【交野最大級】熱気と幻想に酔いしれる日!天の川七夕まつり 2025
7/26(土) 私市の複数の会場で「天の川七夕まつり」が開催されました。
今年で20回目の開催となります。
昨年との違いなどをお楽しみください。
【私市駅前広場】
特に子どもが多く集っていた私市駅前広場。
ふだんは閑静な駅前公園ですが、ブースが出そろいにぎわっていました。
「お子さま向け模擬店」という名で、多くのゲームや物販がありました。
また、イベント会場を通して飲食ブースが並んでいるのは、ここと星の里いわふねの2か所なので、食べ物やビールを求める大人の人の姿もありました。
【私市水辺プラザ】
メイン会場ともいえる私市水辺プラザ。
通路には行灯や笹飾りが並びました。
午後3時に開会宣言が行われ、来賓紹介や市長挨拶、ハープの演奏、ゆるキャラの紹介、交野PR大使・小椋寛子さんの挨拶、そして点灯式が行われました。
法灯を織姫・彦星が譲り受け、行灯に点火するのを皮切りに、会場内の行灯やランタンも一斉に点火が行われました。
点火後の様子は、あとで紹介します。
【天体研修センター】
子どもたちのもう1つの人気スポット、絶叫お化け屋敷は今年も健在。
毎年、趣向を凝らした演出で絶叫が絶えませんでした。
【体育館】
体育館では市民ミュージカル2025「交野七夕伝説」。
七夕の話として古くから伝わる「織姫と牽牛の伝説」をもとに、ミュージカルにしたものです。
演技や歌唱、演奏、脚本などが本格的で、魅了されました。
【グリーンビレッジ交野 奥下流側】
河川敷では今回初の試み「空飛ぶランタン」を実施。
ランタンにLEDライトとヘリウムを入れ、宙に浮かせた姿は幻想的で、交野の夜空を彩っていました。
【第1駐車場】
飲食ブースが並ぶ駐車場。
映像は閉店間際で空いていますが、午後9時ごろまでは多くの人でごった返していました。
ここでは飲食物のみ販売されていて、お祭り屋台ならではの定番品から、キッチンカーによる個性のあるフードも揃っていました。
【私市水辺プラザ】
再び私市水辺プラザに戻り、このイベントのメインでもある行灯の回廊の姿をお届けします。
行灯300個・キャンドル3,000個の灯火が、幻想的な雰囲気を醸します。
また今回は、LEDライトを使った子ども向けの手持ち行灯を販売。
なお、今回撮影できませんでしたが、植物園で無料開放とライトアップ、天体研修センターでプラネタリウム、星のブランコでライトアップなど、多くのアトラクションがありました。
今年も心から楽しみ、感動できるすばらしいイベントでした。
動画を通して、交野で開催されたイベントを共有できればと考えております。
チャンネル登録よろしくお願いします。
http://www.youtube.com/channel/UCK7GbRXUjFGjxdX0ts7E3FQ?sub_confirmation=1
#交野 #イベント #七夕 #交野市