 500円
発電機の使用 不可
水道 あり(無料)
炊事場 なし
ドッグランの利用 なし
Wi-Fiの利用 あり(無料)
コインランドリー なし
コインシャワー あり(有料)

【キャンピングトレーラー宿泊】
・宿泊プラン1棟貸し8,800円(2名まで利用可*こどもも1人として)
・連泊割引あり 2泊以降は5,500円(寝具交換なし*交換の場合は1ベット1,000円)
・トイレ・コインシャワーは管理棟使用になります
・車内での調理不可(電子レンジ・電気ケトル使用可能)
・ペットの同伴不可

【トレーラーハウス宿泊】
・【1泊/1名】16,000円~(*繁忙期は料金が異なります)
・最大5名まで利用可(*乳幼児も1名として扱われます)
・2名以上は1名につき8,000円/泊 加算(ただし0歳~未就学児は無料、小学生は5,000円/泊)
・IH調理不可(電子レンジ・電気ケトル使用可能)
・ペットの同伴不可
・連泊でご利用の場合は、2泊目以降の料金を10%割引

RVパーク会津美里
https://aizu-living.co.jp/rvpark-aizumisato https://www.kurumatabi.com/park/rvpark/1165.html

#RVパーク会津美里 #車中泊夫婦旅 #キャンピングカーの旅 #会津観光 #山都そば #馬刺しグルメ #梅酒パーティー #キャンピングカーライフ #福島旅行 #RVパーク #キャンピングカー #車中泊 #ジルノーブル #zilnoble

LISEN 真空吸着底座磁吸スマホスタンド(ダークグレー)
2025年8月10日〜9月30日までの期間限定で、通常2,115円 → 特別価格1,790円(税込)
割引コード 「LSYAMATO1」 をお忘れなく!
▼ 商品詳細・購入はこちら(Amazon公式)
🔗 https://www.amazon.co.jp/dp/B0F8NSM8V6

🛍 オリジナルステッカー販売中!
やまとくんChannelオリジナルデザイン✨
🔗 購入はこちら https://yamatokunch.base.shop

📢 キャンピングカー用品のモニター募集中!
ポータブル電源・タープテント・調理用品など、実際に使ってレビューします!
📩 yamatokunpapa@ymail.ne.jp までお問い合わせください!

動画、BGM、画像、イラストは以下のサイトを利用させていただきました。
動画 Renderforest:https://www.renderforest.com/jp/
BGM DOVA-SYNDROME:https://dova-s.jp/
画像 Canva:https://www.canva.com/
イラスト いらすとや:https://www.irasutoya.com/

🎥 使用機材・編集ソフト
📸 DJI Pocket 2 / Osmo Pocket 3 / Insta360 X3
🖥 VEGAS PRO EDIT 21 / Vrew

1 Comment

  1. この度はRVパークをご利用いただき、また素敵な動画をYouTubeに投稿していただきありがとうございます。
    動画拝見しました。福島・会津の魅力をぎゅっと詰め込んだ素晴らしい動画ですね!
    皆様に当RVパークや会津の魅力が伝わると嬉しいです。
    またのご利用を心よりお待ちしております。
    楽しい時間をありがとうございました♪

Write A Comment