山県市サイクリング

あれ映っちゃった。これ今日は山形です。はい。え、大体 65km ぐらいのライドの予定なんですけど、 はい、 頑張って行ってみたいと思います。 頑張りましょう。 すごい湿気やばいた。 今回は山形市役所までトランポしてスタートしました。 最初にカみといじ湖を巡り、次に平坂を 超えて腹原へ行きました。途中喫茶店に 寄りながら戻り、山形バスケットで昼食を 取って市役所に戻るという約60kmの サイクリングでした。 よし、じゃあスタートします。8時50分 スタートす。まずは神並というお寺に 向かいます。 はい。今回分解してめちゃくちゃ気持ち 悪くなったブラケットカバーを変えたんで すごい快適すね。もうネバネバが最悪だっ たんすけど 非常に具合がいいっす。 やっぱもっと早く帰るべきでしたね。結構 簡単に帰れたんで、え、気持ち悪くなっ てる人チャレンジしてください。 普通自転車と風が出て涼しいはずなんす けど、すごい湿気となんか熱っパみたいの が来るね。めちゃくちゃ暑いわ、今日。 はい、山道に入りました。 気持ちいいよ。 はい。あと2km の地点まで来ました。ずっと閉えたんだね。歩きやす。あの走りやすい。そうですね。 うん。最後登るのかな?わかんないけど。はい。峠に入りました。やっぱり登り来たか。 まだそこまで登ってないね。 ああ、でも涼しい。このやっぱり森の中は 涼しいな。 湖の横 。おお、いいね。 パやる人いる? はい、着きました。 これか。か、カなじ来ました。 おお、なんか滝がある。滝のやつかな? おお、いいね。浮島が。 はい、着きました。重向きがあるね。 はい。これ先業のやつやんか。 おお、気持ちいいな。 いや、これ滝に打たれるやつだね。いいね 、これ。 先に撃たれるやつだぞ、これ。 うお、なかなかのついやつや。すげえ。 おお、 立派。立派の3 すごい。 おお、すごいね。 これは立派、立派。 うわ、匂門がすごいなんか歴史を感じるな 。 匂像が なんか歴史感じるわ、これ。 ああ、 すご。 うん。 おお。こっちにもっと本格的な滝があるわ 。 これも滝だな。 いや、これはなかなかきつそうだぞ。 さっきの初心者用だ。 おほ、すげえ。これ、これ本格的。 これアップ半端じゃねえぞ。 参りします。 うん。100度石って書いてあるな。 100 度参り。ここ回るのかな?ぐるぐる。へえ。 [音楽] おお、なんかいい感じやな、ここ。 すごいいい感じ。 へえ。 これは立派。 ご親睦かな。 カ波のもみの木。 カ波のもみの木です。 すごいね、ここ。 はあ。 でかい。 ここはお寺ですから 普通にお参りすればいいと思います。 願いの金ですから願いをお願いします。 はい、 どうぞ。 無事にますようにしおるおる。こうやってやります。 おお、おる、おる。すごい、すごい。おお、餌もらえると思って寄ってきたわ。でか。すげえでかいやつおるぞ。へえ。 の さあ、そしたらジラ湖の方に移動しますか。 はい。じゃあ、いら湖行きます。すぐそこなんでね、サクっと行っちゃいましょう。うん。さあ、いら湖来ました。はい、来ました。いら子。 これが恋人のステか。 はい、恋人のステ来ました。 はい。じゃあいじら子を後にします。あの 人アブが怖くてずっと走ってました。 いやあ、ここが襲ってくるね。やべ。しかもちょっと雨まで降ってきました。大丈夫なんでしょうか?そのくせね、めちゃくちゃ暑い。本当すげえわ。今日湿経やべえ。暑や。 おお。ここ滝がすげえ綺麗。 すげえ。 ちょっとこれ見てみよう。おお、 これいいぞ。 これめっちゃいや。 内アが 東洋与のナやがや。すげえ。 おお、 東洋の長来ました。これはすごい。 へえ、そうなんだ。これ綺麗。 ああ、ね。なんかなんかね。うん。 今涼しかった。 すごい。冷たい。風屋が来た。 さあ、いいら子のやが見ました。結構良かったね。いじらこのやが。あれ自転車じゃないと気づかんね。良かったっす。はい。これを回ります。はい。さあ、こっから峠に入るぞ。 ああ。さあ、どんなきつい峠なんでしょう か。 はい。やっぱり角度上がってきた。完全峠 です。 いやあ、 今日の峠は暑いぞ。 よいしょ。 ただこの山を超えないと円バラには行け ません。 はい。ちょっと角度がアップしてきた。 6%ぐらいあるかな? そんな感じですね。 はい。平井坂トンネル来ました。 これか?来た。 はい。平井坂トンネル来ました。 なんかこの峠こつるいな。鬱しいわ。 はい。じゃあトンネル入ります。 そこまで登りではない。 うん。 トンネル暗い。 結構暗いトンネルだな。 はい、出口見えました。700mぐらい あるかな?これまあまあ遠いわ。 よいしょ。はい、出た。トンネルの中で車 来るとめっちゃ怖えわ。 はい、下り来ました。ご褒美タイムです。 き下りますかね。おお、山がすげえ綺麗。 さすが山形。 はい。じゃあ左に行きます。1号入ります 。よしゃ、 この辺から昔ながらの古い集落 っていうのは ああ。 おお。結構深いな、この谷。深回る。 右。 うん。 右行こう。 はい。峠っぽい区間に入りましたけど、意外に道は平坦す。 あ、なんか、 おお、なんか観音さみたいなのが見える。 すごいね。巨大感能が出た。 温泉って書いてあるわ。 温泉。 温泉なんだ。へえ。おお。湯本って書いてある。な んて書いてある?セミセミ温泉。 セミ セミ温泉だって。へえ。こんなとこに温泉があるんだね。面白 ぬるぬるかな? なんかガシ作りの家がある。すげえ。 なんだこれ? おお、すげえ。 おお、なんか、なんか重要文化みたいに なってんじゃん。へえ、重要文化剤だった 。直してるね、今。 修復っていうか修繕なのかな。 なんか川切りがすごいとこ来た。何も見え ねえ。すご。 すごい、すごい切り。ここ何も見えねえ。こっちでキャンプ。みんなキャンプやってます。すげえ。 ひり ね。すごい顔の近くひんやりする。いや、キャンプ楽しそうだったね。みんな上取った。 よっしゃ。よっしゃ。ストップ。ま、見てくる。 はい。この辺めっちゃ狭いしガードレール ないんでめっちゃ怖いっす。 怖い。ここ あんまりスニーク寄れねえ。 危ね。スこ寄れねえ。こ怖い怖い怖い。 車来たな。うてや。車来たな。そう言い ながら 来た。危ねえ。広いとこ来た。危ない、 危ね。危ねえ。ああ、ちょうど広いとこ来 た。 はい、ここ入ります。 パ2.5kmです。どんな感じなん でしょうか。 はい。登るね。 よいしょ。原川こっちか。ここを右に入り ます。入ろう。よいしょ。 あ、こっちがインバラだね。なるほど。 これがインバラガ。おお、自転車。あ、 なんか へえ。 顔があるな。 ああ、ここキャンプ場とかテラスになっ てるわ。 え、キャンプ場?これテラスなんだ?これ なんかある?ちょっと止まってみるか。 なんかあるな。 ああ、グランピングか。 グランピングだね。グランピングがある。 グランピング施設がありました。なるほど 。いいとこだね。うん。はい。なんかガチ 峠になりましたね。 とりあえず 今停タンになってますけど、 この辺から登りかな。 よいしょ。はい、行きました。 エバラ川は濁流なんだけど大丈夫?すげえ 濁流になってる。ああ、でもカ切りすごい な。すごい いい感じ。 おお、すごいな。 めちゃめちゃいいじゃん。 川切りもいい感じ。水めっちゃ綺麗なんだ けど。 すごい水綺麗。 はい、では再スタートします。いやあ、濃いわ。この辺もすごい川 ねえ。 めちゃめちゃ濃い。霧がすげえ切り濃い。おほ。 すごいよね。 運海みたいになってるよ、ここ。 やばくない? 運海みたいになってんじゃん。すげえ。円副流水来ました。お、なんかひんやりする。 すげえ 空気が変わった。 すげえひんやりする。いいね。あ、 これ温度下がったよ。 お、下がった。下がった。 温度温度下がった。すげえ 気持ちいいね。 めっちゃ気持ちいい。ええ、この辺なのかな? ちょっと止まってみるか、この辺。 はい。 おお、霧りすげえぞ。あそこじゃ止まります。よいしょ。ちょっとこっち行ってみるか。 おお、川めっちゃ綺麗やんけ。 これ やば。めっちゃ可綺れ。すご。超綺麗や。こっちも。う、すげえいい。 [音楽] ちょっと行けるとこまで行っています。 人がいてる。 ええ、あの橋かな?なんかあったの? 水さ多いね、やっぱり。 ああ。 へえ。 不流水はどこかな?もっと上かな?ちょっと奥行ってみるか。 行ってみようか。 もうちょっと奥行ってみたいと思います。流水を目がけて。おお、この辺うさげだな。多分撮影ポイントこの辺だろうな。 そうだね。 うん。すごい普段なら浅さそうだね。 今日はちょっとね、水傘さが増しちゃってるけどね。 この川でこんだけね。 ねえ、 やばいわね。 今回大雨の次の日なんでちょっと難しいやばいことになってますけど涼しいね。 涼しい。めっちゃくちゃ涼しい。この辺風が本当ひんやりしてる。全然違うわ。おお。幻想的やな。この辺も。 すごい幻想的。 さあ、土動きました。 これさ、崖け崩れだねえ。崖崩れだな、 これ。 この辺であれか合止めになってたんだな。多分ひぐらしやね。ひぐらしが鳴いてる。 すごい。副流水。ここか。ここが臨時駐車場ってなってるな。 へえ。ああ。副流水降り口まで 30m。 おお、すげえ。 おお、これか。ここだ。 へえ。これか。来ました。副流水降り口。さあ、副リウス行きました。入り口はこちら。 こっから降りてくの? こ降りて。よいしょ。 おお、これか。 お、すごい。すごい。 おお、すごいね。 おお、すごい。すごい。よさげ。ああ、 めっちゃすごい。 で、 エンバラ川の福水行きました。めちゃ かっこいい。これやべえわ。 今日水量が半端じゃないもんね。すげえいいわ。はい。そしたら下ってあの入り口のとこにあった喫茶店行きますか?行きましょう。 はい。ではレッツゴー。 な、何て書いてある?ベトナム式アイスコーヒーだって。 すごい カフェ&。 あ、フィンアビン。 カフェフィン& です。行きやすか? アイスコーヒー飲みますか?サイクルラックもあるし。はい。エンバラーの本気を再生してます。 にもある。 この二重になってるコップいいね。これめっちゃいい。それでは大きいショップを出ましてきます。 [音楽] じゃ、次は山形バスケットで山形を食べましょう。 うい。おあ、たきました。ふう。これか。 あ、やっといい道になった。最悪の路面だったね。 ひでえぞ。あれがったかやで。いやあ、祝マジガタガタだし。やべえな。はい。界に降りてきましたけど暑い。やっぱ基本違うわ。 全然違う。すごい音符が来る。 じゃ、こっち行くよ。 よいしょ。 はい、山形バスケット来ました。 到着ある? あるな。あるか? よいしゃあったあった。よいしゃ。バイクがありました。はい。山形バスケットってここに書いてある。はい。来ましたよ。 山形 バスケットです。山形ご飯。さあ、くえのはいな。 うん。味噌ラーメンどうなったっけな。じゃあ魚介し味噌食べたいと思います。はい。 [音楽] じゃあ、山形バスケットを出発して駐車場 に戻ります。 さあ、行きますか。 はい、帰ってきました。 山形市町駐車場をきました。 いやあ、楽しかったね。 も湿がすごくてどうなるかと思ったけど良かったです。はい、ゴール やりました。 どうすか?やりましたね。 はい。 いやあ、楽しかったね。 はい。エンバラガ。エンバラガは最高。 終ります。

令和7年8月13日
岐阜県山県市でサイクリングをして来ました。
雨続きの天気でしたがなんとか雨は上がってくれました。しかしすごい湿気でとても空気が重かったです。それでも円原川周辺はひんやりとして別世界でした。

Write A Comment