【神戸電鉄】粟生線・緑が丘駅を見に行きました(2020年12月)#神戸電鉄 #駅 #三木市

神戸伝鉄緑川丘駅を見ていきましょう。 駅前は大きなロータリーになっています。 バスターミナルも併設されていますね。 いろんな路線が発着しているようです。え 、周辺は大きな住宅地になっており、 ニュータウンの玄関口となっているのが この緑ヶ丘駅ですね。それでは駅を見て いくことにしましょう。立派な駅舎があり ます。え、そして駅、自動改札揃ってい ますが、窓口はシャッターが閉まって おり人駅となっていますね。で、この現売 駅で入場権を買って入ろうと思ったんです けど、残念ながらこの券売機入場権の設定 がないようです。え、仕方がないので インターホンを押しまして、駅員さんに 相談したところを遠隔操作でね、え、券売 機を設定してくれました。こちらの入場券 を持ってね、え、入っていくことにし ましょう。駅員さん対応ありがとうござい ました。先ほども言いましたようにね、駅 は無人駅となっていますが、駅の上人員な んですけども、2022年で2100人 ほどとね、非常に利用者の多い駅なんです よね。やはり周辺の住宅地がね、結構 大きいですので、え、そこの利用者がね、 え、多いということなんでしょうか。さて 、ホームなんですけども、階段を上がった ところにあります。ご覧のように1面1線 の防線場の駅となっています。 防戦場の駅ではあるんですけども、利用者 が比較的多いということもあるんでしょう か。ホームは広めとなっているようですね 。そしてこれは昔からあるんでしょうね。 この腰かけ。ま、ホームがね、重揚げし てるせいだと思うんですが、や低めのこの 腰かけ。なかなかいい味を出してる気がし ます。神戸電鉄緑ヶ丘駅を見ていきました 。関連動画から長編の動画も是非ご覧 ください。ご視聴ありがとうございました 。チャンネル登録、高評価よろしくお願い します。

兵庫県三木市にある、神戸電鉄粟生線の緑が丘駅を見に行きました。
周辺の住宅地の玄関口となっている駅で、粟生線の中では比較的利用者も多くなっています。

■長尺バージョン

動画の視聴ありがとうございます。
よろしければチャンネル登録と評価をお願いします。
感想・ご意見などはコメント欄にてどうぞ。

地理院地図を利用しています。
国土地理院
https://www.gsi.go.jp/top.html

BGMはこちらの物を利用しています。
甘茶の音楽工房 https://amachamusic.chagasi.com/

◆チャンネル登録お願いします
このチャンネルの他に、下記のチャンネルを運営しています。
少し覗いてみてください。

篠宮なつきゲーム実況
https://www.youtube.com/channel/UCxUEPMi8OVAFXPgb-lhuutA
マインクラフトを中心としたゲーム実況をアップしています。

篠宮なつき避難所
https://www.youtube.com/channel/UCpsGpN1NBGjF3hIaFHFEJVw
サブチャンネルです、ノージャンル。

◆Twitter
篠宮なつきYoutube活動用ツイッターになります。
フォローよろしくお願いします。

#三木市
#神戸電鉄
#駅

1 Comment

  1. テレ東のバスvs鉄道にて降車した駅、ここから目的地の元グリーンピア三木まで歩いたんだそうな…

Write A Comment